NPO集改センター(NPO法人 集合住宅改善センター)活動レポート

大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡を中心に大規模修繕工事やマンション管理運営をサポートいたします。

フリーセミナー「集合住宅の地上デジタル放送への対応について」

2008-11-29 06:42:35 | フリーセミナー

11月27日にNPO集改センター恒例のフリーセミナーが行われました。今月のテーマは集合住宅の地上デジタル放送への対応について」です。講師は 稲葉 則明氏 ( 総務省 近畿総合通信局 放送部 有線放送課長 )でした。

2003年に始まった「地上デジタル放送」(地デジ)は、2011724日のデジタル放送への完全移行に向けて、あと2年と8ヶ月を残すところとなりました。家電量販店では、アナログテレビは既に姿を消し、デジタルテレビしか置いていません。総務省では、2009年度初頭には全都道府県に「テレビ受信者支援センター」を設置して、国民の理解醸成のための「説明会」や「相談」「広報」を行うこととしております。 

また、受信側への課題として、来年夏までに「5,000円以下のチューナー」流通などの環境整備を行うことや、特に集合住宅の共同視聴施設の改修相談、並びに、受信障害対策で紛争が生じた場合の相談体制を本年度中に整備することが進められています。集合住宅における地デジ対応への現状については、「対応しなくても受信可」「対応済み」及び「計画中」を合わせると約60%で、対応未定は40%という説明がありました。

特にマンション建設で発生したアナログ放送の受信障害については、地デジに切り替わりますと、平均的に見て、その90%程度は受信障害がなくなり独自で受信できるようになるが、残り10%については受信障害が依然として発生するだろう、ということで、マンション管理組合が受信対策を行っている近隣にどのような対応が考えられるか、その相談窓口などについて、説明がありました。

説明終了のあと、質疑応答では、マンションの管理実務に即した質問が盛んに出て、セミナー参加者で、既に対応された管理組合の理事長が具体的な説明をされ、大変参考になりました。

                                  つづく

 

================

大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良を中心に大規模修繕工事、マンション管理運営をサポートする専門家集団

NPO集改センター

マンションなんでも相談は こちら

 *NPO集改センターとはNPO集合住宅改善センターの略称です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーセミナー「「地デジに関する基礎知識を正確に身につけよう」

2008-11-05 20:58:33 | フリーセミナー

NPO集改センター恒例のフリーセミナーの11月のテーマは「「地デジに関する基礎知識を正確に身につけよう」です。

2011年7月24日地上テレビ放送がアナログ放送からデジタル放送に移行します。受信準備を円滑に行ったり、また最近増えている地デジに関する悪徳商法の被害に遭うことのないよう、地デジに関する基礎知識を正確に理解したいと思います。

今回は、地デジ管轄部署である総務省のデジタル放送推進担当の方をお招きして、
マンションにおける地デジ対策についてのお話をお聞きします。

地デジに関しては、マンション自身への対策と近隣対策があります。建設時に近隣と受信障害対策共聴設備を維持管理してきた管理組合にとっては、受信障害に強い伝送方式のデジタル放送では、共聴設備が必要でなくなるケースもあります。その対処法をはっきりすることで、今後の経費のありようも変わってくるものと思います。

管理組合の方々、また管理会社・コンサルタントの方々にも大いに参考になる話が聞けます。奮ってご参加ください。テレビでのデモンストレーションもあります。

開催日時:11月27日(木)  15:00 ~ 17:00
講 師  : 田中 秀人 氏 (総務省 近畿総合通信局 
デジタル放送推進担当チーフ )
参 加 費:会 員1000円、 非会員2000円
開催場所: 大阪建築会館3階(会議室)※別紙地図ご参照
申し込み:11月21日(金)迄に電話・FAX・メールでお申込みください。

 TEL(06)6943-8383   FAX(06)6943-8382

================

大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良を中心に大規模修繕工事、マンション管理運営をサポートする専門家集団

NPO集改センター

マンションなんでも相談は こちら

 *NPO集改センターとはNPO集合住宅改善センターの略称です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする