チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

一升餅

2011-03-21 22:48:40 | 子育て
先週、ついに息子も12日で一歳になりました。

前日羽田から能登空港へ来るはずだった田んぼ主任のお母さんと甥っ子君は、地震の影響で羽田空港で足止め。
(結局一晩過ごすことになってしまいました、、、)
残念。。。

私の実家の両親と、姉と姪っ子、そして大家さん一家で誕生会を。

大家さんのおばあちゃん、息子に背負わせる一升餅を作ってくれると数日前から言っていました。
当日持ってきてくれたのがこちら。



2つ合わせて1.5升とか。

結構重いです。

風呂敷に二つ包んで、背負わせてみることに。
歩くことはまだ出来ないけど、立ったり伝い歩きは得意。
それに何より力持ち。

ところが、餅を背負うと重心が後ろにとられ、思うように動けないようで。

かわいそうなので、一つだけにしてあげると、少しは動けるようになりました。

せっかく二つあったお餅。3歳の姪っ子が二つを背負ってくれました。



畑シーズン、ようやくスタート

2011-03-20 10:34:07 | 農園
気がつけば3月も半ばを過ぎ、
すっかり春の陽気。

花粉症が辛い時期でもありますが、わが家の畑がまだまだ冬仕様。
というか、ほったらかし。

ついに、ようやく行ってきました。

ジャガイモ植える準備をと思い、意気込みましたがまずは草むしりが必要。



初夏頃の雑草とは違い、可愛いものですが、それでも地面をびっしり覆っています。

とりあえず、1時間半程作業。

それから玉ねぎの畝。



こちらは籾殻を蒔いてありましたが、しっかり雑草も生えてきています。
これを今のうちに取っておくことが大切!
一つ一つ丁寧に抜きました。

丁寧に抜くにはかなり時間がかかり、4つあるうちの一畝をするのが精一杯,、、

連休中にもうちょっと頑張らなくては。
とにかくジャガイモを植える土&畝作りをせねば。


また、こちらは白菜。



この冬は畑一面雪で覆われ、
ゆきの中からちょこっと顔を出していた白菜達は、見事に鳥の餌食になり、表面がすっかりなくなってしまったのです。
ところが、脇芽がでていました。
白菜の菜の花。これが美味しいんです。

お味噌汁の具に入れました。

さてさて、また畑に行かねばと。




自分に出来ることを!

2011-03-16 23:00:49 | 独り言
なんだか手が止まってしまっていました。

ネットやラジオ、テレビから得られる情報が、あまりにも悲しいので。

それでも、私の住む能登半島では、いつもの日常が、当たり前のように過ぎています。
電気もあるし、水もでる。ストーブをつければ温かく過ごせています。
仕事は〆切りに追われ、息子の高熱騒動。

こんな当たり前の日常が、どれほど有難いことか、改めて痛感しています。

一方、自分1人の人間が被災地の為に出来ることの少なさ、小ささに情けなくも思いますが、
何か出来ることがあるということだけで、少しは救われます。

自分に出来ることをやっていこう!

ちょっとだけやけど。


もうすぐ4年。
能登半島地震直後の心境はどうだったかと、ブログを遡ってみました。
http://blog.goo.ne.jp/slowlifestyle/m/200703


写真

2011-03-05 00:26:50 | 独り言
今日はお仕事で珠洲へ。

最近、仕事でも当ブログでも、すっかり田んぼ主任の写真に頼りっきりの私。

自分で写真を撮ることが全然なくて、今日久々に三脚セットして写真を撮ったのですが、ポイントが中々つかめず。

もともとつかめていた分けではなかったのかもしれないのですが、カメラさんとのコミュニケーションが今イチとれず。

それでも、頑張って撮ってきました。

上手に表現できるといいのですが。

ま、被写体が抜群に良いのできっと大丈夫。

またこの被写体について近々ご紹介しますね~。

ということで、今日のブログも写真無し。

今後も写真は田んぼ主任に頼ることにしようっと。

やっぱり、、、

2011-03-03 20:19:36 | 子育て
昨日と今日は、久々に息子を一時保育へだしました。
少々やることがたまっていて、やはり子育てしつつの仕事は効率が悪いのです。

おかげで、仕事は捗る捗る。
たまにはいいものです。

そして息子も、保育園では全然泣かず、過ごした模様。

一日目のお便りには、
「始めてなので心配しましたが、とっても元気に、笑顔もいっぱいで過ごすことが出来ました。何よりお食事の時の食べっぷりに感心しました。パンも肉じゃがもおつゆもみ~んなおかわりして、おかゆも平らげましたよ。」というコメントが。

お迎えにいった時も
「よく食べますね~」
と。

さらには、
「よく動きますね~。 元気がいいですね~。」

薄々は感じていたんですが、同世代の他の子達と比べる機会も少ないので、気づかない振りをしていましたが、
息子は相当よく食べて、相当動くということが、わかりました。

まだ歩けないけど、歩けるようになったら追いかけっこが始まりそうな予感。
そうやってトレーニング積んで、来年は私が万葉マラソン再チャレンジしようかな。

米飴

2011-03-01 00:26:12 | 能登のごっつぉ
知る人ぞ知る!能登の松波米飴

米と麦だけで作られている天然甘味料。

今、お仕事でご一緒させて頂いており、その魅力にますます没頭中の私です。

さて、先日米飴を作る際に出る、しぼりかすにじろ飴を加えて混ぜたものを頂きました。



90歳のおばあちゃん。今でも現役で、米飴作りのお仕事をされています。

そのまま息子のお口に入れると、ぱくぱく喜んで食べます。
大人の私たちが食べても、甘酒にちょっと似たような、優しい甘さと舌触り。

これをお菓子等に使うといいよと勧められ、
早速パンケーキにしてみました。



まだあるので、次は何にしようかな~。