goo blog サービス終了のお知らせ 

北大宮区のパパブログ

さいたま市北区に住む3児の父のブログ 近所の遊び場を紹介します。

大宮第二公園 魚釣り

2015-11-29 17:25:42 | 日記
よく晴れた日曜の午前、次男と三男を連れて大宮第二公園へ魚釣りに出かけた。
芝川と見沼代用水西縁に挟まれた低地に造成されたこの公園の北側には、調節池の役割も兼ねた芝生広場が広がっている。一番低いところにひょうたん型の池があり、さらに芝川を挟んだ東側にも池があり、この日はそこで初めての魚釣りに挑戦。
前日に買った釣り竿に仕掛けをつけて、アカムシをエサにまず三男が竿を垂れる。すると、あまり時間をおかずに何か釣り上げた。スジエビだ。運良くあっさり最初の獲物をゲットできたおかげで、次男の目の色も変わり、真剣にウキの動きを追う。チョンチョンとウキが沈んだところで竿を引き上げると、小さな魚が水面から出たところで、残念ながら逃げてしまった。その後も何度か同じような状況が続く。そこで、バケツを水面で待ち構えてキャッチする作戦に変更したところ、これが功を奏して、何度かトライするうちに、初めてクチボソ(ムツゴ)をキャッチできた。バケツの中を生き生きと泳ぎ回る姿を見てみんな大喜び。その後、ウキの動きをみながら、水の中の魚の動きを想像して、竿を素早く引き上げたり、しっかりウキが沈むまで我慢したりと、トライアンドエラーを続けた。おかげで(?)、しっかり合わせて釣り上げることも何度かできた。

結局この日はクチボソ5匹、スジエビ2匹を釣り上げることができ、初めての釣りだったのにもかかわらず大漁となった。ビギナーズラックかもしれないが、次男も三男も釣りが気に入ったよう。

この日、魚釣りをした池の場所はこちらから。正式名は芝川第7調節池というらしい。釣り竿やエサを買った上州屋の場所はこちら

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えていただいた通りでした (三兄弟のパパ)
2015-11-29 18:13:49
おやじの会のTさん、行ってきました。おかげで我が家の遊びのレパートリーが増えました。
返信する
たくさん釣れましたね (T男)
2015-11-29 21:40:05
気温が下がってきたので魚たちの食欲はいかがかと思いましたが、そんな心配ご無用でしたね!
いろいろやり方変えてトライするあたりがさすがです。
うちも負けじと頑張ろうと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。