Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

雪歩きの古本屋

2022-01-07 03:21:43 | ラジオ亭便り

麦田から歩き始めるほぼ日課のベイサイドウオークの会。2022年を迎えて近隣の仲良しと三人歩きが続いている。凡そ10ヶ月持続しているお陰で右膝の変形関節痛が消えてきたのは、気のせいでもない。時々、愛読している吉本隆明の晩年インタビュー本、例えば「生涯現役」(洋泉社新書2006)のような本には、老年期を迎えた自分にも当てはまるような格好の省察がたくさん含まれている。

思うように働かない身体の機能と心との日常的ディレイ事象、老化という誰もが通る自然の摂理への対処法がシンプルにマルクスや親鸞の自然哲学を経た十分なる咀嚼の上に語られているところが、この本からの学びどころである。さしずめ私などの日課歩きもこの本の語りによれば狭くなって横着に堕しやすい自然過程へのソフトなる負荷くらいに思って、頑張りすぎない散歩ペースを維持している。

1月6日は歩き会の終点、「万国橋通り」沿いにある合同庁舎内、昭和レトロ風「喫茶室」へ着いた頃は粉雪も大粒に舞っている。横浜在来のパンブランド「かもめパン」。このカフェでは、「かもめパン」の食パンがトーストに採用されていて普通に美味い。たまに食する「コメダ」のトーストパンよりも大工場パンの化学的蒙昧食感が希薄なところが美点。昭和的工場制手工業の残香を味わう。

雪が強くなって同行の仲良しさんと、偶然来たバスに乗る。20系統山手駅行き。港の見える丘、北方町、諏訪町付近の丘陵地帯の細道をくねって通過する市営バスだ。駅の手前の大和町バス停で下車。二人共通のお目当ては古本屋「自然林」。雪の降りしきる店前の均一本から正月読書用を良品ばかり。里見真三「賢者の食欲」志村ふくみ「母なる色」日本の名随筆50「歌 加藤登紀子編」ヘンリーカメン「スペイン 歴史と文化 丹羽光男訳」

吊るされた裸のEMI製オーバル型スピーカーからはテレマン風のバロック音楽が流れて、雪の日を彩っている。

 

 


ラヂオ亭日曜本読み会。メンバー募集中

2020-11-10 11:06:52 | ラジオ亭便り

2021年1月から始めます。現在参加予定者2名。亭主が詳しい日本の戦後文学、現代詩、人文思想、ジャズ本等からテキストをピックアップします。ひ弱なインテリ文芸アカデミシャンを軽く凌駕する森羅万象的人間解析学の立場にたって笑いのある本読み会を目指します。参加費。コーヒー、紅茶、煎茶付き800円。テキストは入手可能品を各自実費負担。詳細は本欄コメントへ。


メルカリ入手品の喜び

2020-08-03 08:18:03 | ラジオ亭便り

既視感の 夏も満ちたり 木版画


久しぶりのLP愉楽

2020-06-28 21:36:02 | ラジオ亭便り

ずっと使っていたドイツエラック社のアナログプレーヤーがコロナ自粛期間中も含めて昨冬から調子が悪くLPから遠ざかっていた。しかし近所でフィルムカメラの交遊をしているSさんが原因を突き止めてくれて、この古い1970年代の優れたオートマティックプレーヤーがようやく復活してくれた。調子が良くなると愛聴盤はともかくとしてまだまだ知らないジャズLPが欲しくなってしまう。

日もコロナ自粛が解除になった町田のディスクユニオンへ珍しく寄り道してみた。「三密」状態を避ける為にも空いていそうな平日狙いで寄ってみた。人気堅調なブルーノート、プレステッジ等の有名オリジナル盤を狙うという下心も小遣い銭もない貧乏数寄者のことである。知名度で劣るモダン期以前の中間派に属するような平凡盤の中に好きな曲が入っているかどうかを見つけるのが私的優先基準になっている。今回の収穫はサボイとアーゴの1950年代後期発売のモノラルLPが2枚だ。

サボイの方は小豆色ラベルのセカンドプレス。イリノイジャッケイ、ベンウエブスター、アイクケベックという黒人サックス奏者のブルース曲をバンド別に均等割したオムニバスセットである。私の好みではモダン奏法が加味されているアイクケベックの「girl of my dreams 」のような曲に出会えたのが幸いである。イリノイジャッケイはブロウのテンションがいつもながら高すぎて煩いが、ブルースの真髄が迸る「berrys blues」がこのLPでは圧巻。超ベテランのベンウエブスターは「blue  skies」のような旋律への愛が持ち味。

もう一枚はスイング期の名トロンボーン奏者、ルーマクガリティのセクステットセッションである。これはアーゴ盤の黒ラベル。Blue に因んだ曲が満載というのも魅力的。ロリンズやチェットベイカーが吹いている「blue room 」でも入っていないものか?と期待したがこれはなかった。しかし夜半のコーヒータイムに聴く「blue moon」「blue again  」「blue skies」等の格調高いマクガリティのトロンボーンソロが醸し出す情緒は、サイドにいるバディコレットと共に美しい水彩画を満喫するような気分になって、こういうものがアナログ冥利というものだと再認識することになった。


残念 益子陶器祭り

2020-05-04 15:25:21 | ラジオ亭便り
栃木県益子町の陶器祭りは毎年、春と秋の二回という年中行事になっている。ちょうどゴールデンウイークの今頃はどこもかしこも凄い賑わいになって町の全てが陶器祭りの会場になってしまう。このお祭りライブ感が楽しくてここ三年は訪問を欠かしたことがないという益子好きな自分がいる。

とうとう今年はコロナウイルスの世界的感染拡大に巻き込まれて陶器祭りも中止になってしまった。全く残念だ。惜しむべき事態である。
益子町を訪ねてたまにその益子的味わい作風を自分なりに満足させて頂いている陶芸職人の諸氏も、気が良い町の人々もさぞかし落胆していることだろう。そこでやはりGWの客足がすっかり途絶えている我がラヂオ亭の暇風景を潤す、ここ三年の益子マインドな普段使いできて愛しい陶器を並べることにする。但し益子会場で購入したものとは限らない。11月の再開を祈念しながら。。





コーヒーのテイクアウト始めています。アイスは焙煎豆ブラジル、ホットはキリマンジャロ、価格200円