goo blog サービス終了のお知らせ 

江東区図書館生活

本棚の本をずいぶん少なくすることができました。

図解 山崎元のお金に強くなる! 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/30 山崎元 (著)

2017-09-05 22:23:00 | ★★★☆☆おもしろかった
図解 山崎元のお金に強くなる! 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/30
山崎元 (著)



場所:江東区図書館

いわゆる山崎元本、特に新しいところはない。
読みやすく簡潔にまとまっているので、読んだことある人には復習、これから金融リテラシーをつける人にはエントリーとしておススメ。
いくつかメモ。
・信頼できるFPかどうかがわかる「意地悪な」質問、アクティブファンドでおすすめのものはありますか?
⇒このやり方他にも使えそう、わかってるふりをしているけれど実はわかってないのを炙り出す良い質問
・家は買う借りるどっちが得ではなくて、高かったら買わない、安かったら買う、それだけ、投資対象としてシビアに判断すればよい
⇒で、まぁ、安いってのはその辺には転がってない
・保険は損する賭け、必要最小限に泣く泣く入るのが正解、入らなくていいなら入らない
・がん保険はひどく損する賭け、そもそも保険は滅多に起こらないリスクに集団で備えるもの、がんはまあそれなりに起こるということで保険に合わない、基本は健康保険の高額療養費制度で対応、後は貯金でカバー
・年金は賦課方式、現役世代から引退世代への仕送り、積立金が底をついても受給費は現役世代の収入の39%、今は60%なので悪くても今の水準の2/3になるだけ
・政府が確定拠出型年金やNISAを拡充させているのは、年金の縮小分はそういう仕組みで備えておいてくださいね、というメッセージ
⇒ちゃんと受け止めておくこと、無視して困るのは自分
・意思決定するとき、サンクコストは無視、機会費用は含めて考える
⇒サンクコストを無視することは意識しているけれど、機会費用は忘れがち、今選ぼうとしている選択肢ではない選択肢を選んだ場合の効用も意識しよう

【著者】
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 単行本(ソフトカバー) – 2015/11/11
山崎元 (著), 大橋弘祐 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/34856ace3797a3aa24a74dd7300bb643

トヨタの片づけ 単行本 – 2012/11/13 OJTソリューションズ (著)

2017-09-04 20:57:59 | ★★★☆☆おもしろかった
トヨタの片づけ 単行本 – 2012/11/13
OJTソリューションズ (著)



場所:江東区図書館

書いてあることは全面的に賛成、モノ減らして、使いたいときにさっと出して使えるように整頓、一番簡単にできる生産性向上。
身の回りについては大体できてる。
いくつかメモ。
・タイヤがパンクしてディーラーに飛び込んだお客、ディーラーにタイヤの在庫なし、ディーラーの判断は展示車のタイヤを外してお客の車に装着、お客感激、後から来た他の客はタイヤのない展示車を見て不思議に思いディーラーに尋ねまた感激
⇒こういう柔軟な対応ができるようになりたい、もちろん決められたルールと権限の中で、逆にその中なら何してもよい
・人は隠したいものがあるときそれを壁際や影に押し込む
⇒監査する立場からは、壁際や影の部分を特に注意してみるべき
⇒収納があるとそこに押し込んで安心してしまうから、片付けるためには逆に収納を減らすべき
・暇になったら余計なことをせずにじっとする、余計なことをすると生産性が下がる
⇒暇になったことを見える化して、仕事の平準化をする
・ここまで在庫が減ったら買い足す「発注点」を作る、「発注点」に来たら買い足す
⇒これは家庭でも取り入れたい
⇒服とか下着なんかもこれでいこう
・共有物が使われっぱなしでどこかに行ってしまわないように「姿置き」、テプラとかで共有物があるべき場所に印
⇒これも家庭に取り入れよう
・百聞は一見に如かず、百見は一考にしかず、百考は一行にしかず、百行は一果にしかず
⇒まぁ、そやな



【著者】
はじめて

七都市物語 (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 1990/3/1 田中 芳樹 (著)

2017-09-03 21:29:25 | ★★★☆☆おもしろかった
七都市物語 (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 1990/3/1
田中 芳樹 (著)



場所:江東区図書館

ちょー久しぶり、25年ぐらいぶりに読み返し、いやー、やっぱり田中芳樹おもしろいなー。
続きが読みたいけど、田中芳樹本人でない複数人が分担して書いたのはあるけど、本人のはないのね、残念。
1990年から30年近く経っとるのになぁ、あんまりお好きな作品でなかったのか?
せっかく七都市並立から、ブエノスゾンデが分割統治されて均衡状態が崩れてここから面白そうなのになー。


【著者】
はじめて

るるぶハウステンボス (るるぶ情報版目的) ムック – 2016/10/26

2017-08-27 20:14:53 | ★★★☆☆おもしろかった
るるぶハウステンボス (るるぶ情報版目的) ムック – 2016/10/26



場所:江東区図書館

お仕事でハウステンボスの人とお近づきに、てことで行ってみようハウステンボス。
一泊二日でちょうどいい感じ?
博多あたりを絡めて二泊三日?



【シリーズ】
るるぶ北海道'16~'17 (国内シリーズ) ムック – 2016/2/25
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/fc21eb90200c17e9c906acace053bb06

図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 2 (花とゆめCOMICS) コミックス – 2016/5/2 弓きいろ (著), 有川浩 (企画・原案)

2017-08-21 05:20:06 | ★★★☆☆おもしろかった
図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 2 (花とゆめCOMICS) コミックス – 2016/5/2
弓きいろ (著), 有川浩 (企画・原案)



場所:江東区図書館

酔っ払いおじさん騒動、同世代の父親を重ね、痴漢行為を許す郁。
堂上からも呼び出し頻発キス、両親留守の堂上家でいざというときに固まってしまう郁、我慢の堂上。
好きなのに体が過剰に反応してしまう郁、母の呪縛と柴崎の指摘。
郁に一切触れなくなった堂上。
催涙弾騒ぎ、避難に遅れた耳の不自由な少女、装備を待たずに突っ込む郁、煙から逃げて個室にこもるはず、エレベーターでビンゴ!、追いついた堂上と共に少女救出成功。
煙の中、少女よりも自分の方が耐えられると即座に判断した郁をほめる堂上、頭をなでようとしてやめる堂上に、やめないで触ってと郁、抱きしめる堂上、今はここまで、この先ただで済むと思うなよ、時と場所を選んでいただけたなら!


【シリーズ】
図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 1 (花とゆめCOMICS) コミックス – 2015/10/5
弓きいろ (著), 有川浩 (企画・原案)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/34677625226947b6152d8b50f056445a

進撃の巨人(21) (講談社コミックス) コミックス – 2016/12/9 諫山 創 (著)

2017-08-19 09:19:59 | ★★★☆☆おもしろかった
進撃の巨人(21) (講談社コミックス) コミックス – 2016/12/9
諫山 創 (著)



場所:江東区図書館

丸焦げアルミン、手足を切り落とされたベルトルト、エレンの前に現れた四足に運ばれたジーク、壁上に現れたリヴァイを見て逃げるジーク、息を吹き返すアルミン、ハンジらに襲いかかりライナーを奪い返すジークと四足。
瀕死のエルヴィンを運んできたフロック、巨人化する注射をアルミンにするかエルヴィンにするかで争うリヴァイとエレン、リヴァイの洗濯はアルミン、巨人化したアルミンはベルトルトを食い人間に戻る。
地下室に向かうリヴァイ、ハンジ、ミカサ、エレン。
そこにあったのは本3冊。
グリシャによる子供時代からの記憶の記録。
1820年前、ユミルフリッツが得た巨人の力、9つの巨人によるエルディア帝国、マーレを滅ぼし大陸の支配者に、マーレの反撃、巨人大戦、9つの内7つを手駒にしたマーレの勝利、パラディ島に逃げたフリッツ王、三重の壁、残されたエルディア残党、…
グリシャ18歳、エルディア復権派に参加、王家の末裔ダイナフリッツと結ばれたグリシャ、エルディア復活の鍵はフリッツ王が持ち去った始祖の巨人の力。
グリシャとダイナの間に生まれたジーク、マーレ政府の狙いも始祖の巨人、7つの巨人の力を受け継ぐマーレの戦士を募集、ジークをマーレの戦士にするグリシャ、ジーク7歳、グリシャらを告発、楽園追放…



【シリーズ】
進撃の巨人(20) (講談社コミックス) コミックス – 2016/8/9
諫山 創 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/ac4bab69c839e15d50d3c997371dd80e

図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 1 (花とゆめCOMICS) コミックス – 2015/10/5 弓きいろ (著), 有川浩 (企画・原案)

2017-08-17 18:39:20 | ★★★☆☆おもしろかった
図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 1 (花とゆめCOMICS) コミックス – 2015/10/5
弓きいろ (著), 有川浩 (企画・原案)



場所:江東区図書館

堂上退院までのラブラブエピソード、抵抗する蔵書窃盗犯を確保し返り血を浴びるまで殴り満面の笑みの郁、お正月休みに堂上家にお邪魔し酔いつぶれる郁、…


【シリーズ】
図書館戦争 LOVE&WAR 15 (花とゆめCOMICS) コミック – 2015/6/5
有川浩 (企画・原案), 弓きいろ (イラスト)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/30f0187b448b42cbfa4ac8b7b1e88b45

るるぶ北海道'16~'17 (国内シリーズ) ムック – 2016/2/25

2017-08-16 15:59:20 | ★★★☆☆おもしろかった
るるぶ北海道'16~'17 (国内シリーズ) ムック – 2016/2/25



場所:江東区図書館

今回は行けなかった増毛には次の機会に行ってみたい!
あと、立ち寄っただけの登別は泊まってみたい。
雪祭りも心惹かれる。
また行こう。
三泊四日ぐらいが飽きずに楽しさだけ持って帰るのにええかもな。


【シリーズ】
るるぶ函館 大沼 五稜郭'18 (国内シリーズ) ムック – 2017/2/13
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/89a9424825e45c6fd1d2144490a12a82

るるぶ函館 大沼 五稜郭'18 (国内シリーズ) ムック – 2017/2/13

2017-08-15 10:40:11 | ★★★☆☆おもしろかった
るるぶ函館 大沼 五稜郭'18 (国内シリーズ) ムック – 2017/2/13



場所:江東区図書館

先週の北海道旅行の参考書。
このるるぶのおかげで、新函館北斗駅に寄り道してケンシロウ像を見られました、しょぼかったけど…


【シリーズ】
るるぶドライブ北海道ベストコース'17 (るるぶ情報版ドライブ) ムック – 2016/3/28
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/5211e0ff09428e2ab428a31ff25dbeec

るるぶドライブ北海道ベストコース'17 (るるぶ情報版ドライブ) ムック – 2016/3/28

2017-08-14 08:22:29 | ★★★☆☆おもしろかった
るるぶドライブ北海道ベストコース'17 (るるぶ情報版ドライブ) ムック – 2016/3/28



場所:江東区図書館

このシリーズいい感じ、ドライブ旅行のすんごくいい参考になる、今回の北海道旅行でも大活躍!



【シリーズ】
るるぶ札幌 小樽 富良野 旭山動物園'16 (国内シリーズ) ムック – 2015/3/26
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/c8538a51db812af47407f4e3452918e1

るるぶ札幌 小樽 富良野 旭山動物園'16 (国内シリーズ) ムック – 2015/3/26

2017-08-11 08:00:35 | ★★★☆☆おもしろかった
るるぶ札幌 小樽 富良野 旭山動物園'16 (国内シリーズ) ムック – 2015/3/26



場所:江東区図書館

夏休みの旅行の参考書に役に立ちました♪
また行きたい北海道、8月高いけど…


【シリーズ】
るるぶ福岡 博多 天神'17 (国内シリーズ) ムック – 2016/6/15
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/fed5f4f245d42b781ccac54a557e93a9

札幌発 日帰り 大人の小さな旅 (旅行ガイド) ムック – 2017/3/15 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編集)

2017-08-10 07:03:59 | ★★★☆☆おもしろかった
札幌発 日帰り 大人の小さな旅 (旅行ガイド) ムック – 2017/3/15
昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編集)



場所:江東区図書館

昨日まで4日間札幌函館旅行、たいへん役に立ちました。
このシリーズ、ありかも。


【シリーズ】
まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 '18 (まっぷるマガジン) ムック – 2017/3/9
昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編集)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/c6eb1828bd4aa020ea1755dcd66db4eb

あさひなぐ 22 (ビッグコミックス) コミックス – 2017/2/28 こざき 亜衣 (著)

2017-07-24 05:38:19 | ★★★☆☆おもしろかった
あさひなぐ 22 (ビッグコミックス) コミックス – 2017/2/28
こざき 亜衣 (著)



場所:江東区図書館

夏之と一緒とはいえ初めての大会で勝手がわからない旭、そんなところで出会う寧々や国陵の面々に親近感をいだくもそれは旭だけ?、直前練習の相手もいない、摂から相手の申し出、旭はいつも通りの練習、摂は小手を打つだけ。
個人戦、予選敗退する寧々、摂に負け、脇構え、試合で見たのは初めて。
相変わらずのスロースターターながら、二勝して決勝に残る旭。
ホテルのチェックインでひと騒動、相部屋を拒否する小林先生、なんやかんやで摂から旭との相部屋でよいとの申し出により解決。
夜の廊下、男子薙刀のセンパイ乃木と語らう夏之、優勝したら旭に告白する、それを聞いてしまった旭。
大浴場で女子トーク、恋も薙刀も足し算というみのりに納得しかけた旭、絶対に引き算という摂。
夜半、発作の摂、ぜんそく持ち、吸入で解消、引き算の意味を知る旭。
翌朝、応援に駆け付ける二つ坂の面々、真春は来ずやす子と、夏之といい感じの旭にさかってんじゃないわよ!
旭の練習相手になる寧々、脇構えを実践、切っ先が視界から消える、旭が強いのは相手が強い時と励ます桜。
決勝トーナメント、順当に勝ち上がる摂、旭は一本取られるも切っ先の深さで距離を測る相手に脇構えから一本取り返す旭、調子に乗ってもう一回はうまくいかず、延長、このままいったら判定の時間ぎりぎりで脛を取り勝利の旭。
ベスト8、相手は摂、旭に向かって絶対に倒しますと摂。
公園のベンチで語らう真春とやす子、戻ってきてほしいという真春に見逃してくんないかなぁとやす子、膝をやった真春を上手に導いてやれない。
インカレ3回個人優勝のやす子、4年生だけベスト8敗退、ベスト16での試合を引きずってしまいどうでもいい相手にボコボコに。
やす子が山吹と4年かけて育て上げたチーム、前十字靭帯断裂をだましだましの山吹、ベスト16でやす子の前に立つ山吹、明らかに膝に来ている山吹、理性では早くやめさせなきゃ、いつでも止められたのにここまで止めなかった自分にその権利はあるのか、迷うやす子、…
島根代表校の顧問になっていた山吹。


【シリーズ】
あさひなぐ 21 (ビッグコミックス) コミックス – 2016/11/30
こざき 亜衣 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/610b9b7e22d988e7ffa63284e6281bca

君に届け 27 (マーガレットコミックス) コミックス – 2016/9/23 椎名 軽穂 (著)

2017-07-23 04:47:56 | ★★★☆☆おもしろかった
君に届け 27 (マーガレットコミックス) コミックス – 2016/9/23
椎名 軽穂 (著)



場所:江東区図書館

風早母入院、食事の残り物(豪華!)を詰めてかけつける爽子、ちゅーすんの?新婚なの?ととた。
風早父の心をつかむ爽子、あいすまんじゅうゲット!
皿洗いを爽子に任せて店の片づけを手伝う風早、ぐっと我慢して父の話を最後まで聞き、大学に行ってスポーツトレーナーになりたいと申し出る風早、やりたいことをたどったら父ちゃんがいた、黒沼のおかげで全部言えたよ。
翌朝、入院先の妻を訪ねる風早父、俺は話を聞かないか?、お父ちゃんは心配しすぎなの、大事にするのもいいけどね、大事にしすぎて腐っちゃったこと何度もあったでしょう。
風早と爽子も病院へ、何したら父が喜ぶのかわからないという風早に、今までもずっと喜ばせてるよと母、帰ったらたんすうの一番上の引き出しを見てごらん。
生まれたときに名前の後方が三つ、一番選ばないだろうと思っていた名前を選んだ、勝つことでなく、人の上に立つことでもなく、翔けることを望んだの。
箪笥の一番上の引き出しには、これまでの風早からのプレゼントや思い出の品、アロハシャツを着て現れた父、修学旅行のお土産、あまりに似合うその姿に吹き出す風早、一人暮らしをしろ、それが大学へ行く条件、頭を下げる風早に、礼を言うのはまだ早い、合格してからだ!、昔々にもらった肩たたき券を行使する父。

一日だけ私に下さい、遠出デートの二人、ライド、お化け屋敷、観覧者、教育大を受験します、黒沼がんばれ。

夏も終わり、受験ラストスパート。
推薦を決める龍、ケント。
ピンの前で平常でいられないあやね、進路指導、無理だと思っていた大学はC判定50%まできた、ピンへの思いは0%、絶対に生徒には手出さない、ピンはいい先生だよ。
あやねがなんか変であることに野生のカンで気づくちづ、突然ちづに龍兄に告白したのはなぜか尋ねるあやね、もれた、けじめは結果、言ってよかったとちづ、初恋だからね、そんなあやねに告白でもすんのとちづ。
否定するあやねに、あやねちゃんは荒井先生が好き?と聞く爽子、涙があふれ出すあやね、なんで気づくかなちづも爽子も、誰にも言わないでただ卒業するつもりだったのに…


【シリーズ】
君に届け 26 (マーガレットコミックス) コミック – 2016/5/25
椎名 軽穂 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/b13a3fc141fca16039e4827c15eae12b

魔法のコンパス 道なき道の歩き方 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/12 西野 亮廣 (著)

2017-07-10 07:55:26 | ★★★☆☆おもしろかった
魔法のコンパス 道なき道の歩き方 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/12
西野 亮廣 (著)



場所:江東区図書館

ウェブの記事なんかでおおよそ読んだことがある感じ、ブログとかメルマガとかのまとめ本か?
いくつか気になったところをピックアップ。
・指示を出さずに指示を出す、著者のやりかたは大まかな方針提示と音楽、この曲に合うように世界を作ってください、いわゆるサラリーマンのお仕事で音楽は直接的には使えそうにはないけれども、やり方は参考になる、音楽の代わりに何が使えるか考えてみたい
・空気は読めて当たり前、それが正解かはまた別、確かにその通り、空気を読んで一見合わせているようで、腹の中では違うことを考えているにならんとね



【著者】
はじめて