NPO集改センター(NPO法人 集合住宅改善センター)活動レポート

大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡を中心に大規模修繕工事やマンション管理運営をサポートいたします。

大開厚生年金住宅の自治会活動レポート

2013-11-20 19:33:54 | NPO 集改センターのお知らせ

NPO集改センターの 松山代表が平成12年にコンサルタントとして初めて大規模修繕工事に携わり、現在第3回目となる大規模修繕工事を行っている大開厚生年金住宅をご紹介します。

このマンションは、1977年(昭和52年)に建てられ現在築36年、住棟は2棟、住戸総数は151戸の規模です。
自治会も1年目から活動が始まったと聞いています。
今年から毎週木曜日午前10時から喫茶店(集会棟である「ふれあい館」)を営業されていて、居住者だけでなく近隣のマンションからも毎週常連客が飲食とおしゃべりを楽しまれていました。

このふれあい館は2002年(平成14年)に松山代表が設計監理して建替えた集会棟です。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第111回スキルアップセミナー「改修設計仕様書を読む」のご報告

2013-11-15 10:49:05 | スキルアップセミナー

NPO 集改センターから、第111回スキルアップセミナーの報告です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集改センター松山代表理事出席の座談会が建通新聞に掲載されました。

2013-11-01 19:10:46 | NPO 集改センターのお知らせ

建通新聞において、昨年に引き続きマンション改修工事のコンサルティング業務を業務とする設計事務所3社とNPO集改センターの4団体による第2回目の座談会がありました。

 

記者からの質問では、「消費税アップに伴い、9月までに工事請負契約を済ませたい管理組合への対応」、「工事現場での職人不足、材料不足などの懸念やコンサルタント育成」、「コンサルタント業務の標準化や適正価格」、「それぞれのコンサルタントとの連携の必要性とその模索」などについて出席者がそれぞれの思いを語り、予定1時間を30分オーバーしての座談会でした。

 

 

また、NPO集改センターのコンサルタントで大開管理組合と、エンゼルブレッサ千里藤白台の大規模改修工事を行いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする