北大宮区のパパブログ

さいたま市北区に住む3児の父のブログ 近所の遊び場を紹介します。

大砂土小学校 凧揚げ2012

2012-01-01 18:13:10 | 日記
毎年元旦恒例の凧揚げに、三児を連れて大砂土小へ訪問。
曇り空で気温は低いながらも、風はなく穏やかな初詣日和。しかし凧揚げするものにとっては難しいコンディションである。微風を捉えて、なんとか上空に凧を揚げることができても、走り続けないと失速して、まもなく地上に落ちてしまう。先に凧揚げに来ていた親子連れは 皆しばらくするとあきらめて別の遊びに移っていった。
しかし我が家は、長男、次男と三人で交代しながら走り続けることにして、風を自ら起こし、長時間の凧揚げに成功。あの広い大砂土小の校庭を縦横無尽に三人で走り回った。パパが最初にくたびれてしまい早く終わりにしたかったが、長男・次男は元気に走り続けて凧が上空にいる間は止められない。幸い横風が急に吹いて凧が急落し、そこでようやくおしまい。寒空のもと、みんなで汗かくほどの運動をした。
場所は昨年のエントリーから。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (すうらい)
2012-01-07 10:21:55
正月の凧揚げ、懐かしいですね。
校舎よりずっと上、凧が小さく見える位まで上げると、上空の風で安定するのですが・・。

子供の頃、墜落した凧の糸が電線に引っ掛かり、子供の友人しかいなかったので、皆でトンズラした記憶があります。
返信する

コメントを投稿