はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

本「青春夜明け前」

2009-11-27 13:48:40 | 本・映画・ドラマ
重松清さんの「青春夜明け前」を読みました。

アマゾンの内容説明によれば、
『10代、男子。愛おしくおバカな季節。何かというとボッキしてばかりいたあの頃の僕たちは、勘違い全開のエロ話と「同盟」「条約」「宣戦布告」という言葉が好きだった。そして何より「親友」という言葉が大好きだった。男子の、男子による、男子のための(女子も歓迎!)、きらめく7編の物語。』

おもしろかった。
きっと大人の男の人が読むと、少年から大人に変わろうとしていた年頃のことを
懐かしく思い出すのかもしれない。
私が読むと、“もう男子ったら!しょうがないんだから~”みたいな感じで
笑えるところが多かった。

7編の物語の締めくくり「春じゃったか?」は、ほんのり涙ぐむような、
いいお話~だった(しみじみ)。

この物語は、男の子の物語だけれど、もちろん、女の子にも、同じくらいの
年頃はあるわけで、読みながら、そういう頃の自分を、思い出したりしていた。

女の子版、“青春夜明け前”・・・じめじめっとせずに、からりと笑えて懐かしい
物語、書いてみたいなぁ・・・と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする