NPO集改センター(NPO法人 集合住宅改善センター)活動レポート

大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡を中心に大規模修繕工事やマンション管理運営をサポートいたします。

第146回 スキルアップセミナー報告

2017-03-22 21:37:02 | スキルアップセミナー

集改センターの第146回 スキルアップセミナーの報告をします。


開催日:2017年(平成29年)3月1日(水)
テーマ:大規模修繕工事を知る&考える
講 師:松山 功(NPO集改センター 代表理事)

◎大規模修繕工事は管理組合が実行するビッグイベントです。その一大行事を私たちはどれくらい知っているのでしょう。修繕&改修工事の目的とは何か。今一度考えてみましょう。

<セミナー概要>
■大規模修繕工事はどんな工事
マンションで言う大規模修繕工事は建築基準法でいうところの「建築工事」には該当しません。確認申請を必要としない、外壁を新しく塗り直したり、屋上の既存防水をやり直す、といった工事になります。

■大規模修繕工事に携わる人
大規模修繕工事の「劣化調査・設計・業者選定(補助)・工事監理」は、誰にでも行うことができる業務であり、別に建築士でなくてはならないということはありません。ただし、現場代理人には1級or2級建築施工管理技士の有資格者が求められます。

■大規模修繕工事の流れとコンサルタントの選考
通常、管理組合における大規模修繕工事の流れとしては、専門委員会の設置 → コンサルタントの選定 → 建物劣化調査 → 修繕・改修設計 → 業者の選定→ 工事(監理)→ 長期修繕計画の見直し、といったものになると思われます。この中で最も重要な部分はコンサルタントの選定だと思います。
その参加資格の選定はしっかりしているのか。恣意的な部分はないか。管理組合の能力が問われるところです。資本金の大小、1級建築士の人数といったもので評価していませんか。コンサルタントはマンションの規模や工事金額によって柔軟に評価し、選考方法およびその結果について公表されることをお勧めします。

■最後に
最初にも述べましたが、管理組合にとって大規模修繕工事は多額の費用を使うビッグプロジェクトです。コンサルタント、工事会社、管理組合(区分所有者)は一つのチームなのだとの考えに立って、3者が互いに協力していくことで、仕上がりの良い改修工事という成果が生まれるということを、忘れないでください。

~次回開催予告~
■第147回スキルアップセミナー 2017年4月5日(水)午後3時から
テーマ:1.「管理組合理事の責任、管理会社の責任を法的に検証する」
2.管理組合理事と管理会社の利益相反について
講 師:九鬼 正光(本会・正会員/弁護士)
◎ 管理会社と管理組合の争いは絶えないようです。一方、管理会社への依存度は大きくなっています。管理会社と管理組合の境界はどこまでか。
大規模修繕でうわさが絶えない、理事の利益相反行為とは。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。