goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

虫送りの始まり

2010年12月10日 | アニメ&声優 10.10~12
絶滅動物!
一週間が、早いです・・


『屍鬼』 第悼と柩(きゅう)話

プロローグは人間だった頃の千鶴の記憶。
芋をむいていて手を切ったと大騒ぎ。
それは、愛する人への可愛らしい甘えだったようです・・

石が当たって倒れた千鶴。
尾崎が村人に説明をしながら胸に杭を打とうとすると、
千鶴は起き上がって彼の首に牙をむきます。
それを阻止し、押さえつけたのは大川 富雄。
そして杭を持ち、槌を振り下ろしたのは恵の父でした。
復讐の時がやって来たのです。

ん~
千鶴の人間だった時の思い出が消えていった描写。
切なかったです。
彼女だって、屍鬼になりたくてなったんじゃないでしょうに・・

辰巳は(またオモシロイ服を・・)千鶴が殺された事を
沙子に報告します。
辰巳は村を脱出する事を提案しますが、
仲間が増えてしまったのでそれは無理だと、
沙子は徹底抗戦を指示します。
ぅぁー・・
なんという的確な指示。
さすが伊達に長く生きていないという事でしょうか。

「こんなことなら殺しておけば良かったわ あなたのお友だち」

千鶴を想い涙した後の沙子の言葉。
やっぱり人間にとっては怖い存在だわ・・

尾崎は真実を話し、屍鬼狩りの協力者を募ります。
淡々と話をしていますが、
見かけは人間なのだからなんともおぞましいです。
事実は受け入れても、
もし相手が自分の家族だったら?!と言ったのは徹ちゃん父。
それもわかりますよね・・
村は、逃げ出す派と退治派に分かれる事となりました。

徒党を組んで村を回る女衆。
悪い事をしているわけではないのに、
夜の闇に浮かび上がるその顔が、とても怖いです。
これは、
屍鬼から見た「人間」たちの顔ですかね・・?

正雄には言いたい放題ですが、
夏野の事を想う時だけ乙女な恵が^^;

律ちゃんは屍鬼としての餓えに抵抗しています。
泣いて説得する徹ちゃん。
徹ちゃんたら、よく泣くよなぁ。
もぅ可愛いったら!

恵が自分を殺しに来ると怯えるかおり。
しかし、
窮鼠猫を噛む・・!
彼女は屍鬼に反撃をします。
その相手が父だとわかっても、バットを振り下ろしたかおりが、怖かった。

夜が明けると深い眠りについてしまう沙子。
辰巳は静信に彼女を託します。
頭を潰してしまえば云々は、屍鬼とて同じ事。

屍鬼退治に参加するのに、多くの村人がお面を被っています。
ええ、それは、とても残酷な仕打ちですもの。
後々、
参加者がお互いの顔を見ただけで惨劇を思い出さないように・・
という配慮でしょうか?
(追記:屍鬼に勝てたとしても、村全体に大きな傷は残りますよね

静信が屍鬼の側についたのは、
村への殺意があったから・・?!
自分を縛るこの村を、彼は潜在的に憎んでいたというのでしょうか・・

なんと、
律ちゃんの「食事」として用意されていたのは sexy やすよさん!
EDに律ちゃんが泣いている姿が映っていましたが、
まさか・・


556 大活躍・・?

2010年12月09日 | アニメ&声優 10.10~12
エコアクション!
ラビーってスゴイな。色々と☆


『ケロロ軍曹』 第343話 【556 宇宙刑事だっ! であります】

将来どんな仕事をしたいと思っているか・・

556とラビが「ふ」を売って(売れてんのか?)いるところへ、
宇宙警察官ポヨンがスカウトに来ました。
「宇宙の平和のために働いてみないか?」
という言葉に激しく反応する556。

556の試験のために協力するケロロ達でしたが、
マークシートを、きたなく全部塗りつぶすとは、
なんたるおバカ^^;

宇宙野菜ソムリエのマスコット。
ピーポくんに似ていたもんね^^;
556が警察官にならない方が、平和かもしんない・・?



『ケロロ軍曹 乙』 第36話 【ラビーにおまかせ であります】

商店街のガラガラクジ引き。
ラビーは百発百中でカップラーメンを引き当てます。
その隠れた才能(?)が、
ヴァィパーに捕らわれたケロロ達を助けることになりました☆

ヴァィパーは主婦たちとはいえ、やっぱり戦うんですね。
ラビーのごめんなさい拳法はもっと強かったけど。

556の攻撃は、野菜ソムリエをひきずっていたような^^;

次回 【プルル めぐり愛ペコポン であります】
【アリサ&桃華 女の戦い であります】


好きになるものは いつも一緒だもん

2010年12月08日 | アニメ&声優 10.10~12
省エネ!
そ、そ、そ、それって、ちょっとタイヘンかも・・?


『STAR DRIVER 輝きのタクト』 第十話 そしてマリノの初恋

双子でありながら、
マリノはミズノに精神的には依存してるところがあるのかな?
過去に、何かあったのでしょうか?

今日は学園の球技大会。
イケイケタクトはピッチャーです。
バッターボックスに入ったミズノは勝負なんかそっちのけ☆
タクトしか見ていませんでした^^;
マリノはミズノから教えてもらったおまじないの呪文を唱えつつ、
場外ホームラン!

彼女をマンティコールと見破ったバニシングエイジの例の3人組。
その中のタケオ。
目を開いたら、邪悪な表情。

ベンチでのワコの話から、ケイトも彼らと幼馴染らしいとわかりました。
もしかしたら、
あの時ゼロ時間にいたのはケイトだったり、
ケイトの記憶だったりして・・?

第1フェーズの能力を使って空振りさせられたタクトに、
ミズノは「大丈夫の呪文」を教えます。
それは、
さみしくて辛くて泣いていた幼き日のマリノを、なぐさめてくれた呪文でした。

双子なのに、性格は全然違うんですね。

夏の風を味わいに・・

またしてもバスの屋根に飛び乗って、
歌を歌うミズノ。
戦闘が始まります。
んん~
サカナちゃんの方が切なげで運命的な感じがして、好きだったな~

今回の敵サイバディは見かけ強そうでしたね!
タクトはピンチの時にミズノが教えてくれた呪文を唱えます。

「カタミ ワカチタ ヤガダンセ!」

言葉に意味はなかったんじゃ・・
信じる心が人に力を与え、強くしてくれる・・のかな?

「バックアップは野球だけか・・」

スガタは自分が何も出来ないことを不甲斐なく思っているのか。
彼はいつか、また、
自分のサイバディを召喚してしまう感じがしますよね~

次回 【サイバディの私的活用術】


囚われの ざくろ

2010年12月07日 | アニメ&声優 10.10~12
省エネ!
ざくろがアッサリ敵方に捕まってしまいました・・!
すみません。TBとかコメント返信とか、明日します


『おとめ妖怪 ざくろ』 第十話 かげ、追々と

妖人省の皆でお祭に行くことになりました。
雨竜寿さまにお小遣いをもらって喜ぶ桜と桐。
景や利剱もお小遣いもらって(汗)ってのがおかしかったけど、
丸竜はもらってもあまり違和感ないから描写なかったのか^^;

神社を守る妖人あ・うんに、
「ざくろを泣かせたら頭からがぶりとやっちまうからな」
と言われ、表情の変わる景。
もぅ、泣かせてしまいましたからね^^;

巨大迷路の中でざくろに告白しようとした景。
ざくろは混乱し、逃げ出してしまいました。
その先で、光に包まれ・・

花楯中尉はやっぱり仮面の男でした。
今まで少しずつざくろの好意を積み上げて来たのに、
人をさらって足に鎖を繋いでおきながら誘惑されたって、
「その手」の趣味の人しか喜ばないですよね。
彼は自分を沢鷹(おもだか)と名乗りました。

ざくろの世話係を言いつけられた百緑。
具合の悪そうな百緑に、ざくろは妖力を分け与えてあげます。
この時の百緑の表情が良かった。
ざくろにはこういう、
人を包み込むようなおおらかで暖かいところがあるんですね。
妖力だけじゃなく、心にまで力を与えるような・・

百緑と反対に、
無邪気な橙橙が暗黒面に落ちていきそうな感じ。

ざくろが拉致されたのは神がかりの里。
現にあって現にない。
それは、半妖の生まれし場所。

って、
ホントにどこなんでしょうかね^^?
使用人の男たちは普通の人間みたいに見えますが?

嫉妬に狂った乱杭がざくろに襲い掛かり、
どさくさに紛れ、ざくろは逃げ出します。
その先で見たものは・・

意思のない人形のような半妖。
それは、
作られた存在だと・・?

沢鷹は予告でざくろを妹だと言ってました。
何々?!と思い、ウィキペディア見たら、
ぅゎぁ
ネタバレ踏んじゃった~☆

次回 【ふれて、殻々と】


筋肉といっしょ

2010年12月06日 | アニメ&声優 10.10~12
エコバッグ!
今回は楽しかったです~♪


『荒川アンダー ザ ブリッジ*2』 10 BRIDGE×2

河川敷では、金星行き定例報告会が開かれていました。
皆、あきらめてはいなかったんですね。
金星行きのロケットが重量制限500kgまでという事が判明し、
青ざめるニノさん。
「足を引っ張るものは・・!」って、
体重を量る前から、一番足を引っ張りそうなのはシスターだよなと予想^^;

今回のOPは、高井の歌♪
意表をつかれました!

第171話 ダイエット

シスターは体脂肪率3%。
これではダイエットは無理と、
その分、他の金星行きメンバーがダイエットする事になりました。

女子組は、美味しそうないちごダイエット
あれ~?マリアは・・?

リクと村長は、金星に行かないジャクリーンの痩身マッサージ☆
ナルシーリクはすっかりその気です。(どの気?)

その他の男子。星、ラストサムライ、鉄人兄弟は、
シスターによる新兵初陣新兵訓練(ルーキーデビューブートキャンプ)
という危険なサバイバルダイエット。

第172話 もうひとつの目標

P子はダイエットが上手くいきませんが、
「彼に借りたワイシャツがぶかぶか」という、
もうひとつの目標があったのでした。
今からでも、ジャクリーンの痩身マッサージに切り替えれば・・?
ダイエットしてる乙女に向かって、
「太った?」って、
さりげに村長、酷いでしょ!

第173話 中間発表

順調にダイエットの成果が上がっているエステ組。
・・に比べて、
シスターグループは、
皆 筋肉マンになっていました!
て、鉄人兄弟まで筋肉大増加~^^;

金星行かない組のシロさんが差し入れを持って来ましたが、
チョコや生クリームや餡子の入ったコンニャク・・

「だって・・
おじさん さびしいのとか 無理だからね・・」


シロさん。
可愛過ぎる(*´∀`*)

第174話 筋肉

その後、星とラストサムライと鉄郎は筋肉が落ちてしまいましたが、
鉄雄だけは筋トレを欠かさず、相変わらずのマッチョでした。
人が変わってしまったような鉄雄。
ステラとの対決が始まりました☆
ふたりの保健体育な会話が・・(=´Д`=)ゞ

第175話 筋肉筋肉

鉄雄とステラの動きがスゴイ!
と、
BGMがなんかスゴイ!!
別のアニメになってるYO☆

巨大化したステラに対抗し、
同じくらいに巨大化した鉄雄。
鉄仮面がプロレスラーのマスクみたいになっちゃいました^^;

第176話 兄弟ゲンカ

ふたりのケンカを止めさせようと、筋トレを始める鉄郎。
すると・・
みるみる鉄郎も筋肉マンに^^;オイオイ・・

鉄郎が間に入っても、なお、戦おうとするステラに、
「ぱんつ見えてるぞー!」
と声をかけるシスターがナイス

兄を説得しようとする鉄郎。反論する鉄雄。
このふたり。
ポージングだけで話をしていたんだ(´・∀・`)

決着がついたようなので、なかば呆れて帰るリクたち。

第177話 荒川青空教室2限目

ジャクリーン指導の、エステの手の動きのレッスンです。
って、
ただビリーラブな粘土細工の完成じゃないか^^;


今回のエンドカードは荒川弘さん。
いつものシスターより、少し少年っぽい感じ
爆発で飛ばされたリク、星、村長の格好がおかしい(´▽`)


 揺れる思い出

2010年12月05日 | アニメ&声優 10.10~12
砂漠化!
この、にゃんこの置き物可愛いな
アンティーク亀井堂にも、こんな商品があるんだね^^;


『それでも町は廻っている』 九番地 激突!大人買い計画

『賢者の贈り物』を読んで、
「こうありたいわ~古道具屋として」
などと言いながら、
立派な壺が店を出入りするがままにして、
しまいには、
5回往復したからと27万円を請求
する亀井堂 静。
この夫婦って、
時間飛行士と質問をしたプレスに似てるような・・?
最終的には、店に落ち着いたみたいですね^^;

A:激突! 妖精VS死神

自らは気づかない天賦の才。
俊子のそれは、巨乳って話^^?

B:大人買い計画

求め続ける思いの強さが奇跡を作る・・

青とピンクと蛍光グリーンという毒々しい色あいのお菓子。
毛利屋のべちこ焼き。
市外局番047は千葉県各地だよ。

謎のお菓子の出所を突き止める為、旅に出た亀井堂 静。

民宿での夢は、
『千と千尋の神隠し』の世界みたいな
つげ義春の『ねじ式』のような・・

推理小説→幻想文学→SF小説という流れ。

西暦2010年になくなったはずのお菓子。
森秋時間飛行士の思いの強さが、
西暦2310年にはどこにでも売っているものにしただと?!

森秋涼介時間飛行士って、森秋先生の末裔とか・・?

次回 【穴ツッコミじいさん】


女狐 VS 宇宙人 & 天~ず

2010年12月04日 | アニメ&声優 10.10~12
酸性雨!
さあ!対決気運が高まってきましたよ~


『海月姫』 第7話 金融無職列島

この家に来た時の事を思い出す蔵之介。
2階の窓から自分たちを見ていた修。
その心情を思い遣っていたのでしょうか・・?

昔から女の子みたいに可愛かった蔵之介。
この頃から洋服に興味があったんですね。
女装した現在の姿は、母親に似ているんじゃないかなぁ。

しかし・・
これって、愛人母子を一緒に住まわせるって事~?!
修に、そして夫人にバレちゃったから?
それか、
蔵之介の将来を考えて、
初めから蔵之介だけを引き取るという事だったのかな?
いずれにせよ、
裏の事情を知ってしまった修にとっては辛い事。
蔵之介をいじめたりしない修は、良い人なんだなぁ・・

「いくらオレでも 聞けねぇ」

って、
蔵之介は自分が結構ズケズケ物を言うタイプだって、
わかっていたみたいですね^^;

再開発プロジェクトの方は、
肝心な天水館の買収が済んでいないとの事。
オーナーさんは天水館を売ってしまうつもりですが、
韓国に行ったっきりなのかな?

稲荷翔子を「女狐」(by まややさま)と敵視しながら、
おいしそうな手土産はちゃっかりもらう天水館の住人。
ちょっと情けないぞ!

マカロンの紙袋の中にあった眼鏡を修のものだと気づいた月海。
稲荷の入室を激しく拒んだのは、
精神的な意味なんだろうなぁ・・

稲荷が天水館を出ようとしたところにやって来た蔵之介。
ちゃっかり自分をここの住人だと言ったのには笑っちゃいました^^;
相手が誰かを知ると、即、宣戦布告!
自分たちが天水館のオーナーとなって、
絶対立ち退かないと塩をまいて追い出します。

「勢いで物を言っちゃうのもたいがいにして下さい・・」

あはは☆
月海、冷静だな。蔵之介の事を結構わかっていますよね。
蔵之介を公園に誘って、修と稲荷の関係を訊ねますが、
つい、涙がこぼれてしまいました。
思わず、月海の肩を抱く蔵之介。
月海は子どもたちに冷やかされるまで蔵之介の胸を借りていましたね。
相手が男だとわかっているのに、男として見てないって事なんだなぁ。

貯金も全くない住人たち。
千絵子さんの人形が高価だと知ると、
売っぱらおうと、どんどん紙袋に入れる蔵之介。
その手を掴んだばんばさんが男前でした。

手詰まり感いっぱいな蔵之介は月海の部屋で服を脱いで考えていました。
肩凝るって、胸にパット入れてるから~?
月海のおデコについたお茶っ葉を取ってあげると言って、
キスをしようとした蔵之介。

あと、数センチ・・

というところに、まややさま突入!ヾ(´∀`ヾ))) ((((ノ´∀`)ノ
あの距離からして、絶対くちびる同士は一瞬はくっついたはずだ!

お父さんをゆすって天水館買うお金を工面しようと企んだ蔵之介。
そう上手くはいきませんでした。
それを花森に相談します。
花森って、兄弟にとって信頼出来る人のようですね^^

蔵之介は大学のおしゃれ女子たちにモテモテなんですね。
構内の掲示板でフリマのポスターを見た蔵之介は、
天水館の納戸からお金をひねり出そうと企んだようですが、
さて・・?


修の方はといえば、
稲荷の思惑通りに事は進んでいました。
乙女な修。
傷ついたよね。
カワイソ・・

でもね、

いざとなったら、

愛の力が勝つんだと信じますよ!


霜月神楽の夜

2010年12月03日 | アニメ&声優 10.10~12
オゾン層!
計 画 ど お り ・・!


『屍鬼』 第悼と夜(や)話

屍鬼の犠牲者は、
もはや彼らの葬儀社に収容し切れない程になっているようです。
各々に割り当てられた「仕事」を何の違和感もなく、
「生き生き」と行っている者もいます。
割り切りの良い奴なんでしょうかね。
かと思えば、
起き上がってしまった律ちゃん。
彼女は人を殺して生きるより、死を選ぶと徹ちゃんに言いました。
ぁぁ・・
徹ちゃんって律ちゃんを好きだったよね?
どんな気持ちでこれを聞いたんだろう・・


なんだかスゴイ服で夏野の家に向かう辰巳。
出迎えたのは、気のふれた夏野の父。
辰巳の腹にナイフを突き立てましたが、辰巳は痛くも痒くもない様子。
惜しいな。
心の臓だったら良かったのに ・・
夏野は起き上がった後、自宅にいたんですね!
それで父はおかしくなってしまったのか?!

昭は絶体絶命と思っていたけど、
辰巳の話を聞くと、行方不明らしい?
夏野が逃がしたのか?! やたっ♪
辰巳は夏野に「仲間にならないとコロース」と脅して帰って行きました。
しかし、
人狼のあとひとりって、誰なんだろう・・?
まさか、
静信・・とか・・?

この状態から逆転するチャンスは おそらく一度・・

夏野はピンポイントで、「その時」が来るのを待っていたのですね。
本当は尾崎の血を吸っていたのに、
無力であるように演じていた・・と。
後から血を吸った方の呪縛が、必ずしも強いわけではないと思うんです。
(追記:最初に夏野が吸血した説、読みました。そうかも)
だから、
自分に輸血をしながら、尾崎はその呪いと戦っていた。
そして、
勝った。

尾崎は初めから吸血されると覚悟していたんですね。
そうでなければ計画は成り立たなかった。
全く千鶴のいいなりになっているふうを装い、
言葉巧みに霜月神楽の祭に誘い出し、
すっかり安心させ、好奇心を煽り立て、
神社に誘導します。
周りに人を集め、逃げられないよう固めてから、
とうとうその正体を衆人の前で暴きます!

信じ難いような事実を村人達に理解させるには、
実際に大勢の人間に屍鬼を見てもらわなければならなかったんですね!
恵の両親がすぐ近くにいたというのは、
因果な事だよなぁと思ったり・・

正志郎が篤運転の車に乗って助けに来ましたが、
上手い具合に大川親子の対決となり、
屍鬼になっても父親に頭の上がらない篤は、
正志郎を乗せたまま逃げ出してしまいました。

果たして、
「起き上がりだ!」と、村人達から石を投げつけられる千鶴。
こういう、多勢に無勢なリンチシーンを見ると、
屍鬼でも気の毒だと思ってしまいます・・


家族のお出掛け地球を救う

2010年12月02日 | アニメ&声優 10.10~12
地球温暖化!
アクションが足りない気がするんだ・・


『ケロロ軍曹』 第342話 【ケロロ 誕生!新必殺技! であります】

夏美をあと一歩というところまで追い詰めた(?)が、
やっぱり返り討ちにあってしまったケロロ。
ギロロ達はケロロに必殺技の特訓を始めました・・

ケロン人とかモアちゃん達は皆、目からビームが撃てるんですね。
そんな設定あったっけ~^^?

ケロロが前フリ台詞とか色々演出して繰り出した必殺技。
談・合・坂 S☆A(サービスエリア)!!!

真正面から攻撃しましたが、
これは相手が避ける事を前提とした技でした。
セコぃ・・

夏美は名前だけ聞いて、よく気づいたもんだな^^;
夏美のお返し必殺技(?)は、
来週の家事当番フルタイムでヨロシクね!

ケロロには避けられない攻撃でしたとさ^^;



『ケロロ軍曹 乙』 第35話 【夏美 ツツヌケ であります】

ケロロは腹話術を使って、(尻話術?)
夏美に心の声が聞こえる能力が備わったと思い込ませ、
それを侵略に使うのかと思いきや、
ガンプラを買わせようという魂胆だったとは^^;

夏美って、結構ちょろいや☆

ケロロ達の苦労を一瞬で台無しにする冬樹。
最強だな・・

次回 【556 宇宙刑事だっ! であります】
【ラビーにおまかせ であります】


お姉ちゃんが守ってあげる

2010年12月01日 | アニメ&声優 10.10~12
食物連鎖!
やっぱ歌ないと盛り上がらないナ~


『STAR DRIVER 輝きのタクト』 第九話 そんなミズノの初恋

朝からスガタの屋敷の温泉に、スガタと一緒に入るタクト。
もう、すっかり仲は元通りみたいですね^^
スガタの屋敷には、
海辺に日傘を差した女の人の絵がありました。
これって、タクトのお父さんが描いたとか?
タクトも本当は、元々は島の人間だったりして・・?

絵にはRのサイン。
議長リョウスケもRだよな・・

今回はミズノとマリノという双子の姉妹が登場。
ミズノはこないだ、
キツネ副部長がバスの屋根に乗ったのを見て感心していましたが、
真似してました。
いや~それ、危険過ぎるから@@;
ミズノは、お友達のカラスのヒナを助けたタクトを、
好きになってしまいました

バニシングエイジ代表代行としてやって来たのはミズノかと思っていたら、
なんとマリノの方だったんですね。
総会の空席に座るんだと思ってたけど、ヘッドの椅子に代理として座ったんだ~
かなり大胆なコスチューム。
前とか脇からムネが見えそうでメッチャ気になりました^^;
彼女は、
日死の巫女(にしのみこ)である妹を守る為、
綺羅星十字団に入ったのです。

真の綺羅星☆
と言ってた奴らは、マンティコールを使い捨てする気。
彼女はそれを知らないだろうけど、お互い騙し合い。
でもきっと、
いつかバレちゃうんでしょうね・・



サカナちゃんがこの島を出るバスに乗ってた女の子たちって、
皆、巫女・・だったり・・?

EDのバスの絵。変わってましたね☆

次回 【そしてマリノの初恋】