ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「きもの新陳代謝」で弓浜絣ゲット

2015-05-09 09:26:20 | きもの新陳代謝

 

先のきもの整理で「断捨離」、つまりいまあるものを捨て、入ってくるものを断つのは私には難しいとわかったので、

「きもの新陳代謝」、つまり多めに捨てて、少なく買うことにしました。

断捨離ではなく、きもの新陳代謝始めます」

あと何年生きるのかは神のみぞ知るというところですが、どんなに年をとっても物欲をなくすのは難しい。

物欲って、私にとっては生活の彩りでもあるのです。

でも、最近は整理、捨てる快感も知りつつあります。

捨てる、整理するって、「増える」ことでもあるのですね。

何が増えるかというと、空間が増える~~。

フリマに出せば、少しはお金が増える~~(笑)。

で、初期に何の知識もなく、仕事のストレスから買いまくったきもの、どんどん処分しています。

どんだけ知識がなかったんか、どんだけストレスがあったのかと我ながら呆れる~~。

 

きもの着始めの頃は、美しい絹のきものだけがきものだと思っていて、オフ会などでどなたかが、木綿などを着ていると、「どうしてそんな野良着みたいなものを着るんだろう」(ホント、失礼、無知の極みだよね)と思っていたけど、

友、そっと曰く「すごいね、あのきもの、ものすごいお値段なのよ」

ふーん、なんてね(汗)。

今はそんな「野良着」が好み。

着る機会が増えるに比例して、着やすいものが私にはベストと身体がわかってきました。

五枚、十枚と整理して、空いた空間にもう厳選?した好みのものを一枚、二枚~~。

ゲットしたのは弓浜絵絣。

すごいね、糸車の絵。こんな絵を織りで描いていくんですね。

しっかりした木綿で、どんなに洗っても大丈夫。

筆を持っても、私には描けないわ。

着る時間がないので、コーディしてみました。

やはり藍には爽やかに白ですね。

制服に藍が多いのは、日本人の少し黄味がかった肌に一番合うからだとか。

置きコーディではなかなかきものは生きてこない。でも、藍白は定番中の定番だから。

置きコーディって、似合う似合わないより、きものオンリーを見せるためなんですね、最近わかってきた。

プロでも難しい置きコーディ」

今度着用してみます。

 気が向いたら

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする