goo blog サービス終了のお知らせ 

soyokazeのひとりごと

子育て炸裂日記

学級閉鎖

2024-01-23 08:21:14 | Weblog
昨日、小学校から配信メールがありました。

インフルエンザによる欠席が5名と発熱による欠席が4名ということで、次女のクラス24日の水曜日まで学級閉鎖になりました。

給食を食べ終えてから家に帰ってくることに。

次女はすっかり元気になって学校に行っていたのですが、まだインフルエンザにはかかっていません。

なので学級閉鎖になってよかったのかなぁって思います。

リモートで授業はしてるということなのでそんなに心配もしていません。

全国的にもインフルエンザが流行っているようなので、私も気をつけたいと思っています。

さえの誕生日

2024-01-22 10:18:34 | Weblog
昨日21日はさえのお誕生日でした。

生きていてくれたら21歳になります。

どんなお姉さんになっていたのかと毎年のように想像してしまいますが、なかなか思い浮かびません。

ケーキは焼きませんでしたが、晩ごはんはさえの大好きだった春巻きをしました。

子供たちはみんなそれぞれに「ねえちゃんおめでとう!」って言いながら食べていました。

長男次男にとっても、小さくてそんなに記憶も残ってないと思います。

みんなが寝た後に、ダンナはんと二人であんなこともあったこんなこともあったとか思い出話でしみじみしていました。

泣きそうにはなったけど涙は出ませんでしたが、生きていてほしかった想いというものは何年経っても変わらないものだなぁって思いました。

元気に

2024-01-20 00:03:14 | Weblog
次男は学年閉鎖を終えて木曜日から、次女は今日から学校に行きました。

小学校のほうではインフルエンザのB型が流行っていて、6つのクラスで学級閉鎖になっていたと今日メールが届いていました。

土日は不要不急の外出を控えてほしいとのお願いが書いてありました。

次女のクラスは学級閉鎖にはなっていませんが、今日行ったら10人くらいお友達がお休みしていたようです。

とりあえず、元気に学校に行けてよかったです。

リモート授業

2024-01-16 23:43:36 | Weblog
昨日の朝ですっかりよくなった次女。

昨日の朝から平熱でごはんも食べれるようになりました。

でもまだ学校に行けないのでリモート授業を受けることになりました。

ほんの少しだけお休みしてるだけなのに、次女の感覚では久しぶりにお友達と会える気分でうれしかったようです。

まだ少し痰が絡んだり鼻水は出たりしてますが、だいぶ状態はよくなってるのかなぁって思うと一安心です。


学年閉鎖

2024-01-14 23:42:27 | Weblog
今朝、次女の体温36度4分。

すっかり平熱になりました。

鼻水は出ていてまだ喉の痛みもあるようですが、熱がない分とても楽そうです。

我が家のルールとして体調悪くて学校をお休みしているときは、テレビとDVDはOKですが、パソコンで動画を見る、ゲームをするというのは禁止にしています。

元気になってきた次女、動画見てもいい?なんて聞いてきますが、お休みしてるからね~ってことで我慢我慢。

食欲もだいぶ戻ってきているのもありがたいです。

喉の痛みもあるからっていうのもありますが、梅のおかゆにはまりよく食べています。

夕方には先生から連絡がありました。

先生から聞いたのですが、誰もクラスのお友達、コロナの子がいないようです。

どこでもらって来たのか不思議なのですが、元気になってくれてるのでほっとします。

明日からリモートで授業もしてもらえるようで、退屈じゃなくなるって喜んでいました。

夕方には次男の担任の先生からも電話がありました。

火曜日までお休みして水曜日から行く予定だったのですが、インフルエンザと体調不良者が増えてきたので水曜日まで学年閉鎖となったようです。

次男にしてみたら1日お休みが多くなります。

次男はすっかり元気で完全復活してくれています。

二人とも元気になってくれてよかった~ってほっとしていますが、ここで気を抜くと私の体調が崩れる可能性もあるのでもうちょっと気を引き締めていきたいと思います。

次女の様子

2024-01-14 23:42:27 | Weblog
昨日の夜中、39度4分まで熱が上がりました。

ポカリを飲ませ解熱剤も飲ませて寝かせました。

今朝、38度2分でゼリーを飲みました。

そのままゆっくり休んでいましたが、お昼過ぎに39度2分まで熱が上がりました。

喉がすごく痛いけどおなかすいたって言うので梅のおかゆを作ってあげるとおいしそうに食べていました。

そのあとに解熱剤を飲み再び眠りについていました。

また上がらなかったらいいな~って思いながら様子を見ています。

解熱剤が効いているのか16時半には36度5分になっていました。

晩ごはんは釜揚げうどんを食べていました。

思ったよりもしっかり食べてくれてよかったです。

このとき熱は37度でした。

それから熱は高くなってないようです。

久しぶりにお風呂に入れてさっぱりした~って喜んでいました。

髪もしっかり乾かして冷えないようにすぐにお布団に入っていました。

喉の痛みは少しましになったようですが、鼻水が出るようになってきたみたいです。

少しずつよくなってきていてありがたいです。

次女発熱

2024-01-13 22:38:02 | Weblog
次男は昨日の朝はゼリーを飲み、お昼は梅のおにぎりとお味噌汁を食べさせたと長男が教えてくれました。

夜はあまり食欲もないってことでまた卵とじにゅうめんを食べていました。

熱はすっかり下がったようですが、声がまだ変な感じでした。

そして今朝、次男ゼリーを飲みました。

そうしてると次女が喉が痛いと言っています。

体も少し熱を感じたのではかってみると37度3分でした。

微熱だけど明日は日曜になるし…って考えた結果、掛かりつけの小児科に診察の予約を入れました。

すごく混んでいるのか2時間待ちです。

その時間に合わせて家を出る準備をしていました。

家を出る前にはかると微熱だった熱は38度5分になっていました。

受付を終え待っていたのですが、座ってられない状態です。

私にずっともたれかかっていました。

これは次男のインフルエンザがうつったかなぁ?って思いましたが、次男は隔離してたのでほとんど接触もしていません。

診察をしてもらったときにそのことを伝えました。

インフルエンザだと熱が出てからすぐには陽性になりにくいからってことで、溶連菌の検査をしましょうってことで、喉つんつんの検査がんばりました。

結果待ちをしてる間、ぐったり横になってる次女を見ていると、もしインフルエンザにかかっていたら少しでも早く薬も飲めて楽になるだろうなぁって思い、溶連菌の結果を聞いたときに、やっぱり検査のお願いをしました。

インフルエンザとコロナの両方の検査になるようで、鼻につんつんもがんばりました。

ぐったりしながらまっていると結果が出ました。

まさかのコロナでした。

コロナのお薬はないので、解熱剤だけもらって帰ってきました。

待ち時間に「おなかすいた」って言っていましたが、疲れすぎてたのか家に帰ると次女は何もいらないって言っています。

とりあえずゼリーとポカリを摂取させて解熱剤を飲ませて寝かせました。

寝て楽になったのか16時半頃におにぎりが食べたいと言うので、小さい梅のおにぎりを1個作り食べさせるとおいしそうに食べていました。

熱は37度7分で少し下がって楽そうです。

夜のごはんも小さい梅のおにぎりを1個食べていました。

このときは37度4分でした。

今もゆっくり横になっています。

早く元気になってくれたらいいなぁって思っています。

次男はお昼は食べませんでしたが、夜はカレーを食べました。

おかわりもしました。

次男が復活してくれたので少し気分が楽になりました。

次男発熱

2024-01-11 20:49:53 | Weblog
今朝、次男から電話がありました。

発熱しているから家に帰るとのことでした。

この間、元気に帰寮して行ったのにって思ってびっくりしました。

家には8時半すぎに帰ってきました。

様子を聞くと昨夜からちょっとしんどくて今朝頭が痛くで39度の熱が出ているとのことでした。

9時になってお医者さんに電話すると予約が取れたのでその時間に行かせました。

一人で行けるか聞くと、一人で帰って来れたから大丈夫って頼もしいことを言ってくれました。

私は仕事だったのですが、今日たまたま長男が休みだったので長男に次男のことを託し出かけました。

次男、インフルエンザA型でした。

長男が学校にその電話もしていてくれました。

仕事から戻ってくると次男は隔離状態で2階で寝ていました。

食欲がなくて仕事に行く前に買っておいたゼリーを飲んだようです。

ポカリもしっかり飲めているようで安心しました。

夜は麺なら食べれるかなぁって言うので、たまごとじのにゅうめんをしました。

とりあえずそれは食べれてよかったです。

ずっと寝ていて少しだけ楽になったとは言っていました。

夕方に次男の担任の先生から電話がかかってきました。

次男を含めて今日5人が早退したようで、流行っているようです。

明日も私は仕事で長男はお休みなので今日と同じように長男に頼めそうなのでとても安心です。

薬も効いてるおかげで夜は37度5分です。

明日にはもっと楽になると思います。

早く元気になってくれたらいいな~って思っています。

始業式

2024-01-09 21:48:51 | Weblog
昨日の夜に次男は帰寮し今日から小学校も高校も3学期始まりました。

実家に長いこといたせいか、冬休みがあっという間に終わったような気がします。

冬休みの間中、朝はゆっくり寝ていた次女ですがすっと起きてささっと準備を済ませ元気に家を出たのでとてもよかったです。

そして、私も新しい職場で働くことになりました。

研修期間で短時間だったのですが、覚えることがたくさんで頭の中がパンパンです。

でも優しく分かりやすく教えてもらってるので分かんないことだらけだけどやっていけそうな気になりました。

なれるのに時間がかかりますが、がんばって行こうと思います。

あけましたね

2024-01-02 22:40:52 | Weblog
今年もよろしくお願いします。


昨年12月の29日より実家に帰省していました。

お盆は実家のみんながコロナに感染していたので帰省できなかったので、久しぶりでした。

長男が年末年始とお仕事のため自宅に残りましたが、次男次女といっしょに行ってきました。

久しぶりに会えてみんな楽しそうにしていました。

お正月早々、大きな地震があってびっくりしました。

私はキッチンにいて子供たちが外で遊んでいたのですが、スマホからの警報音で急いでストーブを消し、食器棚がカタカタなっていたので、外に出ている子供のところに駆けつけました。

外では末弟が子供たちとキャッチボールをして遊んでいて地震には気が付かない感じでした。

壁に掛けているフライパンがゆらゆらしていました。

実家の方は震度も低めでしたが、石川のほうは大変です。

今でも結構な頻度で揺れているのでとても心配です。

早く平穏な生活が取り戻せることを願っています。