Novo começo. Com esperança e música.  ~おやじの再出発ブログ~

旧・ギターとともに.おやじの再出発ブログ
大病から復帰した親父が始めたギター。家族とギターとともに歩むマイペースな人生

大晦日。。2021年も大詰めですね!

2021-12-31 18:07:46 | スローライフ・家族の日々
葉山:県立葉山公園の入り口

冒頭の写真は、県立葉山公園の入り口です。ここは、葉山御用邸に隣接する公園で、富士山と江ノ島を同時に望めるビューポイントにあります。ぜひ、散歩がてら写真撮影にいらしてください。(当ブログ右袖のフォトチャンネルでも葉山の風光をご覧戴けますよ。
今日、2021年大晦日の風光をお伝えしようと思ったのですが、残念ながら今日は雲が多く、富士山は隠れていました。それでも、とてもドラマティックな空が広がっていましたよ。こんな感じです。
(どこが富士山か判りますか?笑)


ちょっとどんよりなので、ちょい前、12/18の葉山の夕景をおまけで。(笑)


2022年、希望に満ちた夜明けに繋がりますように!

◇◇◇
さて、この年の瀬は、ようやく昨日から休暇が取れたので、30日の内に散髪、年賀状(遅え!笑)、松飾り、しめ飾り、買い出しを終わらせました。そして今日、大晦日は
朝から掃除三昧!普段からやっときゃ楽だし、来年こそはそうするべ、といつも考える訳ですが、結局は溜めてしまういつものパターン。(爆)

掃除の合い間の食事は、カミさん作のほうとうをいただきました。これ、最近近所にできたパスタ・うどん製麺販売専門店「
パ 麺 タ 葉山」さんで購入したほうとう麺です。実に美味い!有難く!

◇◇◇

夕方になってようやく一息つき、頑張ったご褒美?に、散歩がてらスイーツを買いに出かけました。

葉山一色にある創作菓子「
鴫立亭(しぎたつてい)」のケーキです。
(写真が下手すぎで。。。サーセン!汗)
今年は
クリスマスも無かったし、それに私、普段は糖質制限をしているのでこれはホントにご褒美なんです。これも美味しく戴きました。

◇◇◇

やはり慌ただしい大晦日。。。ようやくこの時間になってPCが打てるようになりました。

今年もまた、コロナ狂騒曲に振り回されてしまった一年でしたね。でも、2021年を振り返ってみれば、
 (1)ギター発表会が復活。私も3年ぶりにステージへ。。。結果は・・・(涙)
 (2)オリンピックも無事に開催。
 (3)エヴァやガンダム、燃えよ剣、等々。そこそこ映画も観れた。
 (4)秋には、久しぶりに箱根をドライブ。
 (5)冬には、法事で3年ぶりの帰省。

こんな感じで、ようやく日常を取り戻しつつあります。あっ、そうそう、もう一つ!
 (6)息子が20歳に!。。。早く一緒に酒のみたい。

文化庁の都倉俊一長官がメッセージを出していましたね。「文化芸術活動は、断じて不要でもなければ不急でもありません。このような状況であるからこそ、社会全体の健康や幸福を維持し、私たちが生きていく上で、必要不可欠なものであると確信しています。 」 その通りだと思います!
来年こそは、アフターコロナへギヤチェンジしましょう!

◇◇◇

ギター関連を振り替えってみると、
今年3月のこの記事で、これから一年のテーマを、(1)姿勢や緊張との付き合い方、(2)身体に負担なく末長くギターと付き合える方法、にしようかな、、」と書きました。
その後、記事にはしてこなかったのですが、実はアレクサンダーテクニークのレッスンを受けています。楽器を弾く身体の使い方、とでも言いましょうか。

今後、どう演奏に影響があるのか楽しみです。効果を実感したら、記事にしようかなと思っています。

◇◇◇

さて、
来年こそは良い一年になりますように!
来年も、仕事にギターに、マイペースで取り組んでいきます。そして皆様とまた健康でこの日を迎えたいと思います。
皆様、今年も拙ブログをご覧戴き、また温かいコメントを頂戴し、誠に有難うございました。とても励みになりました。
2022年が、皆様にとって、健康で順調な一年となりますよう祈念致しますとともに、来年も引続きお付き合い賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

Toshi

【関連記事】
発表会考
満身創痍、そして目からウロコのアドバイス!
「野風増」な想い



最新の画像もっと見る

post a comment