goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

レアもの

2019-03-14 09:04:42 | うんちく・小ネタ


レアもの満載リサイクルショップ。とにかく何でもござれ!


バドミントンラケット、100円也! 安いがまぁリサイクルしょっぷだし。


えええっ! なんと大坂ナオミ! 
でもテニスプレーヤーの筈じゃ! おまけに漢字違うし・・・ 「坂」が「阪」









熱く・楽しくいこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳人 3月号

2019-02-19 22:41:36 | うんちく・小ネタ


「岳人」2019年3月号
正直な話、最近めっきり読むことのなくなった雑誌なのだか、たまたま書店でパラパラ捲っていてとても面白い執筆があったのでご紹介。
誌上にて連載中の「今夜も焚火をみつめながら」(P.96~)執筆はサバイバル登山家としても知られる、登山家、著述家の服部文祥氏。
登山者(登山家)のアスリート(運動選手、スポーツマン、スポーツウーマン)としての能力について簡潔ではあるがとても興味深い内容で語られています。
そもそも登山は観光の延長?それとも旅行?いやいやスポーツだ? etc・・・
ただ、スポーツという扱いに恐ろしく拒絶反応を示される方が多いのも事実ですが・・・いずれにしても一体何の分野なのか、とにかく分かり辛い登山という行為。因みに僕個人としては完全にスポーツであると確信しています。何故ならそもそも「スポーツ」の意味が、「楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称」であるからです。
そして、登山はスポーツであるということを前提の上で読んでみてかなりスッキリした気分にさせられました。

ご興味のある方は是非ご一読されてみては・・・・










熱く・楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感無量

2019-01-15 21:49:17 | うんちく・小ネタ
午後から上映を待ちわびていた映画を観に。


「クリード 炎の宿敵」

ハリウッドを代表する映画「ロッキー」シリーズの最新作であるが、そのシリーズ中で1986年に上映された「ロッキー4 炎の友情」という作品の32年ぶりの続編である。流石にロッキー役のシルベスタースタローンとドラゴ役のドルフラングレン(奥の二人)の老化ぶりには驚かされるが・・・


若かりし頃のシルベスタースタローンとドルフラングレン


当時高校生だった僕はこの作品に強烈に惹かれ、今までの人生の中で最も好きな映画の一つとなっている。当時の写真集、パンフレット、CD・・・
あれから32年!
どんな作品に仕上がっているか気になるところだったが、時代背景こそ変わっているものの、この作品にとって一番大切なテーマとも言うべきものは全く変わらず引き継がれていたので大満足。感無量であった。








熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべり台

2019-01-15 12:10:51 | うんちく・小ネタ
真っ二つ!




なんか怖いし・・・








熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力

2019-01-09 09:17:33 | うんちく・小ネタ
登山を安全に楽しむためには体力は不可欠である。
そこでお勧めの書をご紹介。

 
集英社新書「体力の正体は筋肉」樋口満(著)

「体のなかで動くところには、必ず筋肉があります。筋肉がないところは動かない~文中より~」

決してアスリートやマッチョを目指す方などを対象としたハードなトレーニング方法の教書ではなく、あくまでも年齢を重ねても健康に生活していく為に必要な体力の維持やまたリクリエーションの一つとしてスポーツや運動を実践している方が補強としての体力増強を図る上での「体力、そして筋肉に対する考えや理解を深めること」に重点をおいた内容となっています。
「トレーニング」という言葉そのものに拒絶反応してしまう方にも特にお勧めの受け入れやすい内容です。









熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする