ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「ビジネスマンのための実行力養成講座」by小宮一慶』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-02-07 21:50:59 | books
書名 :ビジネスマンのための実行力養成講座
著者名 :小宮一慶
出版社 :ディスカヴァー
刊行年 :121215

日付 :130206
定価 :1000円
入手法 :購入

評価 :◎
今月 10冊目 今年 52冊目

【書き抜き】
※実行力とは
①行動して②結果を出して③それを継続する
こと。

※じつは、やらなくてもすんでしまうこと、やってもやらなくてもどちらでもいいことを、どれだけ実際にやってみるか。
人生を変えるのは、そちらのほうです。

※「行動力」を「実行力」につなげるには、「正しい努力」を「続ける」ことが必要です。

※失敗を失敗で終わらせると失敗だけれど、成功するまでやれば成功だ。

※結果を出すためのプロセス
①目標を明確にする
②「得られるもの」と「失うもの」を考える
③目標達成のためのプロセスを考え、リスト化する
④リソースを評価し、実現可能なスケジュールを立てる
⑤実行に移す
⑥人を巻き込む・人を動かす
⑦続ける
⑧継続する習慣を身につける
⑨PDCAを回す
⑩最後の詰めを行う
⑪結果を評価する
⑫次に向かってやり続ける

※「実行力」をつけるために必要な基本的心構え
①迷ったらやる
②有言実行する
③時間をコントロールする
④体調を整える

※やってもやらなくてもよくて、かつ、やってもいますぐ結果がでるわけでないことをどれだけ継続できるか。
行動力、継続力の訓練にもなります。

※ともかく、決めたことを、決まった時間に、決まった場所で、決まったリズムで行うことが、物事を継続させるポイントです。

※小さなリスクをとり続けることが、大きなリスクを避けることにもつながります。

※口はいいから、手を動かす。
理屈はいいから、実践して、結果を出す。

【コメント】
※本書では、「結果が出る行動力」のことを「実行力」と定義し、
1.行動して、
2.結果を出して、
3.それを継続する。
ためのコツを豊富なエピソードとともに、具体的に述べるていく。

『「非常識な読書のすすめ」by清水克衛』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-02-07 18:57:36 | books
書名 :非常識な読書のすすめ
著者名 :清水克衛
出版社 :現代書林
刊行年 :120326

日付 :130207
定価 :1400円
入手法 :購入

評価 :◎
今月 12冊目 今年 54冊目

【書き抜き】
※「なぜ?」「どうして?」という素直な疑問と興味を持ち、自ら考えて行動する一角がある人間になる方が、人生は楽しいし、成長できる。

※本は頼るものではありません。
本は寄りかかるものでもありません。
自分がしっかりと土深くに根を下ろす「生きる力」をつくるものです。
自分の足でしっかりと歩くために、読書はあるのです。

※常識に操られ、支配されてはいけません。
常識を疑い、自分の心を強くする訓練のために読書はあるのです。

※自分の思いは腑に落ちるまで徹底的に考える。
このことが「どんな状況になっても志を持ち続ける」ためには絶対に必要です。

※仕事を極めて、人の役に立つのです。
人を喜ばせるために、全力で立ち向かうのです。
どれだけ多くの人に喜んでいただけたかが、「日本一の◯◯」です。

※人間、屈しているときも大事だよ。
心や体が折れてしまったときはキューっと屈に徹しなさい。
落ち込んだときや体の調子の悪いときにちゃんと屈に徹することができれば、立ち上がったとき、自然にそれが上向きのパワーとなって、自分を助けてくれるのだから。

※変化の時代にうまくいく三つの教え
①目上の人の話は口を挟まずによく聞く
②人に頼まれたことは一生懸命にやる
③なんでも体験・体感してナンボと知る

※自分のことばかり考えるより、人に何をしてあげられるかを考える。
本を読んで優しい心を学んだら、その優しさをあなたから大切な人に与えてみていただきたいのです。
自分から先にそれができるようになれば、きっと、あなたが優しい心をもらえます。

『「あたらしい書斎」byいしたにまさき』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-02-07 07:07:41 | books
書名 :あたらしい書斎
著者名 :いしたにまさき
出版社 :インプレスジャパン
刊行年 :120921

日付 :130206
定価 :1500円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 11冊目 今年 53冊目

【書き抜き】
※書斎に必要な3つの機能
①「こもる」ための空間
②集中の「スイッチを入れる」ための装置
③学びや思索の「質を高める」ための本と本棚

【コメント】
※アナログ+デジタルで「あたらしい書斎」を作るというコンセプトの本。
すぐに、IKEAに行って、自分用にカスタマイズされた書斎を作って見たいと思えるワクワクする提案。

『「あとからくる君たちへ伝えたいこと」by鍵山秀三郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-02-07 06:38:47 | books
書名 :あとからくる君たちへ伝えたいこと
著者名 :鍵山秀三郎
出版社 :致知出版社
刊行年 :050722

日付 :130205
定価 :1000円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 8冊目 今年 50冊目

【書き抜き】
※三つの幸せ
①してもらう幸せ
②できるようになる幸せ
③してあげる幸せ

※人が喜んだ姿、喜んだ顔を見たときに、自分が幸せになります。
これがもっとも大事な幸せです。

※どんなささいなことでも、どうしたら人が喜び、どうしたら人が幸せになるのかというふうに考えて行動していくことが、皆さんのこれからの人生をどんどんよくしていきます。

※やろうと思ったらすぐにやらないとできません。
どんなにいいことでも、そのうちまとめて一気にやろうなどという考え方では駄目です。

※「毎日少しでも、できるだけ、私が」というふうに、どんなに少しでも、まず着手する。

※自分のあとに生まれてくる人たちのために、自分には何ができるのだろうかと考えることは、とても大切なことだ。

※努力は形を変えて、きちんとした成果となって、努力した人に必ずもたらされるようになっているのです。

※強い心を養うためには、ルールをきちっと守っていくことが大切なのです。

※気づく人間になるためには、一つには徹底した掃除をすること、そしてもう一つは、いつも人を喜ばそうという気持ちを持つこと。

※安易に流れる心を抑えて守り続けた人にのみ与えられるご褒美が忍耐力と勇気なのです。

【コメント】
※イエローハット鍵山秀三郎氏が中学校での講演で話したことをまとめた、自分の人生をよくするためのメッセージ。
分かりやすく、平易な表現で鍵山哲学をしっかりと伝える良書。

『「いかに生きるか」by田坂広志』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-02-07 06:15:38 | books
書名 :いかに生きるか
著者名 :田坂広志
出版社 :ソフトバンククリエイティブ
刊行年 :111230

日付 :130205
定価 :1100円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 7冊目 今年 49冊目

【書き抜き】
※この国においては、「働く」とは、自分以外の誰かを楽にすることであり、自分以外の誰かを幸せにすることであると語り継がれてきた。

※「働く」とは、「傍」を「楽」にすること。
それゆえ、「働き甲斐」とは、「傍」を「楽」にしたことの喜び。
そして、「働き甲斐」とは、紛れもない「仕事の報酬」。

※企業活動の究極の目的は「社会貢献」ではないのか。
そして、「利益」とは、本業を通じて社会貢献を続けていくための「手段」ではないか。

※企業は、本業を通じて社会に貢献する。
利益とは、社会に貢献したことの証である。
企業が多くの利益を得たということは、その利益を使ってさらなる社会貢献をせよとの世の声である。

※日本企業においては、経営者と社員が、互いに巡り合った縁に感謝し、日々の仕事に心を込めて取り組むことを通じて、社会に貢献し、互いに成長していこうという、深みのある企業文化が存在した。

※どのような仕事をしているか。
それが、我々の「働き甲斐」を定めるのではありません。
その仕事の彼方に、何を見つめているか。
それが、我々の「働き甲斐」を定めるのです。

※人生において起こること、そこには、必ず、深い意味がある。

【コメント】
※3.11東日本大震災は、日本人の人生観、仕事観に多大な影響を与えた。
本書は震災後の世界で「自らの生き方、働き方」を見つめ直す我々日本人へ贈る著者渾身のメッセージ。
今、我々が為すべきことは何か。そして、これから我々は、いかに生き、働くのか。
※田坂広志氏独特の深い世界感が広がる良書。

『「革命社長」by吉越浩一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-02-07 05:33:15 | books
書名 :革命社長
著者名 :吉越浩一郎
出版社 :日本実業出版社
刊行年 :050701

日付 :130205
定価 :1400円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 6冊目 今年 48冊目

【書き抜き】
※調べることに時間をかけるより、思ったことをやってみて、失敗すれば修正すればいい。
それよりスピードを上げることが大事だ。

※誰が、何を、いつまでにするか、そのデッドラインを徹底して問題の根っこまでつぶしていきました。

※「為せば成る」って大昔から言われているのに、最後までやらないから結果が出ない。
成功するまで続ければ必ず成功するんです。

【コメント】
※「デッドライン仕事術」の吉越浩一郎氏の初期の著書。
典型的な負け犬集団の荒んでしまった会社を見事に蘇らせた、吉越マジックの真髄を公開する良書。

2月6日(水)のつぶやき

2013-02-07 01:06:17 | Twitter

♯words※目標達成を目指す人の時間は未来に向かって流れている。しかし、目標を絶対に達成すると決めている人の時間は未来から逆算して流れており、未来は固定されている。by 横山信弘/アタックス・セールス・アソシエイツ社長@myen