チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

版画に期待!

2004-12-31 19:42:45 | 独り言
25日から数日,イタリアのヴェネチアに住んでいるイタリア人と日本人の夫婦が能登に来ていました。
ダンナさんのマテオは、版画家。彼は日本人以上に日本人らしく,とにかくお魚が大好き!そして温泉も。
能登では様々な魚を食べて大満足の様子。ナマコも美味しいと言って食べていました。
今回の目的の一つが、能登の様々な景色を版画にしてもらうと言うもの。彼はヴェネチアの風景の版画家をよく制作していますが,それがものすごく味があって素敵。是非,能登の景色を版画にして欲しいという私の願いで今回の能登訪問も快諾。(魚が食べたかったという説も)
天候が悪かったため,実際スケッチできたのはわずかでしたが,写真と脳裏にしっかりとおさめていったようです。来春のカフェオープン時に売り出そうと思っています。また、ギャラリースペースで展示等もできればと思っています。
そして、全部ではないかもしれないけど,紙には能登仁行和紙を使えればと思っています。
和紙工房にも一緒にお邪魔してきて,見学させて頂きました。
魚が美味しく,毎日温泉に入れたのとがすっかり気に入ったご様子だったマテオの作品の出来上がりがとても楽しみです。

わく

2004-12-24 18:25:22 | 能登カフェ企画
昨日の天皇の誕生日の休日,よく草むしりを手伝ってもらっているおじいちゃんの案内で,おじいちゃんの知り合いの人から『わく』をもらいに行って来ました。『わく』とは、昔の農具で、木でできた六角形の筒状で格子状のものであり(これじゃわからないですね・・・後日写真をアップします。)田植えの間に田んぼに転がして,田植えする位置の跡をつけるものです。かなり大きなものですが,これに和紙を巻き付けて作ってある照明などをたまに見かけます。この照明,是非当カフェにも欲しい!と前々から思っていて,おじいちゃんに頼んだところ近所の知り合いに聞いてもらい,数個も手に入ったのでした。今では機械化が進み,もしくは農業をやっていないため、どこの家でも『わく』は不必要なものとして倉庫に押しやられていました。持ち主のおばあちゃんは、こんなもの何にするの?と不思議がっていました。
田んぼの中で転がして、数十年放置してあったせいか、『わく』は泥がこびりついていました。今朝はそれをせっせと落とし,少しはきれいになりました。
この『わく』を使った照明,能登の和紙を使って完成させますので,是非,当カフェにお越しの際はお見逃しなく。(見逃すことはないですね、相当大きいので)

温暖化の影響か!?

2004-12-20 00:15:14 | 独り言
お隣福井の越前海岸は越前ガニも有名ですが、越前水仙というのも有名です。海に面するせいか、若干温暖のようで水仙が早い時期に海岸の崖沿いに見事に咲くそうです。その越前水仙が能登島にもみられ、なんともう既に開花しているのです。まだ初雪も降っていないというのに、もう水仙!?と季節感が交錯していますが、この水仙、切り花にしてもかわいくて、花持ちが良く、ほのかないい香りがして、すごくいいです。当カフェ地の敷地内にも咲いていますよ!それにしても、七尾よりも能登島の方であちこちに越前水仙が見られるということは、やはり能登島も海に囲まれた島だから若干温暖だということでしょうかね!?!?確かに雪は少ないらしいですが。

能路市場(のじまーけっと)

2004-12-19 22:01:22 | 独り言
能路市場に行ってきました。
能登島の温泉水を運んできて足湯をしていたり、地元の農家の方が栽培しているものを直接販売していたり、トンボ玉や雑貨類など、手作りしているものを売っていたり、いろいろとありました。
骨董品のコーナーもあり、一生懸命見てしまいました。
そこで購入したのがこの、昔のせいろを利用して作った棚。この棚に小さい陶器のおちょこや一輪挿しなどが何個も飾ってあったのですが、この棚の方が欲しい!というと、売る人も少し戸惑った様子でした。
そういえば、うちのおばあちゃんの家にも、能登島のカフェ地の土蔵の中にもせいろがあったかも。
こういうもののこういう利用の仕方もあるのかと感心しました。そのあと一緒に行った友達の家で骨董品や骨董品をいろいろとアレンジした雑貨や空間が載っている雑誌を見せてもらいました。
いろいろな古いもののいろいろな使い方が見ているだけで楽しく、またとっても参考になりました。

リンクしてもらいました!

2004-12-18 21:53:58 | 能登散歩道
七尾でいろいろと活動しているクリエーターの皆様が集まって運営していると言う『クリコミ』(Creators Community)さん
http://crecomi.exblog.jp/
相互リンクしました!
http://www.slowlifestyle.com/link.htm
七尾で毎月1回行われている能路市場(のじまーけっと)に参加していたり、その他にもいろいろと活動しているようで、すごくパワーがあって、楽しんでやっていそうな感じが伝わってきます。
明日ちょうど能路市場が開催されるらしく、行って来ようと思っています。
地元の人ともこうやってネットで知り合うというのはなんだかちょっと不思議でいて、でも有り難いことだと思います。
直接あっていろいろとお話しできたらと思っています!

豆腐作りの練習

2004-12-18 21:45:03 | 能登のごっつぉ
前述したババロアをより洗練させるため、豆腐作りの練習をしてみました。
一日水に浸した大豆と水をミキサーでグァーッと。それであの豆腐の白い色が生まれていたとは知りませんでした。
温めた時に強火との指示に従っていたら鍋の底がこげてしまい、その焦げの味が豆腐やら副産物のおからやら、すべてに染み付いてしまいました。ということで失敗。でも、見た目は素晴らしく豆腐らしくできたので、次回につながりそうです。
今回のは豆腐作りの練習!というのがミソです。

スイーツ

2004-12-16 10:12:23 | 能登のごっつぉ
以前に、豆腐と豆乳を主材料としてババロア風なるものを作ったことがあります。バターや卵、砂糖などを使わずに作るスイーツを毎日のように作っては、失敗を繰り返し、やはり旨味がないとスイーツは美味しくないのか?それともうちのこの電気オーブンが悪いのか!?と他のせいばかりにしていました。
そのとき、唯一美味しく出来たのがこのババロア。若干豆腐くささは残るものの、それもまたよし!
ちょうど、じゅくじゅくに熟した柿があったので、それをつぶして柿ソースなるものを作り上に掛けると見た目もとても素敵!果物で季節感がだせるというのもいいですよね。
近々イチゴソースバージョンで再び作ってみようかと思っています。
その時は豆腐から作ってみようかなぁ。いい地元の大豆も手に入りそうだし。

能登島の民宿について

2004-12-14 18:44:39 | 能登散歩道
当ホームページにて、能登島の民宿の紹介ページを作りました。
http://www.slowlifestyle.com/lets/minsyuku.htm
家族経営の民宿が多く、どこもとても家庭的で、そしてとっても良心的!
民宿の人とお話しすると能登の人の良さをとっても感じる事が出来ました。
みなさん、お客さんの満足することを一番に考え商売されています。
地元のものを、新鮮なものを、美味しい状態でお客さんに出す。
民宿は是非一度、泊まって頂きたいですね。
できればその時に、(もしそれが来春以降ならば)当カフェにもお立ち寄りして欲しいものです。
これからも能登島にあるスローライフ的民宿を訪ね、ご紹介して行きたいと思っています。