ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

節約史上一番安い?食費&防災ブックの普段活用&洋服コーディ

2023-05-30 11:32:17 | 節約

本日は曇り空。

今月の食費が出ました。
今月の食費合計5月23日の時点で
7428円

あとは
牛乳程度をプラスかと思っていましたが、
5月25日に買い物。

1439円。
小麦粉、あんこ、あさりなど~~。
で、
今月の合計食費は

8876円です。

これはですね、
取材が入り、
少しだけ料理を作るための
食材を購入しました。

地味な色では写真映えがしないので、
赤や緑のものを。


雑誌などで、
塩豆腐のカプレーゼが多く載るのは
そのせいです。

トマトがたくさんあるので、


トマトと山芋のスープです。
トマトを煮て、
そこにすりおろした山芋を加え、
塩、胡椒、少しの醤油。
ウー・ウエンさんのおすすめレシピです。
この方は塩、こしょう使いだけで、
私には少し物足りないことがあるので、
醤油を少し入れます。

山芋、消化にもいいし、安い。
擦りおろすのがちとメンドウですが、
まとめて摺って冷凍しておきます。
去年の夏も、
この山芋使いで、
食費がダントツに安かったです。
これまでで一番安いのではないかと
思います。

滋養もあるので、夏バテにもいいので、
活用してみてください。
お金に余裕のある方は
冷凍山芋がありますね。
→昨年の8月分の食費です。

このところ
地震が多いです。
先日も、揺れました。
東京、大きな地震が
いつ起きてもおかしくない状態です。

取材に来た方が
「これ台所に置いてあるんですね」
と見つけてくれました。
いや、置いてあるというか、
忘れていたというか(汗)、
で、ぱらぱらとめくると、
この本、
普段でも活用できる情報が満載です。


体温を調節する方法とか。
この部位を温めたり、
冷やしたりすると効果的なんですね。
簡易湯たんぽなど。


こちらはズボン(パンツ)で
リュックを作る方法。
なるほどと思い、
実際に作ってみました。
でも、
足の部分がかなり長くないと、
肩ひもが通りにくい、
いざというとき、
これを作って何かを入れるより、
もうリュックを用意しておいたほうがいい(汗)
でも、
捨てたくないパンツで可愛い
リュックを作るのはのいいかも。
子ども用に作って、
遊ぶとか。


本日のお出かけコーディです。

どこに?
いえ、近くに、ですが。
お嫁さん洋服(スカート)コーディです。


というわけで、

冷蔵庫を丁寧に見ていくと、
食材、あまり買わなくて、
かつ栄養のある食事ができる
とわかりました。

本日蒸し暑くなりそうです。
食品保存に気を付けましょう。
最後までお付き合いありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物リメイクワンピース作りました&洋服の断捨離

2023-05-29 12:22:34 | リメイク

本日の東京は小雨、
蒸し暑いですね。

先に嫁さまからたくさんの
洋服を譲りうけたので、
自分の分をリサイクルセンターに
もっていきました。
同じようなタイプの素材が違うもの、
いただいたものと同じようなタイプ、
などです。


大きな紙袋に二袋のありました。
まだまだありそうです。
また衣替えをするので、
どんどん手離していきます。

「あるものを工夫」するとは言うのものの、
「あるもの」が多すぎるのも
また困りものです。

「あるもの」も、
これからは
これまで蓄積した
知恵、工夫、経験、失敗という
「目に見えないけど、大切なもの」に
していきたいものです。

旬のアサリとトマトで
スパゲッティを。

ランチです。

おやつは、
取材でいただいたフィナンシェです。
大好きなんですけど、
これって高いから、なかなかね。

麻の絣をワンピースに
リメイクしました。


前にシーツで作ったワンピと同じスタイルです。


ワンピースにするのがもったいない?ほどの
いい絣、麻です。
でも破れていて
ところどころ継ぎはぎがあったので、
着物として着るのは無理があり==、
ずっと箪笥の奥に眠っておりました。



見る、触るだけで気持ちが上がる麻。



というわけで、
本日はこれにて。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆうゆう」に載りました」&脳活クスリ絵って何?

2023-05-28 12:09:13 | 雑誌・マスコミ掲載

本日は少し蒸し暑いけど、
風は冷たくいい気持ち。

「ゆうゆう」(主婦の友社)
特集「節約上手は暮らし上手」に
載せていただきました。



台所、広く見えますね。

表紙は宮崎美子さん、
とてもきれいな色の
華やかな一そろいです。


この方、
若い頃にカメラのCM、
健康的で清潔感あふれる水着姿で
一躍人気モノになりました。
「~いまの君はピカピカに光って」🎵
1980年代、
宮崎さんも私も若かった~~。

そして今は、

歌人、馬場あき子さんの言葉
「70代は人生の盛り、80代、90代も楽しい。
結局70代以降は全部楽しいのよ」

「~ピカピカに光っていた」頃も楽しかったけどね。


わがみちはいちをもってこれをつらぬく。
枡野俊明氏(曹洞宗建功寺住職)のことば。
いえ、
こちらはダイエットや健康の話。
大事なこと「続ける」、それだけ。

小さなことでも、
こんなに変わるのかと思いましたが、
いや、変わります。
心も身体も。

ランチは


トマトと貝類の
リゾット。

おやつは自家製白玉に粒あん。

付録が面白くて、

「脳活クスリ絵BOOK」
初めてみるなあ。
これは末期がんの名医が
考案した「色彩療法」だそうです。

色が持つ力に、
数字の持つ力を組み合わせて「カラー医療」として
科学的検証が進んでいるとか。
まず、
じっと見たり、
やりたいことを思い浮かべながら見たり、
指でふちをなぞりながらパワー、
エネルギーを受け取る、そうです。
では、皆さん、
やってみましょう(笑)

こちらは集中力をつける。
時計回りにゆっくりふちをなぞりましょう。

脳の機能アップ。
この絵を持つ人を高い次元に誘ってくれる、そうです。

いかがでしょうか?

表紙の宮崎さんが
華やかな色を身に着けているのも
そんな色の力を発揮しているのでしょうか。

シニアも暗い色ばかりではなく、
明るい色を身に着けましょう。

光の使い方で写真もアップ。

パワーもアップ。

きれい色、確かに元気になりますよね。
何事も元気で明るくがいちばん。

というわけで、
本日は
雑誌「ゆうゆう」でした。
最後までお付き合い、ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のインフラ代&取材&ガラス食器と

2023-05-27 11:35:26 | 節約

本日も暑いくらいのいいお天気。

最近は、
スマホやパソコンを開くと、
「本日のキンプリ情報」
なるものが出てきます(笑)
ほんとにすごいね。
一度開くと、なんでも同じ傾向の情報が
次々と出てきて、
その情報を補強する仕組み。
エコーチェンバー、キンプリ版ですね。

今月のインフラ代が出ました。

ガス3050円+電気4151円=7201円
水道代を足すと8701円
妥当な料金です。

さて、
わが家は狭いので、
取材、特にカメラマンは苦労するようです。
ときどき見かける
不自然な態勢が気の毒というか、
おもしろくて、つい見て撮ってしまいます。

ベッドの上で撮影。

見惚れている私を、
取材している方が撮ってくれました。


ガラス食器をだしました。


取材で作ったもの、
ではなく、作ったものをアレンジ




トマトと塩豆腐と鶏むね肉の粉チーズかけ。

というわけで、本日はこれにて。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下の乾燥&冷蔵庫が整うと食費が安い&古い障子が来る

2023-05-25 11:20:13 | シニアの住まい

本日、お天気はいいけど、
風が冷たいです。
毎朝、
目が覚めるとお天気と体調確認。
節約後の新習慣。

このところ、
ハマっているキンプリというか、
平野紫耀さん。
今頃、ねえ。

そういえば、娘がテレビで「クロサギ」など
見てたなあとぼんやり思い出す。
ユーチューブだけではなく、
ついにアマゾンで、

「honey」
学園ドラマ。

この人、演技までうまいんですね。
これまでのジャニーズにはないタイプ。


学校中から恐れられている鬼瀬くん。
わけあり、告るシーンでも、
顔は怖いのに、
声がわずかに震えている~。
そのギャップ具合が絶妙、

う、うまいんですけど。


「クロサギ」といい、
コメディといい、
喜怒哀楽が不自然でなく
演じ分けられる人、なんですねえ。

さて、
先に鎌倉に行ったとき、
部屋の隅にあった、こんなものが
気になりました。

写りが悪い、悪すぎますが、

さて、なんでしょう。
実はこれ、
床下換気扇です。
スイッチを入れると、
床下の換気扇が周り空気を巡回させます。

鎌倉は湿気が多い、
特に梅雨時はきびしい。
湿っていると虫が発生することもあり、
あまりよくない。

わが家も、これが欲しいと
早速アマゾンを探したけど、
後付け換気扇は設置が大変です。
どうしようかなと
考えていたところ、
ひらめいた!

前に作ってもらった床下開口。
ここを開けてですね。

捨てようと思っていた、
サーキュレーターを置き、
ときどき回します。

雨の降った次の日とか?
二時間くらいでいいそうです。
これで、
少しは安心。

さて、
今月は冷蔵庫を新調したせいもあり、
なかがきれい。
毎日中身を確認しながら食事を
作るせいか、
食費が安い!
今のところまだ7千円台です。
その理由。

ポトフを作り、
余ったそれから、ポテトを別にして、
サラダにしたり、
オーブンで焼いたりして
朝食や小腹用。

鍋に残った鶏肉と玉ねぎで、
次の日のランチ。

親子丼。
ノリ、胡麻、梅干を添えて。

豆腐とほうれん草と鶏肉の鍋の夕食

長いもとろろと。

次の日には、
うどんを入れてランチ。

そんな風に回していくと、
買い物に行く回数がぐっと減りました。

レバーもあるから、
タンパク質も十分。
傷みやすくなるから
これで行こう。
冷蔵庫が整うと食費が安くなる。

そうそう、
万古焼のおひつ。
中に残りご飯を入れていたら、
少しすえた匂いがして破棄。

幸い少量だったからいいけど、
この容器は密封だから、
外に置いておくとアブナイなと
思いました。


知人から古い障子が届きました。
なんでももらってどうする?とも
思いますが、
部屋だって変わりたいよね。
今のインテリアに
少し飽きたかな。
今は仮置き。
サイズが合っていないので、
これからどんな風にするか
考えます。
楽しみ。
障子、落ち着きます。

そんなわけで、
本日も、平野君と、
いや、ちがった。
ひとりで、元気にいきます。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力&敵か味方か「考えの整頓」(佐藤雅彦)&食費プラス

2023-05-23 12:04:20 | きものの本&本

本日は雨で寒い。
それでも前のように低血圧状態に
ならないのは幸いです。
いいお天気のときのように
ぱっと目が覚める。

鶏レバーとほうれん草白和え&
さつまいものお味噌汁。

こんな身体にいいものを
食べているのだから、
元気なはずです。

このところ、
人に会うことが多く、
本日脱力デイ。
雨のことだし、
ゆっくりしよう。

少し前に読了。

「考えの整頓」(佐藤雅彦著2021年)

佐藤さんといえば、
「経済ってそういうことだったのか会議」で
経済の知識をやさしく、
「だんご三兄弟」の歌や
ピタゴラスイッチでおなじみの方です。
電通出身でよく知られたコピーもいっぱい。

本は、
「暮らしの手帖」の連載を集めた一冊です。
雑誌連載では
小難しそうで読まなかったのですが、
一冊になると、面白いコラムがいっぱい。
たとえば、
「敵か味方か」。
「~どんなに文明が発達しても
生存のためのプログラムには
野生を含んでいて、
立派に機能を果たしている」

誰かを見たとき、
言葉やしぐさなどなどから、
この人は「味方」「敵」と判断する。
それって、
「いけない」ことと思っていましたが、
自然にやっているかも。
かつての「嫌な雰囲気と似ている人」とか。
職場などだと、「判断保留」?
それが苦しいことも。
でも、それをわかってくれる味方がいれば。

「もう一人の佐藤雅彦」
「ゴルゴ13の防衛法」
「何もしない中田英寿のスルーパス」
などなど、
もう、繊細なセンサーを駆使した
文章には「あるある」と痺れる。

買いの一冊ですね。

東京都からいただいたお米を開封しました。
5キロが3袋。
いつまであるんだろう。




今月最後(予定)の買い物です。

ナッツ三種。
これはお買い得。
楽天で1230円だったかな。
850gもあり、
2、3か月くらいモツかな。
タンパク質、百gで17・7g
これをおやつ代わりに食します。

牛乳、卵が切れたのでスーパーに行ったら
案の定、ほかのものも買ってしまった。



1728円。
コーヒーや便利なヤマトイモなど。
まだ
卵、鶏むね肉、レバー&野菜があるので、
あと一週間は大丈夫な予定~~。
牛乳、ヨーグルトは買い足しかな。

1728円+1230円=2958円
これまでの合計
4470円+2958円=7428円

まだ十分に余裕があるなあ。

さて、
佐藤雅彦さんの本には、
お巡りさんの帽子の話から、
こんな一節があります。
「~私はその人なりの工夫が好きです。
人は一人ひとり違った暮らしをしており、
~どんなにモノが流通しても、
すべてを網羅できない。
そこに個々人の工夫の余地が生まれる。
そして、こう結びます。

「~その便利さはもとより、
それを考えること行なったりすることが、
暮らしを生き生きとさせる。
そこに向かっているとき、
その状態を前向きにとらえているのです」

いや、ほんと、
我田引水ながら、
節約生活始めて、
いろんな工夫を考えているとき、
ほんと、楽しい。
節約生活を前向きにとらえているので、
楽しいはずです

この人、私の「味方」です。
孫もピタゴラスイッチ、大好き。

そんなわけで、
本日ベッドとお風呂で脱力デイ。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都プチ移住の方からの報告&自作イカット帯&食費にプラス&キンプリ

2023-05-21 11:32:35 | きもの仲間
本日は、
とても気持ちのいいお天気です。
このところ朝、
メールチェックのためパソコンを開くと、
そのあと「キンプリ」(king&prince)の
ユーチューブを見ています。

ジャニーズ事件に興味があり、
たまたま開いたキンプリの「ツキヨミ」の
ダンスが素晴らしく釘付けになりました。
続けて
「イチバン」や「Weareyoung」など次々と
見ているとパワーが出てくる気がします。

娘はジャニーズ系のファンで、
ファンクラブにまで。
高いお金出してまでと
長い間思っていましたが、
娘の気持ちが今頃よく分かった!? 
う~~ん、
それにしても、おぞましいあの事件。

さて、
先に紹介した「プチ京都移住」の方が
葵祭を挟んで京都に。
報告と写真を送ってくださいました。


書籍の影響で移住を始めた方と
移住している方&
「サタプラ」のアナウンサー。
勝手に顔出しできないので、顔隠し。
そのうち、
私も仲間に入ります。
いえ、
「プチ移住」するわけではないのですが。

葵祭の様子です。
動画を写真にしました。







要望があり、
先の鎌倉DIYハウス訪問の折の
着物と帯をアップさせていただきます。

帯はイカットの着物を自分で帯にしました。



(2017年)
五年前です。
こちらはまず着物を作り、そのあと、
あまり着なかったので、
それを解き帯にしました。

ほんに、布は何度も生まれ変わる。

食費プラスです。
出先の駅の近くに鶏肉専門店があり、
百g150円(胸肉)とスーパーより
だいぶ高いのですが、
スーパーに寄ると、
余計なものを買う傾向があるので、
買いました。
身が締まっていて、
食べごたえがあります。

4百グラム弱530円+鶏レバー200円
=730円
豆腐屋さんにも寄り150円

ますますすっきり冷蔵庫。
お豆腐が保存容器に入りきらないほど
大きいのでボールに入れて(笑)

3590円+880円=4470円
だよね!?

もう21日だというのに、
まだ五千円も行ってない!

結構、きちんと食べているのに。
いままで一番少なくなる~~かも??
嗜好品を買うといっぺんに
上がるから油断はできない(笑)


胸肉と冷凍アスパラをシンプルに焼いて
塩コショウ、
最後にお醤油と黒酢をジュっと。
豆腐とわかめ、薄揚げのお味噌汁と。


というわけで、
本日は
京都プチ移住のご報告でした。
前回は、

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あるもの工夫」の進化系&嫁さまからのワンピをカフェ風に

2023-05-20 11:07:48 | リメイク

本日の東京は小雨。
少し肌寒い、かな。

書籍の読者の方が、
私の本を読み、
ご自分も「あるものを」使って
生活を楽しもうとなさっている様子を
ブログにアップされています。
それを見て、びっくり、
京都のあの俵屋旅館まで引き合いに。

私の「あるもの使い以上」の工夫というか、
奥深さです。
勉強になります。


息子のお嫁さんにもらった可愛いワンピ。
可愛すぎる!
で、真ん中をカットして~~。






逆に着て、カフェエプロンに。
ご主人さま、お帰りなさいませ~~(笑)
「ご主人さま」帰りたくなくなるかも。

さて、その私以上に大志を抱いている方の
お名前は金木犀、
 58歳で休職、
「~給料がなくなったことで、
私の浪費期は、
強制終了のボタンを押したかのように、
あっけなく終わりました」
 
「空を飛んでいたのが、
いきなり墜落した気分でした」
で、いきなりお金の心配。

私も同じような時期がありました。
子ども二人を抱え、
路頭に迷いそうになったことも。
その後人生、急転、
いい方に急転したらまた浪費癖。
しようのないヤツだ、
懲りないヤツだ、



エビチャーハン。
これが美味しくて、毎日でも行けそう。
塩と胡椒、少し醤油をジュっと。


人って、いや私はお金を持つと、
浪費に走るクセがある、あった。

そんな私が今や
「あるものを工夫する生活」
買うより何倍も楽しい。
下のブラウスをチェンジ。
家にいるとき、
ずっと着ていられる。

後ろはこんな感じ。
二つにカットして、リボンを付けました。

下のブラウスをチェンジすれば、
家にいるとき、
ずっと着ていられる。

買うために使うのはお金、
でも「あるものを工夫する~~」ために
使うのは頭と、
これまで蓄積したすべての経験。
充実しないわけがない。
それまでの浪費も、どん底経験も
いっぺんに宝になった。

ポケットを付けよう。

で、ブログの
金木犀さま、
浪費癖から一転してお金の心配、
そのときに、拙著に出会ったとのこと。

「覚悟、凛、坦懐~~」
いえ、違うな。
特に坦懐は、よいほうに誤解。
坦懐とは、
「ものごとにこだわらないこと、
心が広くわだかまりがないこと」

まったく正反対です。
心は狭く、
よくカチンとくる。
それもこだわりがあり過ぎるから。

こんな感想は
書いた方の器量が大きいからです。 

人は、自分以上のものや人のことは
当然理解できない。
自分の器量内の物差しでしか理解できない。

最近は、これを大いに実感しています。
もちろん、
私も、これまで「捨てておいた」書籍や
人やものも私の
理解が及ばなかったとの可能性は大きい。
それでも、
それは仕方のないこと。
そのとき最善と感じることをするしかない。
そして
前に進むのみ。


サバ缶トマト。
余ったサバをトマトと和える。
胚芽パンと。
北欧インテリアの書籍に載っていたのを、
安く応用。
美味しいよ

にゃー、
僕もサバ好きだよと?
鎌倉猫ちゃん、
関連記事

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人公論Web&&鎌倉のDIYハウス①&自作イカット帯で

2023-05-19 12:52:18 | シニアの住まい

本日の東京は曇り空。
これから雨が降るそうです。
今のところひんやりで気持ちがいい。

加湿器を仕舞い、
サーキュレーターや扇風機を出し、
夏の準備。
ついでに夏着物も出しました。

オール麻。小千谷縮。
もう最強!
もう着られる暑さです。

先に、
取材に来てくれたカメラマンの方が、
鎌倉に中古の家を安く買い、
自分でDIYしながら住んでいるとの話をアップしました。

「遊びに行ってもいいですか」との
図々しいお願いにも快諾してくださり、
早速自宅訪問です。

二階の窓からの眺望は素晴らしい。


リビングのコーナーにある読書コーナー。
上には天袋がありましたが、
その扉を、アンティークの欄間に変えて。


引き出しと組みあわせ、
板を二枚敷いています。




アンティークのランプと人形とカメラ。

キッチンは引き戸の戸を外して
オープン収納。
シンクの上は、我が家と同じように
板を置いて食器棚に。

シンク台は自作のタイル張りです。

広々としたリビング。

着物カーテンと猫ちゃん。
着物は紅型や小紋などなど。
ああ、帯にできる!。

奥様と一緒に。


お庭です。
買った当初は荒地、
それを耕して、
花や野菜を植えていらっしゃいます。

→「固定資産税と中古住宅買うときの私なりの注意点です」

内容は、
中古を買って安くリノベーション、
都内のマンションを売って、
こちらに家を買った経緯が載っています。
このブログはWEb記事の補足となります。

我が家を買った当初は、
狭い古いでウツ状態になったことも
ありました。
それでも、自分で百均グッズを使って
DIYしているうちに、
「プチプラハウス」が出来上がっていき、
そのプロセスを楽しむうちに、
いろんなものごとを前向きに
考えられるようになりました。

「星の王子様」の
「その薔薇がかけがえないものになったのは、君が薔薇のために
費やした時間のためなんだ」
との名言を思い出します。
どんな家も、
自分で手をかければ、
そこはパラダイス。
癒され、楽しい空間になります。

カスタードクリームを作りました。
ときどき甘いものが食べたくなります。
パンやクッキーに乗せて。
作り方も簡単です。
卵黄一個、
牛乳 70~80g
グラニュー糖(羅漢果)17g
オリーブオイル 少々。

卵黄に羅漢果を入れ、
滑らかになるまで混ぜ、
牛乳を加え、混ぜ、
レンジで固まるまで。
何度か確かめながら、
混ぜます。
それでおしまい。
40円くらいかな。

奥様の書棚は、
私の書棚かと見間違えるくらい好みが一緒?
私の本も(笑)
嬉しいです。

合津縞木綿に、自作イカっと帯です。
きものを解いて作りました。

というわけで、
今回は、
ローンで苦しむ前に、
中古を安く買って自分好みに。

WEbとの連動記事のため
アップが遅くなりましたが、
Webともども
よろしくお願いします。


最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「成瀬は天下を取りにいく」&病気見舞い看病&食費プラスと冷蔵庫

2023-05-18 11:28:53 | きものの本&本

本日も朝から暑い、夏日、
これからまた梅雨入りで
じめじめしたり寒くなったりするんですね。

さて、
とても親しい方が病気になり、
お見舞い、看病に通う日が続いて、
ブログ更新できませんでした。
にも拘わらず、
応援ありがとうございます。

お見舞いには昼食を摂ってから行きます。
病院の食堂は美味しくない、
途中での外食は胃にもたれるので。

食費にプラスです。

魚(イワシ)がなかったので
奮発してエビを買いました。

エビと野菜の塩炒め&お味噌汁。

2163円+1427円=6587円3590円
計算間違えた、電卓使ったのに、
おかしいなと思いながら(汗)。


暑くなり、食材の傷みが早くなったので、
なるべく少なく買っています。
冷蔵庫も整ってきました。


お見舞いの行き帰りに、
元気になる本はないかと
駅の書店で買いました。

「成瀬は天下を取りにいく}(宮島未奈著・2022年3月刊)
消費税込みで1700円!

「女による女のためのR-18文学賞」
受賞作。
この賞は新潮社主催の
「少しHな作品」が多かったのですが、
このところ傾向が変わってきました。
この作品は、
中学生の成瀬という女子が、
西武大津店が閉店するにあたり、
中三の夏休みを西武に捧げると
いう話です。
私の時代も西武デパートは
文化の発信場所でした。

どう捧げるのかは読んでのお楽しみ、
というところですが、
成瀬の「空気を読まない」豪放磊落は
気持ちいいです。
多くの作家が推薦。
「甘酸っぱくもエモくもない、
こんな女子中学生物語を」
というシンプルな言葉に惹かれました。
「エモい」とはよくわかりませんが(汗)

200歳まで生きると豪語して、
毎朝のランニングと歯磨きを欠かさない。
そこだけは同じだわ(笑)
アッ、私はランニングではなく
ウオーキングだった。
クラスの誰かと誰かが
どうつながっていくのか、
その様子をじっと観察する、
成瀬とはまた別の語り部。
「線がつながる」
「これだけ多くの人がいる世界のなかで
線がつながるなんて奇跡みたいな確率だ」

ブログを始めてから、
本当にそう思います。
実生活ではとても会えない人と
繋がれる。

これまで読んだことのない作家の本を
読むときには、
最初祈るような気持ちで扉を開きます。
特に、その本を購入した場合は(笑)
途中でやめてしまうことも最近では増えて、
前はせっかくだから読まなきゃと
無理するところがありましたが、
もうそれはやめました。
人間関係しかり。

それは単純に
「相性」が合わないというだけ
深くは考えません。

「世界のはての少年」(創元推理文庫)
こちらは島に取り残された少年たちの
サバイバルもの。
実話だそうです。
「蠅の王」ほど過酷ではなく、
「15少年漂流記」ほど教科書的ではない。
子どもたちが、
物語や言葉によって、
生きる気力や元気、
逆にやる気を失っていく、
実話ですが、言葉によって、というところは
作者の意図ですね。
言葉の力は大きい。
「成瀬は~~」もそうですが、
私はいろんな意味で
「サバイバル」ものが好きみたいです(笑)

そんなわけで、
少女や少年たちに元気をもらって、
今日も元気にサバイバル。


というわけで、
本日も最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする