ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

きものでも洋服でもチェックが人気な、そのわけは~~

2015-05-10 09:16:18 | パーソナルカラー・コーディ

 

若い人だけではなくチェックは、多くの人が好む柄。

その例に漏れず、私もチェック狂い。

チェック尽くしで旅に出ます」

伊勢神宮に行ってきました」

可愛いチェック帯、作りました」

どうして、こんなにチェックが好きなのか、好きに理由はいらないとはいうものの、またまた愛読の「色の本棚2」(視覚デザイン研究所刊)で、こんなページを。

 

「ギンガムチェックは、透明感のある配色のいいお手本。そこにはどんな秘密が?」とあります。

その秘密を一挙にバラしてしまうと、チェックは何色かの色が交差していますが、その交差している部分では色が混ざり合い、一色の部分と溶け合うようにつながっていきます。

重なった部分が混ざりあっているだけに、一色の部分に透明感が出て、余計に色のきれいさが感じられるというわけ。

もちろん配色の美しさも。

私のイメージでは部屋のなかにいて、窓の外から入ってくる光を見ている気分。

 混ざり合っている部分が窓枠で、一色の部分が窓、ということ。

そう、解放感というか、そんな心持になるのでは?

 

チェックきものに帯を重ねとき、一色の部分を持ってくると透明感が強調され(窓を大きく開ける感じ)明るく爽やかに、混ざり合った部分の色を帯にすると(少しカーテンをかける感じ)、落ち着いた感じになります。

色合わせがしやすく、きれいにまとまる。

もちろん、反対色を合わせるというハイテク(違う色のカーテンをする感じ)もあるわけです。

 

というわけでーーおい、つながりはないぞーーブロックチェック、「きもの新陳代謝」で買ってしまいました。

PCの群青色。

これには白かブルーで明るく爽やかに、紺で落ち着いて、反対色で薄い鴇色の帯を合わせるとキュートに~~。

帯合わせもいろいろできて楽しいです。

物欲あるうちは、元気な証拠~~??

パーソナルコーディ」の項目は、この本にばかり刺戟を受けて色々インスパイアされています。

いい本です。

 気が向いたら

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする