トイレのポンプに経年劣化のためにクラックが入り、ポンプ交換を余儀なくされた。
http://white.ap.teacup.com/something/1019.html
翌日、マリンショップKに電話で問い合わせをすると、
「jabscoのトイレは3月1日から8,000円が7,000円になりますけど、どうしましょう?」
「了解しました。3月1日に注文します」
で、3月3日にポンプユニットが届いた。


3月5日(土)に横浜ボートショウ2011に行けば、その場で受け取ることも可能
だったけど、その日にならないと行けるかどうか分からなかったので、宅急便で送って
もらうことにした。
3月5日にボートショウに行くことになったけど、それはそれでオッケイ(笑)。
早速、翌6日(日)に<サムシング>のトイレに座り込み、ポンプ取付。



取付工事は難しいことは、別段何もないが、ただ狭くて工具が動かしにくい(泣)。
2~3ミリづつ、マイナスドライバーを廻して、緩みが無いようにチェック。
しかし、締めすぎて本体を割ってしまわないようにも注意。
排水、吸水のホースを取り付けにくい。
そのホースバンドを締めにくい。
最後はボックスレンチの8番を使ってホースバンドを締めた。


ポンプを上下させて、快適に水を吸い、排水する。
接続部の水漏れもチェック。
これで、良いかな。
もう一度、ボックスレンチで締め込みチェック。
戸締まりをする前に、デッキ上の艤装品のチェック。
手で触れながら、CRCを吹き付けながらチェック。
「あれっ、シートストッパーの一個所が盛り上がっている」
嗚呼!(泣)。

2005年9月にも同じトラブルが…。
http://white.ap.teacup.com/something/138.html
2008年3月にも類似したトラブルが…。
http://white.ap.teacup.com/something/543.html
http://white.ap.teacup.com/something/1019.html
翌日、マリンショップKに電話で問い合わせをすると、
「jabscoのトイレは3月1日から8,000円が7,000円になりますけど、どうしましょう?」
「了解しました。3月1日に注文します」
で、3月3日にポンプユニットが届いた。


3月5日(土)に横浜ボートショウ2011に行けば、その場で受け取ることも可能
だったけど、その日にならないと行けるかどうか分からなかったので、宅急便で送って
もらうことにした。
3月5日にボートショウに行くことになったけど、それはそれでオッケイ(笑)。
早速、翌6日(日)に<サムシング>のトイレに座り込み、ポンプ取付。



取付工事は難しいことは、別段何もないが、ただ狭くて工具が動かしにくい(泣)。
2~3ミリづつ、マイナスドライバーを廻して、緩みが無いようにチェック。
しかし、締めすぎて本体を割ってしまわないようにも注意。
排水、吸水のホースを取り付けにくい。
そのホースバンドを締めにくい。
最後はボックスレンチの8番を使ってホースバンドを締めた。


ポンプを上下させて、快適に水を吸い、排水する。
接続部の水漏れもチェック。
これで、良いかな。
もう一度、ボックスレンチで締め込みチェック。
戸締まりをする前に、デッキ上の艤装品のチェック。
手で触れながら、CRCを吹き付けながらチェック。
「あれっ、シートストッパーの一個所が盛り上がっている」
嗚呼!(泣)。

2005年9月にも同じトラブルが…。
http://white.ap.teacup.com/something/138.html
2008年3月にも類似したトラブルが…。
http://white.ap.teacup.com/something/543.html