チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

お知らせ

2005-05-31 07:41:51 | イベント
その1
●能登カフェ臨時休業のお知らせ●
6月8日(水) 能登カフェ、臨時休業致します。(ごめんなさい。。。)

その2
●出張カフェのご案内●
能登島にて行われる”タイマグラばあちゃん”映画上映会のイベント、フリーマーケットに能登カフェが出店します。当日はそちらの方へ足をお運びください!
(詳細:http://www.notocafe.com/event.htm)

6月18日(土)
場所:“タイマグラばあちゃん”映画上映会場 前
   能登島ひょっこり温泉島の湯横 管理棟前にて 
時間:9:00~16:00頃

タイマグラばあちゃん”について
能登島ひょっこり温泉島の湯


※“出張カフェ”のため、能登島八ヶ崎“能登カフェ”での営業はお休みさせて頂きます。
※タイマグラばあちゃんの映画チケット販売しています。ご希望の方はメールください!

能登島・在所マップ作り 在所歩き ~八ヶ崎編~

2005-05-30 15:05:28 | イベント
長いタイトルになってしまいましたが、昨日の午前中、8時に能登カフェ集合し、マップ作りのために在所歩きしました。
参加者は総勢12人(八ヶ崎の小学生2人、能登島在住の大人6人に子供2人、能登島以外在住2人という組み合わせ。)

8時に能登カフェに集合し、まずは“じゃんけん”でグループ分け。“勝ち組”と“負け組”の二つのグループに分かれました。
今回の在所歩きは、こういうポイントでやりましょう!ということは全く無く、フリーでやってもらいました。
二つのグループがそれぞれスタート。
ちなみに能登島ケーブルテレビの取材カメラも同行しました。

私の所属した”勝ち組(!)”は、まず海岸の方からまわりました。
海岸に行く前に、田んぼや畑(イチゴ畑が特に目を引きました)を通り、八ヶ崎の”日吉神社”へ。
ちょっと小高いところにあります。
草が多い茂っていて、海がちらちらとしか見えませんでしたが、冬場に行った時はたくさん見えましたよ。
それから八ヶ崎海水浴場の方へ。
ゴミが目立ちましたが、海はとってもきれい!そしていろいろな貝も拾えます。

そして八ヶ崎の在所の方に戻り、出会うおばあちゃんやおじさんにお話を聞いたり、四葉の?の群生地を発見したり。

改めて八ヶ崎を歩いてみるといろいろと目に入ってきたり、何人かのグループで歩いていると自分が気づかない事を他の人が気づいたりと、とっても有意義だった気がします。

在所歩きを10時頃切り上げ、能登カフェでその成果を発表する事に。
各自がピックアップしたポイントをポイントのタイトルとそれに関するコメントを小さなカードに書きためました。
そして地図と照らし合わせながら各自発表。地図とカードに番号を記入。

ピックアップされたのは計35カ所。
そのうちのいくつかを紹介します。
●堤防の裏側はゴミ捨て場と化している
●八ヶ崎の日吉神社:階段沿いに桜、こま犬がかわいい、ガラス張り
●八ヶ崎の浜辺:くらげ、あめふらし、さくら貝、砂浜に打ち上げられた実付の海藻を踏むとプチプチ言う、砂浜に思いっきり落書きが出来る、花大根が生えている(抜くと大根が、食べると苦い)
●海の向こうに立山連峰:海の向こう側に天気が良いと立山連峰が見える、朝日も昇る
●動物の多い八ヶ崎:犬、猫、鶏、鳶、鶏、イワツバメ、コシツバメ。。。猿(能登島に一匹猿が住んでいるとか、あちこちに出没)
●八ヶ崎の田園風景:在所の裏側の谷間に広がる田んぼ
●八ヶ崎ラッキーポイント:四葉の?が群生。五葉、六葉も発見される
●八ヶ崎ミステリーポイント:あちこちにお墓が点在。30年程前まで在所毎に火葬場が存在。八ヶ崎の火葬場もまだ建物があるとかいう地元のおじさんからの情報。(今度確認しにいってきます)
●寺島蔵人配所跡:本来建っていた位置と逆側に看板が立っている。(地元のおばちゃんにいろいろと説明を受ける)
●忠魂碑:明治期、昭和期の地元の戦没者の慰霊碑が今でもきちんと残っている。
●不思議な穴:昔の防空壕かな?
●防波堤の上を行くと:八ヶ崎海水浴場あたりの防波堤の上をずっと歩いていくと隣在所の祖母ヶ浦までいけるとか。
●宮山:昔神社があったといわれる場所。宮山と呼ばれる
●路地から見える海:在所の中の細い道から海を見る景色が素敵!

などなど、こんな感じのポイントが全部で35カ所!
そしてこのポイントはどんどん増えていくはず。
八ヶ崎ポイント、なにかご存知のかたいたらご一報を!ポイントに加えていきたいと思います。




能登カフェより望む立山連峰

2005-05-27 13:02:17 | 独り言
能登カフェのある八ヶ崎は、能登島の東海岸にあり、富山湾に面しています。
そして海の向こうには立山連峰が。。。
とはいっても毎日見れるわけではありません。天気が良いからと言ってみれるわけでもありません。
運が良ければ見れるのです。。。
5月25日、快晴。
立山連峰がとってもきれいに見えました。(雲もかなり多かったですが)
ちょうど能登カフェに訪れた方が撮った(いいカメラで)立山の写真です。
こういう日に能登カフェに来る人はラッキーですね。
ちなみにこの写真は、能登カフェのウッドデッキから撮っています。(ということは、ウッドデッキからはこの眺めという事)
是非みなさん、立山の見える日に能登カフェに来る事を目標にしてみては???

定休日の散歩

2005-05-26 22:44:36 | 能登散歩道
今週の火曜日は、能登カフェのパンフレットをもって、少し出かけました。パンフレットをおいてもらおうかと思って。

八ヶ崎から祖母ヶ浦経由で向田まで行く道。その途中に野生のイルカのファミリーが住んでいるポイントがあります。
能登カフェに来るお客さんで今まで二組程、陸からイルカが見えたよと言っていました。
私は通る度に見るのですが、陸からイルカが見えた事がありません。
一度、シーカヤックしているかにあっただけ。
ところが、その日、車を走らせ、イルカポイントへ行くと、海の中からざくっとイルカの背びれが二つ程、現れは消え。
さすがにジャンプはしませんが、背びれや体を出して、イルカであるという事はわかりました。
写真にはイルカをおさめる事は出来ませんでしたが。。。ご自分の目でお確かめください。


そして、能登島西部の方を通り、ツインブリッジの方へ行こうとしたのですが、たまには違う道をと思い、今まで通った事のない道を通ってみました。
そしてらとっても素敵な景色に遭遇。

能登カフェのある能登島の東の方は、水田、海と言うコントラストがとってもいいですが、能登島の西の方の、赤土畑、木々の緑、海という構図もとても素敵です。

そして、前々から気になっていた中島の明治の館、”室木家”にも立ち寄りました。

能登島マップ作り企画

2005-05-25 12:05:11 | 能登カフェ企画
能登カフェ掲示板で以前にお知らせしてありましたが、能登島のマップを作ろう!という企画があります。
普通の観光マップとは違う視点で作るマップ。そのマップを持っていれば、地元の人に案内してもらっているような、ちょっとした情報があったり、いい景色に出会えたり。
というのも、能登カフェに訪れる人で、周辺を散歩したり、海辺に行ったりするかたが結構いるのです。
私も、”前の海岸でさくら貝拾えますよ!”というと、お客さんは”ほう”と驚き、さくら貝を拾ってかえる。
能登カフェの思い出に、さくら貝をひろった思い出もくっつく。
八ヶ崎の景色のおもいでもくっつく。いや、能登カフェの思い出がそっちにくっつくのかなぁ。

訪れる方の、”ほう”、”おう”、”まあ”、”あら”などを、少しでも増やせればなぁという思いが私にはある。
それが目指したい地図作り。
特別なことではなく、”当たり前のすごさ”。(←きのう読ませて頂いた文章より抜粋)それを表現できたら。

前置きが長くなりましたが、月曜日、第一回の能登島マップ会議、能登カフェにて開催しました。
能登島ケーブルテレビの取材も来てくれて、総勢12人程の会議でした。
能登島の若者がたくさん参加した事はとっても嬉しい事でした。

どういう地図を作るかという意思疎通をみんなで図り、実際地図を作るために各在所(町内)をあるく、その時にどういう風にしようと言う話し合いでした。
でも、あまり最初からこういう視点でやろう!とかになると、自由な視点が奪われてしまうという事で、第一弾の八ヶ崎まちあるきは自由にやってみようという事になりました。

地元のおじいちゃん、おばあちゃんに昔話を聞くもよし、自分のお気に入りポイントを書き込むもよし、空を見上げるもよし、海の中を覗き込むもよし、草花を摘むもよし。

そんなこんなをみんなでやって、わいわいいいながら地図にしていこう!と。
でも、季節によって、いろいろな移ろいがあったり、現象があったりしますよね。
そんなのは長年住んでいる人に聞くのは勿論、いろいろな季節に繰り返してやるのもいいかもしれません。
それから、実際その地図を手に取って、在所をぶらりとした人が、新しい発見をしてくれるかも。
その発見も書き込み地図がどんどん出来上がっていくというのも面白い。ただ、紙で印刷してしまうと難しい面もありますが。

とりあえず、29日、日曜日、朝8時より、八ヶ崎にてまち歩き実施します。
ちょっと朝早すぎない!?と思う方もいるかもしれませんが、私の印象として、朝の6時~8時くらいが、一番人や車の往来に活気があるような気がします。
地図作りに興味のある方は是非、ご一報ください!

タンデム自転車やってくる

2005-05-22 21:42:32 | 能登カフェ企画
人力ジューサーに引き続き、Piccolo S.P.Aよりタンデム自転車がやってきました。このタンデム自転車は紀陽産業さんで作られています。



さて、さっそく試乗してみました。
私(前)と、週末お手伝いしてくれているさおりさん(後ろ)で、能登カフェ近辺をサイクリング。

これがまた最高にいい!
今まで乗った事のある二人乗り自転車とは違い、とっても乗りやすく、また6段切り替えもついています。
通りがかりの人(それほどいませんでしたが)は、ちょっとビックリしたような顔で見ていましたが、乗っている私たちは本当に気持ちよかったです。これは是非是非お試しあれ!です。

ちなみに自転車の横についているのはサーフボードをとめるものです。
サーファーにもオススメ!の自転車ですよ。

人力ジューサーやってくる

2005-05-20 06:36:39 | 能登カフェ企画
一昨日、能登カフェに人力マシーンがやってきました。
人力ジューサーと人力発電自転車。
富山県の創作機械工房PiccoloS.P.A( http://www.geocities.jp/piccolosp/)さんが制作しております人力グッズです。
以前に連絡を頂いており、人力ジューサーの写真を見た時はそのかわいさと面白さについ、釘付けとなってしまいました。
自分の力でジュースを作る。そういうコンセプトのメニューの提供を能登カフェでしたいとは前々より思っていました。
蕎麦の収穫が終わる事には石臼使ってそば粉惹いてそば粉クレープや、現在試作中のフレーバー付きところてん、それは自分でついてにょろっとところてんを出す。そういう待っていて食べるだけではなく、つくる過程も体験できると言うメニューを少しでも作られればなぁという時に、人力ジューサーの話はとってもタイムリー!

一昨日、富山より運んで頂きました。
さっそく人力ジューサーを使ってバナナジュースをつくる。
バナナと牛乳と角氷を入れ、ペダルを踏む。
とっても簡単に、自分の力でジューサーをまわす事が出来ます。
出来たバナナジュースも格別。
さて、能登カフェではどんなメニューでやっていこうかなと、現在考え中。いい案があったらお聞かせください。



それから、もう一台持ってきて頂きました。
人力発電自転車。今回はテレビ付き。
コンセントにテレビを差し込んであるだけなので、テレビに限らず、ラジカセなど他のものにも使えます。
能登カフェにはちょうど(?)テレビがなかったので、これこいでテレビが見れると私としても有り難い。
ただ、見るには漕ぎ続けないといけないのです。
これ、絶対見たい一時間ドラマとか見るには日頃の運動不足の解消にもってこいですね!


そんなこんなで能登カフェにも楽しい事がいっぱい!
夏には人力かき氷機もお目見えする予定です。
是非、能登カフェまでお試しにきて下さいね!!

ちなみに、毎月七尾で行われている能路市場にも人力ジューサー、お目見えするようですよ!
能路市場→http://nojimarket.exblog.jp/

お隣さんから

2005-05-18 16:47:05 | 能登のごっつぉ
今朝、台所越しの外に人の声が。
隣のおばちゃんが”ねえちゃん”と、私の事を呼んでいた。
窓を開けると魚がいっぱい入ったボールを持っているおばちゃん。
“ねえちゃんこれ食べんか?”と。
喜んで頂く私。
隣のおばちゃんは時々私に魚を持ってきてくれます。
ハチメ(めばる)の小さいのを持ってきてくれた時は、“みそ汁にしたらいい”といって、内蔵も取って、ネギも一緒に持ってきてくれた事もありました。
それに、もずくを頂いた事もあります。
能登島産100%のもずく。とっても細くてぬるっとしていて美味でした。

話は戻って・・・
“ねえちゃん、これ面倒見れっか?”(さばいて処理できるかという事)と聞かれ。
下手なりにも魚をさばく私は大丈夫といって受け取った。
えっと、この魚の名前は何だったっけなぁ。
”ぎゃっちょ”??と”ちかい”だったような。(誰か正確な名前を教えて下さい。)
小さい方はウロコとって、背びれとって、内蔵とって、塩こしょうつけて唐揚げにするといいよとおばちゃんよりアドバイス。
南蛮漬けにしてもいいとか。
朝、一生懸命魚をおろす私。
これがかなりの量。
なんとか処理し、調理は母親へバトンタッチ。今晩は唐揚げが食べられるはず。

定休日の散歩

2005-05-18 16:19:34 | 能登散歩道
昨日は定休日。
お昼に岐阜からの知り合いが来客し、バーベキューをしました。
午前中にちょっと散歩。
今は藤の花が山のあちこちに咲いていて、新緑に藤色がふわっと広がっているのに目を引かれます。
それにピンクの花が山道を通ってくるとあちらこちらに咲いています。
何の花だろうと思っていたのですが、ある知り合いが能登カフェへ来る途中に2、3本拝借して持ってきてくれました。
そしてその花の名前は“田植え花”というと教えて頂きました。
調べたところ正式にはタニウツギ(谷空木)。
ピンクの花は本当かわいいですね。
それからアケビのような実がなると言う”おんべ”という白い花。蔓状にラッパ状の白い花がとっても可憐。
あとは不明な(私が知らないだけの)実のなっていた植物。
そんな植物をみながら青空の下の散歩。わずかな時間でしたがとっても気持ちよかったな。


能登島マップを作ろう!

2005-05-17 09:09:22 | 能登カフェ企画
前々から、能登カフェを訪ねた方が能登カフェだけではなく、周辺の環境も一緒に楽しんでいけたり、環境について考えるきっかけになったりすればいいなぁと考えていました。
なので、簡単でもいいので能登カフェ周辺のマップみたいのがつくれないかと、思っていました。
そしてその地図を能登島全体に広めていこうと。

能登島に訪れる人がもうちょっと長く、ゆっくり滞在できるように。
そしていいところも悪いところも含めて、より能登島について、自然環境について、生物について、人間の生活について理解を深めたり、考えるきっかけになるように。
例えば”ここからみる夕焼けがきれい!”とか、“この辺でさくら貝が拾える”とか。

みんなで能登島を歩きながら、そう言った場所を再確認、再発見していきながら地図をつくっていこうという感じです。

そんなとき、Greenmap という地図のお話を聞きました。
http://www.greenmap.jp/
世界共通のアイコンを使って地図を作成するというものです。
目指している方向性が似ている事と、共感する部分も多く、こういった方向で能登島で地図作りが出来ないかと考えを改めています。
ただ、最初から能登島のgreenmap をつくろう!としてしまうと、難し事等も多いので、このgreenmapのやり方や視点を考慮に入れ、とりあえず自分たちのやり方や視点も交えて能登島の地図作りが出来ればと考えています。

現在決まっている今後の日程は、

5月23日(月) 19:00~ 地図作り会議 その1 能登カフェにて
地図作りのやり方、方針等について話し合いたいと思います。

5月29日(日) 8:00~ 第一回まち歩き ~八ヶ崎~
八ヶ崎をまずは試験的、モデル的にまち歩きし、地図をつくっていきながら問題点や改善点等を探り、今後へとつなげていきたく考えています。

もし良かったら参加して下さいね。
それから興味のある方がいたらお誘い合わせの上、ご参加ください。