goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

本「私という病」

2009-04-26 23:39:55 | 本・映画・ドラマ
中村うさぎさんの「私という病」を読んだ。

おもしろかった・・というか、興味深かった。
デリヘル体験をするに至る、気持ちの自己分析と、
体験してみて、周囲の反応、自分の気持ちの変化などを、
分析しているエッセイ本・・・という感じの内容である。

私も、同じように、自己分析は、よくするので、
それと照らし合わせて、私の場合は、どうかな?などと
考えながら読んでいたので、興味深かったのかもしれない。

中村うさぎさんは、自尊心というのだろうか、そういうものを
取り戻すために、デリヘルの世界に乗り込んでいったようなのだけれど・・・
行動しようというパターンこそ違うかもしれないけれど、
自尊心は、大切なものだと思うし、自分のことが好きであれることは、
私にとっては、生きていく上で欠かせないことであると思っている。

自分の足で立って、自立していたいと強く思う私と、
好きなひとに、守られかわいがられたいと思う私と、
2面性があると感じてきたのだけれど、
それを、中村うさぎさんは、「引き裂かれ症候群」という言葉で表現していた。

世の中の女性がみんなそうであるとは思わないけれど、
対極とも思える2面性を持っている女性は、多いんじゃないかな・・・なんて
思った。(私がそうだからかも)


演奏会に行ってきました

2009-04-26 21:46:51 | マンドリン
三重県立上野高校のギター・マンドリン部&吹奏楽部の
定期演奏会に行ってきました

OBの人も一緒に出演されていたりして、かなり多くの人数での演奏は、
ギター・マンドリンでも、迫力があるなぁ~と思いました。

それに、吹奏楽と、ギター・マンドリンの合同ステージも、
初めて聞いたのだけれど、とても新鮮だった。
吹奏楽の大音量に、マンドリンの音色は聞こえなくなってしまうんじゃ?
なんて思ったけれど、ちゃんと融合できていて、素敵だった。

サクソフォンの独奏なんてのもあって、とても素敵だった

約3時間という長い時間、たっぷり演奏を聞けて、嬉しかった