
京都でも超早咲きのさくらがあるってブログでみたのはいつだったかな。
これは行かなくちゃってでかけたのが1週間前の16日。
枝の先にまるっとまとまって咲いていたのでソメイヨシノではないのですが
1本だけほぼ満開のさくらがそこにありました。




なんか感動しちゃって随分撮っちゃったな~。
駅の駐輪場に陣取っちゃって、あーでもないこーでもないと
望遠つけたりマクロつけたりして構えてみたものの、風が強くて、
おまけにカメラ本体よりもレンズのほうが重かったりするんで手持ちはぶれるのなんの。(^_^;)

それでも約1時間もそこでねばってました。(;´∀`)

余談になりますが、最近、風景にちょっとだけ人をいれたいと思うようになりました。
多分これは撮影会とかで、集まったひとを何気なく撮る楽しさも覚えたからなんでしょうね。
とはいえ、知らないひとをおもいっきり顔出しで撮るわけにもいかないので
それはそれでまた難しいです。
ときどき「あなたがここにいてくれたらいいのに」っていう風景に遭遇します。
それは別に特定の誰かじゃなくって、ここにちょこっとシルエットがあったらいいなとかいう話で。
・・・これはちょっとおおきかったかな・・・・。
どこで撮ってきたのかわかるような写真を撮りたくなりました。
花フォトにいくとどうしても花のどアップになるし、それはそれで美しいのですが
ポートレートを撮らせてもらう機会が何度かあったあと、ひとりででかけると
ここに立ってくれたらええのにな~っていうのをたまに感じます。
・・・・・・とはいえ、こんな寒いとこで1時間もさくら相手に付き合ってくれるひとなんか
そうそういないよね~・・・・(;´∀`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます