外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

1年生のサロン

2017年12月12日 | 日記

12月12日(火) 晴れ

今朝は新しい週ということで、朝のランニングを3周に伸ばしました。
体力と肺活量さえ問題なければ、もっと長く走れそうです。
ただ、この寒さかどこからかウィルスをもらっているか、嫌な兆候を
感じています。あの風邪は結構辛かったので、免疫はついていると
思うのですが、要注意ですね。走る時間を日のある時間にすべきかも。

さて、1年生のサロンは基本的にゲームではなく、ちょっとゲーム感覚の
言葉の練習をしています。
最初は地名クイズ、ホワイトボードに書いた中国の日本語名から中国名を
当てるもの。
2回目は寮のメンバーの日本語名を発声する。
3回目は寮のメンバーの誕生日を発声する。

2回目、3回目はともにAが自身の名前(誕生日)を話し、BがAのを
発声しさらに自身のものを発声、CはAとB・・・と順番が後になるほど
発声する量が増えるというものです。

誕生日については日本独特の呼称を何度も耳にして口にすることで
聞き慣れ話慣れさせるのが目的です。あまり授業で取り上げることはない
ですからね。

名前については、2巡目に出身地、3巡目に趣味を付け加えます。
誕生日については1巡目が西暦だと2巡目が旧暦といった具合です。

8人+TUTORの10人でこれを行うと、だいたい1時間くらい。
それに加えてYoutubeで見つけたあるゲームを先々週から取り入れています。
野球の広島ファンの方にはだいぶ浸透しているかと思われるユーチューバの方が
広島大学の大学祭を訪れた際に体験したゲームです。
https://www.youtube.com/watch?v=hgNgS0ajmzU
「割箸ダーツ」
シンプルなんだけど難しい。ペットボトルは口が一般のよりも大きめの
ものを使っていますが、それでもなかなか入りません。
それでも今日はTUTORの男子が3発成功しました。
バランス感覚なのでしょうかね。素晴らしい。


--------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<内閣府世論調査 75%が「愛国心を育てる必要あり」…否定的な回答を大きく上回る>
http://www.sankei.com/politics/news/150321/plt1503210016-n1.html

先進国で国旗掲揚や国歌斉唱に疑問を呈することが問題になるのは日本くらいでは
ないかと思います。国家の根幹をなす教育の現場からそれが行われているのが
恐ろしいですね。
私はつい数年前まで左寄りの思想を持っていまして「南京大虐殺」の捏造疑惑から
次第に保守派へとなった訳ですが、誤った情報で洗脳されていたことを知った時の
ショックは大きなものでした。ずっと信じて疑わなかったことが突然崩れるのです。

私より上の世代の方には信じてきたことはもはや修正不可能という方がまだ大勢
いらっしゃるように思えます。それはそれでいいのですが、保守派の視点なら
見えてくる日本の物質的にも精神的にも素晴らしいところ、それを知らずして
その生涯を終えるのかと思うと可哀想になりますね。

私はもしまた人間に生まれるなら、日本人に生まれたいと心から願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする