くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

講演:成長期のスポーツ障害とその対処法  の案内と「くるたのしき・・・語録」発表案内

2009-01-23 23:35:32 | 陸上競技

1月18日  続き

何はともあれ、今年初のスプリントトレーニングマシン利用日。個人的にはタータントラックを走るほうが楽しい・・・。まあこの機会が色々な刺激となって陸上競技を楽しんでくれたらまあいいな!とも思う。Imgp3275_2

三島陸上競走部も(三島陸上の一部として)マシンを使う。競走部の監督が理学療法士ということで、写真の講演会の案内を頂いた。成長痛とどう向き合っていくべきか?!というジュニア指導者にはもってこいの演題。ぜひとも多くの方々の参加を(外野から)期待してブログに載せてみました。ケガなどの悩み相談もあるらしい。この講演会は二重丸チェックです!

さてさて、実は私は毎日の生き方が後ろ向きになるときが多く、そんな自分が嫌で、なんとか前向きに向き、明るく生きるようにと努力することに努めようってもがいている。そんな前向きに生きるためのモチベーションを維持するために、子供たちとの陸上競技に取り組むことが本当に必要だ。また、前向きに生きていく為に新聞や本で心に留まったフレーズをメモする癖もできた。もうこの自分流「語録」がけっこう溜まったのでブログにも記してみよか?なんて思い始めている。自分の子供にこれらのフレーズを使ってみても・・・「パパがいうことは、まったく意味がわかんな~い!」といわれる。まあ、言葉力は欲している人にしか染み入らないものだから・・・、と半分あきらめ自分を慰めている。

ブログのヘビー訪問者の半分は三島陸上の保護者であったりする。毎日のブログ訪問者は100名程度。これだけの人が毎日読むのだから、心に染み入る人が万に1人もいるかもしれない。そしてそれが陸上に励む子供たちの応援メッセージになるかも・・・と期待して『くるたのしき・・・語録』をそれぞれのブログの最後にのせていこうと思う。

『壁は高いほど、・・・乗り越えたとき、遠くを見ることができる』

苦しいとき、いやになったとき、きっと大きな声を出してこのフレーズを唱えると元気が湧いてきます!