今日の東京新聞に載っていた記事です。
「働く女性多い地域、出生も高率」・・・これは諸外国の話ではなくて、内閣府の調査による日本の状況です。
調査によると、働いている女性の率が高い地域ほど出生率も高く、逆に働いている率が低いと出生率も低いことがわかった、ということです。
女性が働きやすい地域は、男女共同参画が進んでいる地域、と言えると思いますが、少子化対策は補助金をばらまくより、女性が育児も仕事も両方を選べる社会にすることが肝心だ、と思います。(決して、すべての女性が働け、と言っているのではありません。選べることが必要、なのです)
もうひとつの大きな鍵は、「男性の働き方」にあると思います。
地域社会が崩壊している今、育児の負担が母親一人に重くのしかかってしまうケースが非常に多いです。孤立した育児によるノイローゼや子どもの虐待など、深刻な問題が増えています。
男性が長時間労働に縛られる現状を変えて、男女ともに、仕事も家庭も両立できる社会にすれば、少子化は大きく改善できると考えます。
こういう点をしっかり踏まえて、国には対策を考えてもらいたいものです。
またまたグルメの話で恐縮ですが、今日は息子の高校の保護者懇親会がありました。授業参観のときにお世話になった橋本料理長のお店を訪ねよう、と、都ホテルの中華『四川』での食事会です。担任の先生から日頃の子どもたちの様子を伺うことができ、また、お母さん同士も知り合いになれてよかったです。
先生からは「今度はぜひお父さんの参加もお願いします」とのリクエストがありました。ホント、そうですよね。高校生の多感な時期は特に、より多くの大人が見守る目が必要だと思います。父親が子どもに目を向け、学校に関心を持つことって、本当に大事なことだと思います。
・・・とこのように、(他にも)色々用事が重なっていて、質問原稿が全く進んでいません・・・何とかしないと!!
「働く女性多い地域、出生も高率」・・・これは諸外国の話ではなくて、内閣府の調査による日本の状況です。
調査によると、働いている女性の率が高い地域ほど出生率も高く、逆に働いている率が低いと出生率も低いことがわかった、ということです。
女性が働きやすい地域は、男女共同参画が進んでいる地域、と言えると思いますが、少子化対策は補助金をばらまくより、女性が育児も仕事も両方を選べる社会にすることが肝心だ、と思います。(決して、すべての女性が働け、と言っているのではありません。選べることが必要、なのです)
もうひとつの大きな鍵は、「男性の働き方」にあると思います。
地域社会が崩壊している今、育児の負担が母親一人に重くのしかかってしまうケースが非常に多いです。孤立した育児によるノイローゼや子どもの虐待など、深刻な問題が増えています。
男性が長時間労働に縛られる現状を変えて、男女ともに、仕事も家庭も両立できる社会にすれば、少子化は大きく改善できると考えます。
こういう点をしっかり踏まえて、国には対策を考えてもらいたいものです。
またまたグルメの話で恐縮ですが、今日は息子の高校の保護者懇親会がありました。授業参観のときにお世話になった橋本料理長のお店を訪ねよう、と、都ホテルの中華『四川』での食事会です。担任の先生から日頃の子どもたちの様子を伺うことができ、また、お母さん同士も知り合いになれてよかったです。
先生からは「今度はぜひお父さんの参加もお願いします」とのリクエストがありました。ホント、そうですよね。高校生の多感な時期は特に、より多くの大人が見守る目が必要だと思います。父親が子どもに目を向け、学校に関心を持つことって、本当に大事なことだと思います。
・・・とこのように、(他にも)色々用事が重なっていて、質問原稿が全く進んでいません・・・何とかしないと!!