チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

春らしく

2006-04-29 11:31:58 | 独り言
ようやく温かくなって来ました。
窓を開け放っても大丈夫なくらいに。
今日が特別かもしれませんが、快晴です。温かいです!
とくに、能登カフェは東向きなので、午前中がとても温かいのです。
その証拠がこの写真!
ハリーは午前中陽のあたるところでひなたぼっこ、いや、お昼寝のようです。。。
いいなぁ。

あ、写真は既に半分以上日陰でした。失礼。

山菜の目

2006-04-26 10:54:29 | 能登カフェ企画
今年は例年に比べ2週間程山菜が出るのが遅いそうです。
でも、ついにそろそろ山菜シーズン!
小さい頃よくフキやミズブキを採りに連れて行かれましたが、とはいえ、山菜採りはほぼ初心者。
まずは山菜を見つける”山菜の目”を養うことからスタートです。
フキなどは簡単に見えて来ますが、ワラビとかは、ただ見ていても見つからないですねぇ。『ワラビの目』にならなくては。

昨日は『こしあぶら』採りに連れて行ってもらいました。
どれがこしあぶらか教えてもらってからは、一人車を運転していても、こしあぶらが見えてくるようになったのです!
『こしあぶらの目』も少し養われたようです。
見えだすと面白いですね。本当に。

ということで、山菜シーズン真っ最中。
たらの芽やうどの芽、こしあぶらなどは天ぷらにして食べたい!
今週の能登カフェ一汁二菜ランチは”山菜の天ぷら”メニューです。
椿の花やヨモギの葉など山菜と呼べないようなものも混じっていますが...

本日能登カフェ1周年!

2006-04-23 11:25:19 | 能登カフェ企画
おかげさまで能登カフェは本日1周年を迎えることが出来ました。

思えば思う程、考えれば考える程、他力の大きさを痛感し、人の『わ』、地域の『わ』がこの能登カフェを支える大切なものであります。

近所の方、能登島の方、七尾の知人・友人・家族、遠方の知人・友人、ネットを見て興味を持っていただいている方、足を運んでくれたお客様。
『ありがとうございます。』

1年経ち、ようやく土から芽が出始めたところかもしれません。
まだまだ成長していくには太陽も水も土も必要です。
たまごっちならぬ、能登カフェッチとして、みなさまに大事に育ててもらえたらなぁと、相変わらず他力本願な店主でございます。

2年目、3年目・・・・と、時を重ねて、出会いを重ねて、成長を重ねて。
千重なる(せんかさなる)が私の名前ですので、その意味を邁進していきたいなぁと思っています。
”継続は力なり”

2年目もよろしくお願いしまーす!

看板犬のナリソコネ

2006-04-22 16:37:34 | 独り言
今週は、看板犬ハリーの代打で我が家にいる別の犬の”ミッキー”が能登カフェにいます。
ところが、このミッキーは人になれていないので、ハリーとは比べ物にならないくらい接客が下手。
人の顔を見るとすぐ吠えます。
なので、人が来ると車に閉じ込められてしまいます。。。
これって看板犬と呼べるのか!?
やっぱり能登カフェの看板犬はハリー君にしかつとまりません。

草木

2006-04-19 14:34:28 | 能登散歩道
下の記事、ヴィトレの丘の続き。
草木染めつながりで、お店の方に旧富来町に廃校を利用した草木染めの工房があると聞き、ついでにそこにも寄ってみることにしました。
“熊野工芸工房”です。


2年程前に廃校となった熊野小学校を利用しているようです。

行ったときには誰もいなくて、でもせっかく来たのだからちょっと待つことに。
学校の周りなどうろうろしているところに工房の人が戻って来ました。
『あ』
数日前に能登カフェにお客さんとしてきた方でした。むこうの方も覚えていてくれたようでした。
工房を見学させてもらいました。給食室や図工室などが工房として使われています。
何種類かの染め液が作られていました。材料となる木の皮や草の乾いたものもその辺においてありました。
乾かしてある作品も何点かあって、自然の植物がだす色の美しさに目を奪われました。

熊野工芸工房では金沢美大OBの二人の男性が活動されているようです。
自分たちの作品を作っているのと、そして週に何度か教室を開いているとのこと。
案内をもらうと月に2回、火曜日か土曜日でした。能登カフェの定休日が火曜日なので、教室に通おうかなと考えています。

草木染めの原料となる”藍”も種まきから始め、畑で育てるようです。今はちょうど温室で芽を出した藍の苗を見ることが出来ました。そして藍の種を少し分けてもらいました。私も育ててみよう。

熊野工芸工房はとても自然豊かなところにありました。驚いたのはちょっといったらすぐに七尾市に入ったこと。
旧中島町がすぐ近くでした。

そしてもっと驚いたのが、この熊野工芸工房のある地名が”草木”ということ。
証拠写真がこれ!学校の横にあるバス停です。



そして、ここで活動するお二人の作品展の案内をもらったのでお知らせ。

『草木染布展』
熊野工芸工房 宮崎岳志・武村小平
日時:2006年4月26日(水)~5月1日(月)
   AM10:00~PM7:00
   (会期中無休・最終日はPM5:00まで)
場所:高木糀商店
   〒920-0831 金沢市東山1-9-3
   TEL 076-252-7461

ヴィトレの丘

2006-04-19 13:23:34 | 能登散歩道
下の記事の続き。

志雄町の帰りに今度は志賀町まで足を伸ばすことに。
能登カフェでも扱わさせていただいている能登仁行和紙を作られている遠見さんの展覧会が志賀町にある”ヴィトレの丘”(http://www.vitre.jp/)という喫茶店で行なわれているという案内を頂いていたのでした。
志賀町の別荘地にヴィトレの丘はあって、ひろびろとした敷地にある家々。まるで外国のよう。

建物に入ったすぐのスペースがギャラリーとなっていました。
外からの柔らかい光がふりそそぐ、温かみのある空間でした。

杉の皮、茗荷、べんがら等をつかった素材感のある仁行和紙はよく知っていたのですが、今回の展示のおもな作品が”草木染め”してあるものでした。
もともと楮の素材感ある和紙に、草木染めされているその和紙は、一枚の絵画として観るに値する素敵なものでした。
一枚の作品が、私を自然の神秘な力に引き込んでくれるような、不思議な気分になりました。
とてもよい作品に出会うことが出来、とても満足でした。

そしてもちろん喫茶店の方でお茶もして来ました。
自家焙煎の何種類ものコーヒーが置いてあります。
どのコーヒーにしようかなぁと思っているとお店の方が親切にいろいろと教えてくれました。
ブレンドよりストレートのが飲みたいと思い、ブラジル(BSCA)というのを頂いて来ました。
お店の方といろいろとお話もさせていただき、また行こうと思います。



能登仁行和紙
・期間:4月15日(土)~4月29日(土)
(時間:10時~18時、定休日:水曜日)
・場所:志賀町ヴィトレの丘ギャラリー(http://www.vitre.jp/
・入場料:無料

さくらさくら

2006-04-19 13:03:31 | 能登散歩道
昨日の定休日、用事があって志雄町へ。あ、今は宝達志水町だった。。。
用事も早く終わり、せっかくなので古墳の湯という温泉へ。
ところが、9時過ぎだったためまだ開いていなかったので断念。そのかわり、温泉の周りの『志乎・桜の里古墳公園』を散歩。桜がちょうど満開で、とってもきれいでした。
桜の花の匂いにつつまれながらのお散歩。空は霞んでいましたが、それも春らしくてよい。
『志乎・桜の里古墳公園』おすすめです!

曲マップ完成イベント

2006-04-17 21:44:10 | 能登散歩道
日曜日に能登島在所マップの『曲マップ完成イベント』が行なわれました。
ずっと日曜日は雨の予報だったのですが、当日は奇跡的に雨が降らず、時々日が差すくらいのいい日となりました。

お知らせでも書いたように、当日のイベントは豆腐ウォークラリー&野草摘んで天ぷらに!ということでした。
+花見と昔の遊び体験ともりだくさん。
まずは曲集会場にて受付。
そこで曲マップと袋と豆と箸とお椀を受け取ります。
それを持ってスタート!
まずは最初のポイントにて受付でもらった豆を石臼で挽きます。というのはゴールで食べる豆腐の作る家庭の一部を体験するという意味です。
その後、野草が豊富なエリアを通り抜け、宮の坂を下って漁港近辺を通り、石垣の通りを抜けてゴールの水産総合センターへと向かいます。そのゴール地点は能登島の隠れ桜スポット。
そこにて参加者が摘んできた野草を天ぷらにしてくれます。また、事前に用意した豆乳を温めて豆腐を作ります。

みなさん、いろいろな野草を摘んできました。
つくし、よもぎ、たんぽぽ、ふき、つばきの花、ユキノシタ、ヨメナなどなど。
やっぱり揚げたては美味しい!そして海辺の桜の花の下で大勢でわいわいと食べるのでなお美味しい!
今回初チャレンジだったのが桜の花。これがまた美味しかったです。

そしてこの日のためにweランドの秋元さんと独歩炎の藤井さんが竹を切って竹馬を作ってくれました。
昔の遊びを子供たちと一緒に使用ということで、”めんこ”、”かんけり”、”かわらあて”などなどいろいろと出ていたのですが、竹馬を作る・遊ぶという両面で当日行なうこととなりました。
既に作られた竹馬が4、5個、そして子供たちと一緒にもう数個作っていました。

子供たちはなかなかうまく竹馬にのれず、なんどもなんどもチャレンジしていました。
最初は1、2歩しか進まなかったのが、4、5歩くらいになったと喜んでいた子供もいました。
竹馬は子供も夢中でしたが、大人も夢中。。。

それにしてもお花見野草天ぷらは超お勧めです。
このイベントは毎年春に行なっていけたらいいなぁと思いました。
当日は曲の在所の方や子供たち、それから曲以外の能登島の人、七尾や県外の人もいらっしゃいました。
みんな初めて食べるものも多かったようで、楽しいひとときとなりました。

能登島在所マップ、八ヶ崎に続き曲も完成!さて、次はどこになるでしょうね。。。

竹馬名人!?

2006-04-17 07:22:10 | 独り言
昨日の『曲在所マップ完成イベント』での一コマ。
手作りの竹馬で子供たちと一緒に遊びました。その場にて竹馬を制作もしていただきました。
大人の方が夢中になってしまったりして...
何年ぶり、いや、何十年ぶり(!?)に竹馬にのってみました。
昔遊んだことを体が覚えていたようです。
意外と竹馬が得意な私でした。