goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

フィジーは食べ物が・・・

2009-04-16 21:44:18 | 日々あれこれ
GWの旅行先、検討中

フィジーは、お気に入りのが見つかって、空きもあるってことで
予約できそうだったんだけれど、
“向こうで食べられるものはあるのかな?”というのが気になって
(逆流性食道炎だから、脂っこいもの、香辛料の多いものはダメだし)
本屋さんでガイド本を立ち読みしてみたら、
インドの人が多く住んでいる関係で、香辛料たっぷり使ったカレー屋さんが
多いということで・・・あと、中華料理が多いらしい。
最近は、ハンバーガーなどのファーストフード店が増加中とも。

ん~~~~、食生活を思い浮かべてみて、フィジーは厳しそうな気がする
なんて思えてしまったので、急遽方向転換

オーストラリアなら、何度か行ったことあるし、シーフードのさっぱりした
食事も多かったし、フィジーよりは、食事の選択の幅が広そうね・・・ということで
オーストラリアにターゲット変更。

本当は、国内で、東北とか北海道とか行きたい気がするんだけれど、
きっと、“高速どこまで行っても1000円”の影響で、道路はめちゃ混み
のような気がするので、避けたくなってしまうのでした。

やっぱし、なんでも食べられるようになるまでは、
海外旅行は自粛しておく方がいいのかなぁ

本「ガリレオの苦悩」

2009-04-16 21:23:11 | 本・映画・ドラマ
東野圭吾さんの「ガリレオの苦悩」を読みました。

ドラマとか映画にもなった、湯川先生が草薙刑事と内海薫刑事とともに、
事件の謎解きをする、短編集。
軽快な感じの中に、湯川先生の、人間くさいところが、あちこちに表現
されていて、相変わらず、このシリーズは、魅力的だなと思った。

東野さんの本は、読後、くら~い気持ちになるようなのが多いような
気がしているのですが、この本は、全然そんなこともなく、
読後感も、温かな気持ちになれるので、結構好きかも

このシリーズ、まだまだ続くといいなぁ~とは思うけれど、
書くのに、かなり・・・科学的なことを調べないといけなさそうなので、
大変なのかしら^^;
理系~な、東野さんだからこそ・・・のお話なのかも