東京は雨、
肌寒いです。
グーブログから登録していた人が
どんどんいなくなっていきます。
なんだか寂しい。
「残る桜も散る桜}
違うか~~。

さて、
このところ安くて美味しい、
そして、栄養があるフード探し。
昨日、
74年にもなる人生で
スーパーフードと言われる食材を
生まれて初めて口にしました。
はい、
それは

納豆です。
何があっても口にしなかった。
母乳にいいといわれても、
ほかでは摂れないビタミンなどが
入っていると言われても~~。
節約に、
これは欠かせないでしょ、
と言われても。
気にはなっていました。
そんな折、
NHKのこの番組、

「あしたがかわるトリセツショー」
どんなに苦手な人でも食せるという。
まあ、無理でしょう、
と思いながら見ました。
それでも
一番安い、小粒(30g、三つで百円セット)を
買ってきて、残ったら、
もったいないから、
娘んちに持っていこう((笑)
納豆は、
ほかの国では調味料として
使われるそう。
納豆の苦手な人は
まずあの匂い。
それを防ぐ方法としては
70℃を超えない調理のなかに
入れるといいとか。
スープなど、最後に入れるわけですね。
早速やってみました。
食べられないときのために、
スープも少量、
納豆も5gぐらいを投入。
なるほど
匂いはほぼない。
スープにコクが出ています。
豆の入った調味料だと思えば
美味しくないこともない。
次は、冷蔵庫から出して30分経った納豆に
水を加え混ぜる。
納豆菌がぐんぐん増えるとか。

確かに。
ご飯にかけて食する~~。
食べられなくはない。
節約生活始めて
イワシ、胸肉など
それまでほとんど食べなかったものも
食べ慣れると
美味しくなるとわかった。
納豆も同じかも。
とりあえずは、
三つ百円を食べてみよう。
納豆好きになると、
もっと健康になるよね、きっと。
で、もう一つのスーパー食材は
こちら。
むしろ美味しい。
お肌ピカピカ、
&腸活にすごい効果、
その上、
どちらも安い。
ぜひお試しください。

こちらは銀座のシャネル、
スーパーブランド~~。
スーパー繋がりということで。
最後までおつきあい
ありがとうございます。