チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

野草の天ぷら

2006-04-13 11:12:49 | 能登のごっつぉ
下の記事に投稿した通り、今週の日曜日に『曲マップ完成イベント』が開催されます。
マップが完成するのでマップをもってウォークラリーというのが一番の趣旨ですが、ただ歩くだけではつまらない。
やっぱり食べ物がないとということで、今回のメインが『豆腐』と『野草の天ぷら』であります。

昨夜マップ作りの会議があって、そこで『野草の天ぷら』の試食会を行いました。
差し入れのお魚やしいたけなども交えて。でもメインは野草。山菜ではなく、野草!
ヨメナ、よもぎ、ビンボウ草(!?)、アザミ、つくし、つばきの花、カンゾウ、おんべのつる、などなど
当日のウォークラリーでは散策しながらこれらの野草を摘み、そしてゴール地点のお花見ポイントでスタッフが揚げてくれ、揚げたての野草天ぷらを食べられるというわけです。

お味の方は。。。
おいしい!最高!うまーーーーい!
との歓声が沸き起こりました。
印象的だったのは椿の花。まるごと揚げました。
赤い花が紫色に変わり、花びらの部分はしゃきしゃき、真ん中の部分はもっちりとしていました。
カンゾウの天ぷらもおいしく、よもぎもモッチリとした食感がよかったです。
これらすべてただの食材。
春のお花見は野草天ぷらをするのがお勧めです!

体験したい方は今週の日曜日に能登島曲町へどうぞ!

能登島在所マップ作り 曲マップ完成イベントのお知らせ!

2006-04-13 11:04:53 | 独り言
この日曜日に行なわれる”曲マップ完成イベント”のお知らせです。
能登島の人情と生活が感じられるひと味かわったイベントです。
興味のある方は是非ご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「曲マップ完成イベント」について

・テーマは「満開の桜と豆腐と昔の遊び」!
・昔曲には塩田があり、塩を作っていた話や、豆腐やに出稼ぎに行く人が多くいて、帰ってきた人が家でも豆腐を作っていたという話から、スタート地点からゴールまで、豆腐づくりのプロセスを体験しながら歩くことに
・受付は曲集会場、ゴールは水産総合センター前の桜の下!写真の場所です!

・≪概要≫
 開催日時:4月16日(日)10時~(受付は10時~11時まで後は自由解散)
 受付場所:曲集会場
 開催場所:能登島曲町一帯
 主催:能登島在所マップ作りプロジェクト
 参加費:大人(高校生以上)500円・それ以下は無料
 申込み先:能登カフェ 84-1173 または 情報処しるべ蔵(谷内)52-1231
 
・≪イベント内容の詳細≫
 *参加者は受付で「曲マップ」「大豆」「袋」をもらう。
 *マップを見ながら、途中で「石臼で大豆挽き体験」をしたり「海水から作った塩」をもらう。
 *おいしそう・食べてみたい野草や花を摘みながら歩く
  (人の畑から採ってこないこと!)
 *ゴールの水産総合センターに着いたら、採ってきた野草や花を天ぷらにしてもらう!!!
  (食べられるかどうかはこの時に見てもらいます)
 *豆腐と天ぷらに塩をかけ、お花見をする(シートはスタッフが準備します)
 *また、ゴールの場所では、お父さん・お母さんやおじいちゃん・おばあちゃん楽しんでいた遊びを一緒に楽しめます!

ゴールの場所は海がとーーってもきれいに見える場所!そこに桜並木まで!
満開の桜ときれいな海を楽しみながら、春の味覚を楽しみましょう!

古民具

2006-04-13 11:02:03 | 独り言
古民具を頂いて来ました。
取り壊し中の納屋だったので、ゆっくりと見る暇もなく、とりあえず目についた気に入ったものをあれこれと。
こんな民具を実際生活で使ったことのない私世代にはこういったものはどれもこれもとても新鮮に映ります。
本来の用途を知らないものも多く、先入観がない分とんでもない発想で使ってしまう恐れもあります。。。
昔の人の手によって作られた道具、その土地にある材料を使って生活に必要なものを作っていたのですよね。
本当に感心することばっかりで、現代人である自分の、生活に対する工夫のなさを思い知るのでありました。。。


本格的な春!

2006-04-12 16:26:30 | 独り言
今日は天気予報がはずれ、晴天でした。
昨日の定休日に富山へ遠征。曇り天気の中に立山連峰が大きくそしてくっきりと見え、さすが立山は富山のものだとつくづく感じて帰って来たところでした。
本日も能登カフェから立山連峰がくっきり、そして超立体的に見えます。
富山で見たものに比べると大きくはありませんが、海の向こうに見えるという景色がとてもよいです。
しかし、富山で見て来たらなんだかここで見る立山は借り物のように見えて来ました。。。それでよいのですが。
ありがたく眺めさせていただいているという感じで。

さて、今日はお日様が大部分の時間顔を出し、午前中外で作業していると日差しが暑いくらいでした。
その上、今年初、ストーブが必要のない日でもありました。(夕方ちょっと冷えて来たのでつけていますが...)
春だなぁと心底感じることが出来、そわそわしているところです。

パン作り

2006-04-10 20:25:26 | 能登カフェ日記
今日は夕方、時々アルバイトに来てもらっているいいださんにパン作りを教えてもらいました。
いいださんは、ペンションのウインズさんで仕込まれたようです。
初めてなので今回は基本の食パン作り。
材料を計ってもちっこの中へ。
もちっこの機械が20分程かけて材料をこね合わせてくれます。
そこから発酵させること40分程。倍以上の大きさにふくれあがりました。
そこからまた二次発酵,三次発酵と...
そして無事に出来上がったのが写真の通り。

時間はかかりますが、発酵時間、焼き時間など待っている時間が多く、なにかやりながら作るのにはもってこいですね。

パン作り、今後のメニューに向けての練習でもあったりします。
不発な企画が多い私のことを考慮してこのあとは読んでいただければ...
メニューに季節の野菜スープを加えたいなぁと思っています。
そのスープのお供にパンをつけれたらと思い、パン作りをやってみることにしました。
いつの日か、メニューになることをご期待ください。いつの日か。。。.

野カンゾウ

2006-04-07 16:51:54 | 能登のごっつぉ
一汁二菜ランチでもご提供させていただいている『野カンゾウ』
酢みそ和えなどにして食べると美味しいということで、お料理担当のマサコさんが能登島某所にて収穫して来てくれた。
『地元の人におこられません?』と、心配して聞いてみると、『こんな草誰も採らんよ、逆にこの姉ちゃん、こんなところで何草むしりしとれんろぉって思われるくらいやわ』、との返事。
そして昨日のこと。能登カフェの外をふらふらしていたところ、マサコさんが『あ、こんなところに野カンゾウがたくさん生えとる。。。』と。
よく見ると、(いや、見なくても)一面に野カンゾウの新芽が地面からたくさん生えていました。
これじゃあ毎日野カンゾウの酢みそ和えがメニューに入りそうなくらいたくさんあります。
一度見えだすと、次から次へと野カンゾウが目に入って来ます。
そんなに珍しいものではなかったのかなぁと思いつつ、でも、癖があまりなく、歯ごたえのとってもいい野カンゾウがたくさん見つかって、昨日一番の収穫でした。
写真が野カンゾウ。夏にはオレンジ色のきれいな花を咲かせるようです。

余談ですが、看板犬ハリーが、今年初の川泳ぎを満喫したようです。外でちょっと野良仕事しているとハリーの姿が見えません。どこかで吠えているけど姿が見えません。
探しに行くと川の中で何かに向かって吠えていました。
時既に遅し。
全身ビチョビチョです。
仕方ないので、そのまま気が済むまで川で遊ばせることにしました。
短足のハリーでも余裕で足がつく程の深さしかありません。(5センチくらいかな!?)
そして川の流れも全然急ではなく、安心して遊べます。
ただ、2,30メートル進むと海に繋がっているので、そっちのほうへ行くかだけが気がかりでした。
川遊びを満喫したハリーはお疲れの様子で、すやすやとお休み中です。。。。