チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

市町村合併

2004-09-30 19:48:23 | 独り言
明日、10月1日、私が住む七尾市、カフェ企画の地能登島町、そして中島町、田鶴浜町の一市四町が合併して
新しい七尾市が誕生します。
それでもまぁったく、実感がないのが本音ですね。
まぁ、突然何が変わるわけでもないですからね。

井戸発見

2004-09-27 20:32:30 | 古民家改装
昔の土間の一部から井戸が発見されました。今までは荷物等が上に乗っかっていて、全然気がついていなかったのです。
大掃除中に発見!(もちろん大家さんは知っていたのですが・・・)
この井戸は数十年前まで生活用の水として大活躍していたそうです。
この井戸をどうやって使おうかなぁと、また楽しみが増えました。

たそがれる愛犬

2004-09-27 14:40:12 | 独り言
愛犬のハリーです。我が家には愛犬と呼ばれるものが3匹もいます。
でも、長老のハリーくんが一番頭も良く、人なつこく、誰からもかわいがられる犬です。
一人寂しい作業が続くので、ハリーを一匹だけ同行させました。(3匹来ると犬の世話に追われてこちらの仕事ができないから・・・)
ハリーは室内犬ですが、外を見るのが趣味なので、ちょうど良かったようです。
海を眺めるハリー。(能登島カフェ企画現地にて)

発芽中

2004-09-27 14:37:46 | 農園
チンゲンサイや小松菜等実験的な意味も込めて植えています。発芽しています。ぞくぞくと。
能登島の大地、風、雨、そして植物の生命力にすべてをゆだねていこうと思っています。
私がすることは、時々様子を見ること。(それは私がしたいだけですが・・・)

新しいツール

2004-09-26 23:03:52 | 独り言
能登カフェ企画、活発な意見のやり取りをしようと思いブログをつくりましたが、ブログはなかなか、そういうわけにもいかなさそうです。というわけで、掲示板つくりました!!どんどん投稿して下さい!
ブログは今まで通りこんな感じで続けていきます。どちらもみてね。
掲示板はこちら

カフェのネーミング2

2004-09-25 21:45:58 | 能登カフェ企画
今度は東京在住の能登は志賀町出身の高校の同級生より、届きました。カフェネーミングについての意見。
有り難いです。

カフェの名前ですが、大阪のお友達の案、名前の背景はばっちりですが、活字にした時に、やや温かみに欠けるというか、都会的過ぎるのではないかと思います。あの道をドライブしてきて、入ってみたいと思う名前。私は温かみを出す為に日本語が含まれていたほうがいいと思います。やわらかみが出るというか、温かさが出るというか、ひらがなとかもいいかなぁと思います。そうかといって自分では思いついていないのですが、チャット会議で出てきていた、『洗濯船noto』すごくいいと思います。

アルファベットが入っているけれど、日本語だし、“能登”は私のイメージでは熱帯系日本語。“のと”だと“洗濯船”と近すぎる。“noto”だとカフェという少しおしゃれな場所にちょうどいいくらいにことばの温度が中和されていてぴったりだと思います。“洗濯船”の部分は、こころの洗濯、新しい発見と言う意味での生き方(life style)の洗濯。少し大げさかもしれないけど、シャロム(*)に行って私が生き方そのものを考えさせられたような衝撃。ある意味、それは“生き方(life style)の洗濯”のようなものでした。そういうものは意図して人に与えるものではなく、その場が作り出す作用だと思います。ちえが信念を持って日々取り組んでいる様々のこと、それを伝えることによって集まってくる人々、それらが集う場所だから、自然と生き方(life style)の洗濯が起こり得る“場”になると思います。その“洗濯”がなされる場所は、“船”でぴったりです。よく人生を航海に例えることがありますが、人生の航海中にそういう船に乗ってみるのもいいかなぁと思います。

(*シャロムは私がこの意見を投稿してくれた彼女といっしょにいった長野・安曇野にある場所の名前です)

草刈り

2004-09-23 21:46:13 | 能登カフェ企画
今日は知り合いのおじさんに頼んで頑固な雑草を刈ってもらった。
何年も放置された雑草達の勢いはものすごい。
背丈以上あるような草むら、そしてくさに覆われすぎて、土地の凹凸等の形状はよくわからず、ところどころに大きな穴があったりする、そういうところをひたすらくさをむしってくれるおじさん。
見る見るうちに視界が開けていく。

能登カフェについて考える チャット会議その1

2004-09-23 21:12:18 | 能登カフェ企画
y・m・cの居住地バラバラ3人組による能登カフェを考えるチャットです。
y: イタリア・ヴェネチア在住。 建築学生兼写真家(当ホームページのフォトギャラリー等の写真を撮影)
m:東京在住・会社員(生まれも育ちも東京)
c:私。能登在住/能登カフェ企画主催

y:あろ
c:へろ
m:うろ
y:おげんき?
c:今、カフェのネーミングについて考えていたところ
c:知り合いから寄せられました
c:ところで、カフェのネーミングですが、「ライブ・ライフカフェ」な~んてのはどうでしょうか?
LIFE=生活・命とLIVE=ライフ動詞と生中継の生みたいな意味合いのものだと思うのですが・・・
意味合い的には、生の生活・命の生活になるのかな?
ロゴもLIFE×2”=カタカナで書いた場合ライフとライフに濁点でライブみたいなのはどうでしょうか?
m:blogで募集してたやつ?
c:そう。応募があってよかった。。。
m:なかなかいい感じだね。他にはどんなのがあったの?
c:いや、これだけです。いまのところ
c:私はそのまま能登カフェにしようかなと思ったりもしていた
c:その前に、地元民と都会人のギャップがすごいことに気がついた
m:地元民と都会人のギャップって?
c:きれいな海に平気にゴミ捨てたりするの、おばあちゃん.全く罪悪感ないみたい。旅行者とかがきれいだと思って車止めたりするような海で・・・しかもビンやらペットボトルまで(このおばあちゃんだけかも、そういうことするの・・・)
m:地元のおばあちゃんがゴミを捨てる?
c:あと、この集落にはお店がないから商店が出来ると嬉しいって言われた。ちょっとちがうぞ!でも、つsいでだから醤油とか、豆腐とか売ろうかな、地元民のために
y:ああでも商店いいかもね
m:でも、地元民向けの商品って、旅行者は惹かれる気がする。
y:地元民と旅行者が直接話したりできるような
y:茶をすすりながら
m:いいねえ
c:そうかもね。地元用コーナーつくろうか。地元サロン!?野菜はほとんど自給自足だからそれ以外の基礎調味料とか。
c:野菜と物々交換したりね
m:物々交換って面白いね
y:何故かイタリアワインとか売ってたら面白いと思うけど
c:地元のおばあちゃん達、道をちょっとうろうろしていると必ず聞くよ、どこから来たの?って
c:そういうときに私の能登方言講座も役に立つかな
m:旅行者と地元民との物々交換
m:それこそ別の意味のギャップが楽しめそう
c:旅行者は何持ってんの?
m:なんだろう?
m:洋服とか?
m:ガイドブックとか?
m:あまり、交換したくないね
y:ぜんぜんね・・
c:うーん、旅行者の労働力と交換って言うのは?
y:いいかも
y:畑仕事したら大根一本とか
c:ね
m:いいね
m:結局、その労働がまた作物を産むんでしょ
c:そう、また気になって来たくなるね、能登に
y:ところでカフェの名前は?
c:LL能登カフェ!?
c:能登にあるから能登にこだわる必要ないかな
y:ない気もする。
c:なんか今思いつきで2、3言って!ブログに書いてほかの人の反応も参考にするので
y:のと ノート NOTE うっとうしい?
c:『not express』っていう汽車が今のと鉄道を走っている
c:もうすぐ廃線になるんだ。
y:おもろいねそれ
c:汽車よ、電車じゃなくて。いそがないいそがない
c:notと能登をかけています
c:そしてゆっくりと言うことも
y:piano cafe
y:ゆっくりって意味
c:楽器の方を想像するね
c:雨がたくさん降って来た・・・
m:東京は真夏日
c:こっちもだよ、今日は
y:ヴェネチアは秋晴れ。けだるい午後です
m:会社は冷房で肌寒かった
c:はいはい、カフェの名前カフェの名前
田舎道をドライブしていました
海沿いの道路を走っていました
すると、看板があります
店?カフェ?
はいってみようかなぁ、と思うようなネーミング
m:カタカナや英語は向いてないのかな
y:SLOW商店
c:日本人は字を目で読めるからね
y:能登海のカフェ
y:島のカフェ
c:海のカフェ、海の家見たくていいかもね
y:能登海のカフェ、中高年にうけそう
y:うみカフェ
m:うみがめ
m:湘南は地元では江ノ島。能登海は地元でなんて呼ばれてる?
m:やっぱり能登海?
c:能登には内浦と外浦がある
m:違いは?
c:外浦は半島の外側。地図で言う西と北
m:内浦が東?
c:内浦は半島の東と南。能登半島はぐるりと内側をえぐられていて、その中に能登島が浮かんでいるの。能登島の周辺は七尾湾と言われ、湾なので、とっても海が穏やか
m:今回の場所は内浦?外浦?
c:地図を受け取ってください
y:湾Cafe
c:じゃこれみて
http://www.slowlifestyle.com/map/noto.gif
c:開きました?
m:開きました
c:だいたい富来、門前、輪島、そして半島の先っちょの上側が外浦。荒々しい、日本海のイメージそのままです
c:そんで珠洲から穴水、七尾にかけて内浦。とっても穏やか。特に七尾湾は相当湾だからね
c:で、いまカフェ計画地、能登島八ヶ崎は
http://www.slowlifestyle.com/map/notojimae.gif
にのっています
m:なるほど
c:能登島はだいたい七尾湾に収まっていて、海の向こうには対岸が見えるのですが、この辺一帯はちょうど対岸がない部分。
y:そうなんや
c:朝日がたまらないね
y:富山のほうとか見えんの?
c:でも、珠洲の方も見えるし、富山湾の向こうに空気が澄んでれば立山連峰が見える
m:ところで、東京の社会人としては、心が洗われるような場所にとても惹かれます。自然のない、空気の汚れた町で、ストレスにされされた毎日。そんなところから解放される気分になりたくて旅に出るんだよね。
m:そんな気分にさせてくれそうな名前。
c:そうね。名前に惹かれるよね、結構
y:くうねるあそぶ
y:ってなんかあったね
c:くうねる
m:ku:nel
c:ナマケモノ倶楽部ってのもあるみたい
c:なまくら倶楽部にしようか
c:なまくらって方言?だよね
m:どういう意味?
c:ナマケモノみたいな意味
c:ちょっと違うけど
c:面倒くさがりと言うニュアンスの方が近いかな
c:なまくらカフェ
c:ちょっと駄目だな。なまくらってあんまりいい意味じゃないかも
m:似たような意味の方言は何かないの?
m:なまくら以外で
c:やっぱりなまくらが近いかなぁ
c:でも、方言だと、さっき言った都会の人がネーミングで惹かれるってこと、意味が通じないから駄目じゃない。
m:都会の人はわからないけど、
m:意味が分からずふらっとはいることはあるし、
c:でもある意味”能登”って言う言葉も都会の人は惹かれるのでは!?
m:HP見てからの人なら意味が分かって来る気がする
y:カフェってのがなんかやっぱり引っかかるんだけどね
y:都会っぽくしたいみたいな
c:でも、曖昧な感じがいい気がするけど。
c:じゃ、”能登の家”とかにしよっか
c:能登ハウス
c:なまくらハウス
m:なまくらハウス、地元の人は入ってみる気になりそう?意味的に?
m:おれはいい気がするけど
c:多少ね。明日聞いてみる地元民に
m:なまくら、だけでもいいかも
y:しかし難しいね
c:難しい。
m:でも、ネーミングはとても大切
c:こんなんで大変なのに、子供の名前とかってみんなよく決めてるよね
c:千重だし....
y:そんなの簡単そうじゃん
m:みんながどう思うか、ってあんまり気にならないでしょ、自分の子供だと。
y:人にうけようと思うと難しい
c:そっか。
m:単語一つで、全てを説明しようとしているからね
m:ところで、今日、大きい会社の没個性にうんざりしました。
m:こころの洗濯に行きたい
c:連休あるよ、10月にも
y:心の洗濯カフェ
c:今なら何人でも古民家に泊まれます
c:そして朝日が見れるかな
c:あ、タコ釣りも出来るよ!これ最高
y:洗濯船noto
m:タコ釣りってどうやって釣るの?
c:よくぞ聞いてくれました!
http://www.slowlifestyle.com/column/tako.htm
c:さっきアップしたところ
c:おもしろいよ。なんといっても餌とかいらないからね。
m:誰でもできそうでいいね。
m:しかもタコ好きだし
m:タコしゃぶ、旨い
c:うん。初心者でもつれる。でもいとこは最初2匹しかつれなかったって
m:ぼーっとしてるだけでもいいよ。
m:しかも釣れるのがタコ。
m:いい感じで力が抜けそう
c:しらじらと朝があけていく感じもいいよ。徹夜明けの朝あけていく感じではなく、早起きして、一日が始まるゾーってかんじです
c:タコ釣りシーズンは9月10月だそうです
c:前もって言ってくれれば船だしてくれるって、知り合いのおじさんが言っていた
m:10月の連休、タコ釣り、ちょっと真剣に考えます
m:それでは、そろそろ寝ます。明日の没個性に備えて。
c:いろいろとありがとう!
c:またお話ししましょ
y:没個性・・
y:おやすみなさい
m:いい言葉でしょ。お休みなさい。
c:おやすみ
2004/9/21

カフェのネーミング

2004-09-22 18:54:16 | 能登カフェ企画
大阪在住の知人よりカフェネーミングについてのメールをもらいました。

ところで、カフェのネーミングですが、「ライブ・ライフカフェ」な~んてのはどうでしょうか?
LIFE=生活・命とLIVE=ライフ動詞と生中継の生みたいな意味合いのものだと思うのですが・・・
意味合い的には、生の生活・命の生活になるのかな?
ロゴもLIFE×2”=カタカナで書いた場合ライフとライフに濁点でライブみたいなのはどうでしょうか?