患者さんの予約が夕方からでしたのでそれまで
草取りに入ろうとも思ったのですが
不義理をしているお宅へまずご挨拶に行くべきと考え直し行ってきました。
また太田市にある堀江病院に元患者さんのお見舞いにも行ってこれました。
時間がとれて本当にありがたかったです。
今日も暑かったですね。昼食時室内は32度。
まだエアコンはつけていません。
治療所は勿論、室内温度には気をつけてお迎えしています。
久しぶりにお見えになった患者さん。
お疲れの様子でした。
「しんそう」独自の商標登録されてある検査では
左右差が結構ありました。
四十肩の様子でバンザイがかなり違います。
伏臥位になると片方の肩がぐっと盛り上がっています。
調整後、バンザイだけは揃いきれませんでした。
ですが「からだが重かったんですよ、随分楽になりました」と。
少し間隔を詰めておいでいただき様子を見させていただくことにしました。
「しんそう」には変形の原因である手足の左右差をみる
登録商標となっている独自の検査があります。
その検査に基づいて無痛で変形をなおす手法があります。
「しんそう」って何。連載漫画「しんそう侍」が始まりました。
こちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸