毎日が、始めの一歩!

日々の積み重ねが、大事な歴史……

ビクトル・ユゴー2

2023年04月08日 | 妙法

HEROES 逆境を勝ち越えた英雄たち〉第30回 ビクトル・ユゴー2023年4月8日

未来の勝者よ、立ち上がるのだ。
今日の課題は何か。戦うことだ。
明日の課題は何か。勝つことだ!
池田大作先生が創立したフランス・ビエーブル市の「ビクトル・ユゴー文学記念館」。大文豪の小説の下書き原本や直筆書簡など、貴重な資料が所蔵されている
池田大作先生が創立したフランス・ビエーブル市の「ビクトル・ユゴー文学記念館」。大文豪の小説の下書き原本や直筆書簡など、貴重な資料が所蔵されている

 新たな船出の4月が始まった。
 「人生は航海なり」――こう謳ったのは、かの大文豪ビクトル・ユゴーである。
 昨年、生誕220周年を迎えた彼の生涯は、相次ぐ艱難の波浪を乗り越え続けた闘争のドラマに彩られている。
 「諸君は未来の勝者であるのだ。あくまでも戦え」
 「今日の課題は何か。戦うことだ。明日の課題は何か。勝つことだ!」
 「昼となく夜となく戦い続けるのです。山も平野も森も戦うのです。立ちあがりなさい! 立ちあがりなさい! 戦いの手を休めてはなりません」
 フランス革命直後の動乱を駆け抜けたユゴーの言々句々には、民衆が主役の時代を築こうとする闘魂がたぎっている。
 1802年2月、フランス東部のブザンソンで生まれたユゴー。幼い頃に両親は別居し、母に育てられた。母はユゴーと2人の兄に読書を奨励し、息子たちが作家になることを夢見ていた。ユゴー少年の楽しみは、自作の詩を母にほめてもらうことだったという。
 青年に成長した彼は、その才能を遺憾なく発揮する。15歳で権威あるアカデミー・フランセーズの詩のコンクールに応募し、選外佳作に。その後、兄弟で雑誌を発刊し、20歳で初の詩集を著すなど、創作活動に没頭した。
 庶民目線で人間の心に焦点を当てた作品は、伝統や形式を重視する当時の社会にあって、批判されることも多かった。しかし、ユゴーは怯むことなく信念を主張し、“自由の旗手”として衆望を集めていく。
 やがて挑戦の舞台は政界へ(45年)。貧困の解決、教育権の独立や自由民権の擁護など、大衆の地位を向上させるため、激しい言論戦を展開。大統領ルイ・ナポレオンを支持するが、独裁への野心が見えるや、猛烈に攻撃した。
 権力と野望が渦巻く世界で、理想に生きるユゴーを阻もうとする者は少なくなかった。「光り輝くもののまわりには必ず、雑音を放つ黒雲が群がるものです」とは、彼の体験に基づく言葉である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜舞う「4・2」――師弟の絆は... | トップ | 「異体同心」で心を一つに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

妙法」カテゴリの最新記事