goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

北アルプス 西穂高岳と氷雪技術講習

2012-04-06 10:10:34 | ガイド山行/雪山登山

3/31~4/2で、西穂高岳のガイドでした。 またも週末の悪天!それもかなり酷そう・・・ 今回は東京からご参加のHさんお一人ということもあり、西穂山荘に一日延泊して最終日に賭けました! 結果的には比較的晴天の下での西穂高登山でしたが、それはもうスゴイ風!まさに烈風地獄、烈風山脈(本のタイトルみたい~)でした。



357



ピラミッドピークから望む西穂高岳。写真では分かりづらいですが物凄い雪煙が舞っているのです。



359



数日前の西穂高岳登山時よりさらにガチガチにクラストした稜線を慎重に進んでくるHさん。まるでアイスクライミングのようです。アイゼンがチョビッとしか刺さらんしー!



361



烈風にも負けず怯まず、ひたすら高みをめざす。頑張って登ってくるHさんを見ていると、僕が最も尊敬し憧れているアルパインクライマー故・鈴木謙造氏が言った「自分の人生に対する負荷」という言葉が浮かんできました。



362



やりましたね!西穂高岳! おめでとうございます!!



苦労して登った山ほど感慨深いものはないでしょう。きっと。



363






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 西穂高岳

2012-04-04 08:51:03 | ガイド山行/雪山登山

3/28~29は、関西在住のHさんをご案内して西穂高岳をめざしました。

過去に何度かチャレンジされている西穂高岳。今回こそはと気合十分で臨みました! 天候悪化を懸念して1日ずらしての出発。これがバッチリでこれ以上ないくらいのドーピカンの天候の下の西穂高岳でした。

340

独標山頂。いざ、あの頂へ! 厳冬期のように真っ白な西穂高岳(真ん中のピーク)をめざします。

345

ピラミッドピークを後に、日本離れした景観の稜線を進みます。

346

さあ、いよいよクライマックス! 山頂直下の急な雪壁を登ってくるHさん。 ガンバッ!

349

おめでとうございます!! 待望の西穂高岳に登頂です(ちなみに本日の初登頂!)! さぞ感慨深い気持ちに満ちた瞬間だったことでしょう。 良かったですね。

353

下山中。登った西穂高岳と厳しい稜線がまるで孤高の峰のように突き上げていました。

山頂に登った後に山を振り返る山。本当に幸せに浸れる「時」ですね。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする