ちいさなおしゃべり

Shantia家のメインランド生活日記

Lone Pine Farms その①

2012年11月08日 | Mainland
木曜日にField Trip、金曜の夜にCorn Mazeと足を運んだ『Lone Pine Farms』に土曜日も行って来た。
今度は家族全員で。
3日連続で行くなんて、どんだけLone Pine好きなの?!って感じなんだけどさ。
10月のLone Pine、週末の混み様は半端ない。
しかもお天気が結構良かったから、余計に人がいた気がする。


ジョセフ君は野菜&果物の買い物だけに行ったつもりだったらしいんだけど、せっかくの晴れた週末に買い物だけで済むわけがない!
(ファミリータイムというものをもうちょっと大事にして欲しいと思うのは妻だけか?!)
Lone Pineに着いたらティアとマイキーが迷路に入りたがった。
ジョセフ君はちょっと嫌そうだったんだけど、昼間料金は安いし妻が重視する『ファミリータイム』なので全員で入ることに。
だってねぇ、せっかくみんなで来たのに1時間も別行動って変じゃない??
ということで、ジョセフ君&キリ(もちろんケコアも)は初迷路!!


迷路の外ではパパに行動を制止されていたキリも自由を得て嬉しそうに歩いていた。
たまに走っていくので見失わないようにするのはちょっと大変だったけど。
それでも疲れると自らパパに肩車をせがんでいたので、迷子は避けれたわね。
キリよりも大変だったのは上3人。
楽しすぎて嬉しすぎてパーッ!!!!と進んで行ってしまう。
母はストローラーに乗っているケコアを押しながらだから遅いのに。
何度も

「一緒に歩くんだよ!」
「ママとケコアを置いていかないよ!」

とパパとママに言われた子供達。
巨大迷路ではぐれたら大変だからね、それこそファミリータイムどころじゃなくなってしまう。


昼間の迷路はさすが平和にのんびりで、夜には恐怖だった場所も楽々通過。
小さい子が多い我が家にはこっちが向いているわねぇ。



ここ、夜に通るときは檻の中にも外にも怖いお面の人がこっちを見て立っていて怖かったわぁ。
檻の後ろからはオレンジのライトが照らしてるしさぁ。



昼間は階段で遊ぶ余裕があるけど、夜はこのバスの中を通らないと行けないのでこれまた恐怖だった。
(昼間は通れない)
怖いお化けさんがバスのクラクションを鳴らしながら見つめてくる横を通ってバスの中へ。
中はどれが人形でどれが生身の人間なのか分からなくてねぇ。



このCreepy Hollowもね、



昼だから触る余裕があるんです。
夜は霧は出るし、音はなるし、光はあるし…。
出来るだけ足早に過ぎ去りたい箇所でしたな。


最初はチェックポイントの質問を頼りに進んでいた迷路、途中で、というかチェックポイント③がなかなか見つけられなくて手段変更。
大体、夜には何度も戻ってきてしまったチェックポイント③が全く見つからない、ってどういうこと?!

迷路を確実に抜けるコツ:右手を右の壁に常にくっつけて歩く

つまり全て右折です。
右折して行き止まり、もしくはループに着くと、方向転換した時にさっきの左が今の右になるのでやっぱり右に曲がる。
行き止まり&ループに入る可能性は増えるけど、確実に脱出できます。
後ろからケコアとのんびり歩いてきていた母は、子供達が行き止まり&ループを回って戻ってきたところに参加、ということが多々あった。
ちなみにこの日、迷路にかかった時間は1時間。
やっぱり昼間の方が早いわねぇ。


迷路を無事に脱出した後は、パパのお目当てだったお買い物。
Lone Pineはお店もかなり繁盛している。
この日は玉ねぎが5LB(約2.5kg)で$2と超お得!!
他にも日本サイズのリンゴやきれいなカリフラワーを購入。
楽しすぎる。


買い物のあと、ジョセフ君は友達のキャンペーンを手伝うと約束していた。
元々の予定ではこのときにみんなで帰るはずだったんだけど、せっかく楽しいLone Pineに来たのに子供達を遊ばせないなんてかわいそう。
ってことで、ジョセフ君だけ帰ってもらってキャンペーンが終わったら迎えに来てもらうことにした。

長くなったのでその②に続く…


最新の画像もっと見る

post a comment