goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

決算委員会「都市整備」

2008年10月08日 | 議会報告
(写真:本文とは全く関係ありませんが、先日、家族で焼肉清香園
に食べに行ったら、オーナーの李康則さんの親友、西郷輝彦さんが
来ていて、ツーショットを撮らせてもらっちゃいました!)

                               

決算委員会「都市整備領域」の質疑の日。

これでもか、というくらい、「自転車」に関する質問が続きました。
(自転車走行の安全対策、自転車道、放置自転車対策、等々…)

次に多かったのは「みどり」関連。

うちの会派からは、おおば正明議員が登場。

おおば議員が質問を始めた途端、理事者(区の答弁者)たちが一斉
に質問者席を向いているんですよね。

いかに注目されているかがわかります。

で、まあ、今回も、庁舎関連の質問をしたわけですが、

■6年前には「砧公園に庁舎と火葬場を」と提案し(これは「新エイト
ライナー」構想と一体化しての提案でしたが)

■先日の代表質問では「梅丘病院跡地も移転の候補地とすべき」、
と提案、

■決算委員会の「企画総務」の日には「三軒茶屋のキャロットタワー
を買い取って庁舎を移転する、というのも考えられるのでは?」と言い、

■今日は、「今の庁舎の場所を横断している道路を付け替えれば、
一体化した土地となって使い勝手がよくなるのではないか?」と、また
新たな提案。

つまり、言いたいのは、「改修か改築か」「(いつまでも)区民の声を
聞いて」でストップしていないで、様々なバリエーション、色々な可能性
をどんどん議論すべきである、その上で考えるべきである、ということ。

なかなか刺激的でおもしろい質問だったと思います。

さて、明日は「文教領域」、私の出番です!
10時から、お時間がありましたらインターネット中継、ぜひご覧下さい。

(質問原稿は、これから仕上げにかかります)


  ←ランキングに参加しています。
             ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村