goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

冬瓜  酔芙蓉

2013年10月02日 17時45分08秒 | 花や実 趣味の俳句

枝を切り過ぎてしまったので

咲けなかった芙蓉の花が何年ぶりかで

丈は低いですが細々と咲いてくれました。

雨模様の中で朝は純白に(写真に撮るとちょっと色がついていますね)

 

 

夕方は酔ったようにピンクになり一日で終わります。

「酔芙蓉」の名前の由来はそこからきているようです。

 

 

ピントがずれてしまいましたがとても綺麗なピンクに

徐々に変わってゆきます。

芙蓉の花は大きいのですが

酔芙蓉はそんなに大きくならず品のある花です。

 

今年はなんと庭に一本、自然と芽が出て放っておいたら

冬瓜がなりました。気候が適したのか

以前庭に捨てた種から芽がでたようです。

苦瓜の緑のカーテンにも這い上がり

高々となったり

 

 

あちこちに蔓を伸ばして

柿の木の枝にぶらさがったのが下の写真です。

 

 

これはまだ採らないでぶら下げたままになっています。

私には重くて採れませんので夫の出番を待っているところです。

 

 

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。 

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。