新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

雑記ネタ (No.30)

2012年03月22日 23時57分29秒 | その他
◆◆◆雑記ですが,個人的には更新出来る範囲の内容なので更新致します。
 昨日の冒頭で書いたアレ(雑記ネタ)の一つです。
 あらかじめ書きますが,本題は鉄道ネタでは無い事をご了承下さい。


早速ですが本題です・・・
まずは・・・
コレです(下の画像参照)。


当方でも遂にスマホ導入です!!
 前のケータイが動かなくなってしまい,先日機種変をしました。
 前回のケータイはauのSA002,約2年間使用しました(あまり持たなかったなぁ・・・)
 画像の機種はAQUOS PHONEのIS13SHです(同じくau)。
 ⇒注意:この画像は拡大致しません。

そして・・・
コレも導入(下の画像参照)。


遂に一眼レフも導入です。
 買いました!!
 では無く・・・何と!?
 先日,山梨の方に行った時,親戚から頂きました!!
 さすがに買えませんね!!
 ⇒注意:この画像は拡大致しません。

実は更新したい事の中の一つのアレ(実車ネタ)はこの一眼レフのデーターに入っています。
っとは言っても,大したものではございませんので期待しないで下さい(汗)
また,画像編集が非常に面倒なのでいつ更新する事が出来るか分かりません。

話が変わります・・・
ここからは鉄道ネタを含みます。
西武 6000系は入線したのですが,この2ショットを撮っていなかったので・・・


副直関連です!!
 今はまだこの2編成のみですが,当方では今後副直関連に力を入れていく予定です。
 今後,東急東横線やみなとみらい線とも相互乗り入れをするので,面白くなって来ますね。
 また,10000系の方はGMのシールを使用して 急行 飯能 ゆきにしました。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。

Twitter

225系5000番台 入線 (No.29)

2012年03月21日 23時38分15秒 | 鉄道模型(入線報告)
◆◆◆長らく間が開いてしまいました。
 土・日は山梨遠征,一昨日と昨日はバイトで更新する事が出来ませんでした。


更新したい事がアレ(実車ネタ)もアレ(模型ネタ)アレ(雑記)もあるのですが・・・
とりあえず今日は記事のタイトルのコレですね!!
何せ本日発売ですので!!
西武 6000系を先に3両のみ入線させたのはこのためであります。

それでは本題です・・・
この度,ラウンドハウス製の225系5000番台を購入しました。
購入したのは1編成のみで,これ以上の増備はありません。
簡単なレビューとはなりますが,画像と合わせてご覧下さい。




まずはパッケージからです。
 ご覧のようにブックケースではなく紙です。
 車両は発泡スチロールの入れ物に入っています。
 これだとさすがに出し入れが面倒です。


付属品に入っていたシールです。
 紀州路快速 和歌山 ゆき(5~8号車)の交換用のシールと優先座席シールが収録されています。
 ⇒注意:この画像は拡大致しません。

・・・それでは,中身の方を・・・ 


まずは前面です。
 0番台と違ってラインが前面まで入ってないと雰囲気が違って来ます。
 行先はいつもながらで印刷がイマイチなのでこれは交換した方が良いですね。
 行先・ライト周り・連結器の色入れはすでに加工を行いました。




側面です。
 側面はまだ未加工です。
 ステンレスボディーの色を始め,印刷等もとても綺麗です。
 これはKATOではいつもながらですね。


そして・・・
 何と座席が青になっています。
 これは効果がとても大きくなります。
 ここまでやってくれれば1+2のシート配置を表現して欲しいものですが,ここまでやるとラウンドハウス名義で出す必要なしですね。
 これでも僕自身は大満足です。




すでに所有している223系2500番台と並べてみました。
 この鮮やかなカラーリング共に似合っていますね(気に入っております)。
 当方では共に1編成のみの所有なので,このように併結運転が多くなると思います。
 223系の方が車高が高いですが,これはサスペンション機構を封印して車高を下げているためです。

・・・総括です・・・
さすがKATOならではの素晴らしい出来です。
225系0番台も素晴らしい出来で,今回は延長戦になるかもしれません。
ただし,青の座席はとてもインパクトが強いです。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。

Twitter

西武(副都心対応)6000系 入線 (No.28)

2012年03月16日 23時45分05秒 | 鉄道模型(入線報告)
◆◆◆久々の模型ネタです。
 しばらくの間は実車ネタばっかりでした。
 更新している自分もこれで良いのか?と思ってしまいました。


ただし,今回は実車ネタですが,明後日(18日)に親戚からの誘いで富士急のイベントに行く事になりました。
そのため再び実車ネタの方が多くなってしまうかもしれません。
ただ,ネタが無いよりかは全然マシな事です。
最近になって,富士急行は奇抜なデザインの車両・駅が出来て来ているので本当に面白くなりました。
正直の所,数年前まではあまり興味が持てませんでした。
やはり,富士登山電車といい,6000系といい水戸岡氏の力が大きいと思います。

それでは本題です・・・
この度,西武(副都心対応)の6000系を購入しました。
ただし,資金上の関係で今回は3両基本セットのみの入線です。
後日,残りの各増結セットを購入して最終的には10両フル編成を作り上げたいと思っております。


セットの中身はこんな感じです。
 4両分のブックケースに入っています。
 ただ,このままだと10両揃えると3箱になってしまいます。
 そのため,最終的には10両用のブックケース・ウレタンを購入して一つにまとめたいと思います。

・・・では,中身の方を・・・


まずは前面からです。
 しっかりと特徴を捉えられていると思います。
 ただし行先は印刷済みでさらには行先シールがありません。
 しかも 各停 小手指 はちょっと微妙ですね(汗)
 個人的には 急行 飯能 が良かったです。


ライト点灯時の画像です。
 ライト自体はあまり明るくは点灯しないです。
 しかし,ライトの色が実車に近い点が好感持てます。
 行先部分は点灯しません。


側面です。
 ドアゴムの色差しと乗務員室標記をインレタでの表現はすでに行いました。
 インレタはトレジャータウン製です。
 塗装が綺麗な点や台車の立体感が出ていてとても良い出来です。


行先周り等です。
 行先部分はガラス表現となっていますが,シールが付属されていません。
 このままだとみっともないのでこれだと課題が残ってしまいます。
 また,車番ですがとても綺麗に印刷させています。
 加えて,車番周りの色の違いもしっかりと表現されています。


妻面です。
 何と今回はこの妻面にまで窓ガラスがしっかりと入っていました。
 最近はどのメーカーも妻面にまで力を入れているんですねぇ・・・
 これは驚きました。




パンタ周りです。
 いつもながらで配管にも色入れをしました。
 パンタ自体はまだ未加工状態ですが,これから加工をして行きたいと思っています。
 特に今回は西武で大きな特徴である台座を黄色に塗装をして行く事も計画しています。


空調装置です。
 205系に非常に似ていますね。
 また,屋根上もベンチレーターが付いているので205系に非常に近いです。


最後にもう一丁,屋根上です。
 左が10号車の6014で右が1号車の6114です。
 ご覧のようにしっかりとラジオアンテナの有無がしっかりと表現されています。
 ただし,屋根と一体型となると立体感が無くなりますね。
 個人的には別パーツで表現して貰いたかったです。

・・・総括です・・・
簡単なレビューとなりましたが,全体的にとても良い出来だなぁと思いました。
ただし,こうして欲しかったなぁと惜しい点がいくつかありました。
特にGMならではの[作る楽しみ)が急激に減ってしまった事が残念です。
しかし,まだまだ3両のみですが,買って良かったなぁと改めて感じています。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。

Twitter

箱根へ・・・ (No.27)

2012年03月14日 23時50分44秒 | 実車撮影(鉄道)
◆◆◆本日も小田急関連です。
 小田急関連の記事が続いていますが,小田急関連が今格別にハマっているのではないです。
 ただし,実は・・・小田急は通学でも使っているのですが,未だ新松田以西は乗った事がありません。
 JRなら小田原や熱海に普通に行った事があるのですが・・・


そんな事がありまして,今日は箱根に行こうと思いまして,小田急を使いました。
そうとは言っても乗り鉄?がメインなので,箱根湯本駅で下車をして駅の周りを1時間ぐらい散策して来たぐらいです。
もっと早く家を出ればもっと遊べたし,強羅にも行けたのですが,箱根湯本までしか行けず少し後悔しています。
まぁ,家を出たのはお昼ちょっと前です。
それでは,色々と撮影しましたのでご覧下さい。


まずは,1000系からです。
 こちらは,比較的少ない10両貫通編成です。
 なのになぜか日曜日も今日も頻繁に見ました。
 なぜなのでしょうかねぇ?


続いて3000系です。
 日曜もそうでしたが,今日は何故か急行・快速急行等の運用に入っている車両が少ないです。
 いつもなら頻繁に当たるのですが・・・
 ただし,8連車は頻繁に見ました(これはいつもの事です)。
 画像の車両も8連です。


続いては4000系です。
 新宿に行くこの車両も結構見るようになりましたね。
 ただ,まだまだ少なく,どちらかというと千代田線の方が多く見かけます。
 模型で出てくれないかな~


こちらも1000系です。
 ただし,こちらは8両貫通タイプです。
 このタイプ,何と1編成しかいません。
 しかし,レア物でも僕は結構見ます(乗った事はありませんが・・・)

これまでは,登戸で撮影したものです。
この後,新百合ヶ丘に移動しました。


新百合ヶ丘までは,多摩急行の4000系でした。
 思えば,多摩急行の4000系はまだ撮影していなかったような気がします。
 綾瀬から唐木田への長旅の終わりまでもう少しですね。
 ちなみにこの駅からの運転手が女性でした。


続いて8000系です。
 4連では普通なのですが・・・6連は全車両更新されましたが,行先がゴシック体の車両は珍しいですね。
 6連は3色LEDや明朝体のフルカラーLEDの方を多く見ます。
 また,6連側も2編成のみチョッパ制御がまだ残っています。


もう一丁,8000系です。
 こちらは,明朝体タイプのフルカラーLEDです。
 これから多摩線の唐木田まで向かって行きます。


唐木田方面から16000系が来ました。
 こんな時に一眼レフがあれば良いのですが持っていないのでこのザマです。
 ただ,そこまで欲しいとは思っていないのでコンデジで我慢しています。
 出来ればKATOさんにはこっちのタイプをプロトにして欲しかったです。

この後,箱根湯本に移動しました。
行きは通勤型電車で移動しました。
しかし,帰りはどうせならロマンスカーを!!
・・・という事でロマンスカーに乗りました。
詳細は後程お伝えします。
その前に,散策後の帰がけに撮影したものを・・・


まずは,1000系の箱根登山鉄道色です。
 多分ですが,本日生で初めて見ました。
 かなり派手なんですね。
 今はまだ青帯の車両も箱根湯本に来ていますが,今後はこの色の車両しかここには来ないんですよね・・・




箱根登山鉄道の車両も撮影しました。
 上がモハ2形で下が2000系です。
 時間があった時に今度は是非とも乗って強羅まで行きたいです。
 ただ,値段が結構するんですよね・・・

散策がてらで少し強羅方面に歩いたのですが,勾配が凄いですね。
箱根湯本まででも登っているなぁと感じたのですが,全くの別格ですね!!
そして,ロマンスカーで帰る事にしました。
帰りに乗ったのが,時間の関係でコレでした▼(画像下)。


5000系(VSE)です。
 本来ならHISEやRSEに乗るべきかもしれませんが,時間の関係でVSEでした。
 ちなみにロマンスカーはEXEに次いで二度目です。
 これで町田まで乗りました。


車内はさすがに混んでいて撮れませんでしたが・・・
 VSEのロゴを撮影しておきました。

さすが小田急のロマンスカーですね。
乗り心地・サービスともにとても良かったです。
ちなみに,乗車したのは5号車でした。
また,箱根湯本⇒町田までは約1時間,特急料金は600円となると安いですね。
とても快適な時間でした。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。

Twitter

小田急関連撮影 (No.26)

2012年03月11日 23時39分46秒 | 実車撮影(鉄道)
◆◆◆3月11日(日)です。
 本日で東日本大震災から1年が経過した事になります。
 昨年の本日,僕の住んでいる地域も激しく揺れました。
 しかしながら,被災地ではその揺れを遙かに上回り,さらには津波で建物が流されるなどの映像を見た時は胸がとても強く打たれました。
 映像や画像等で見ると,今でもあの日起こった未曾有な出来事が重く感じます。
 この出来事は今後も絶対に忘れてはならないものであり,心を一つにしていかなければならないと思います。
 被災された方には,1日でも早い復興を心からお祈り申し上げます。


さて,本日は小田急の方に出掛けてまいりました。
地震が発生した14時46分は車内にいました。
小田急では地震発生を想定した緊急停止訓練を実施しました。
その際の車掌のアナウンスの内容がとても強く心に残っています。
その内容として,深く聞いていなかったため簡単ではありますが,
 ・被災された皆様には1日でも早い復興をお祈り致します。
 ・小田急では今後とも安全を強化してまいります。
といった放送です。
下手な文章なので,素晴らしさが伝わりにくいと思いますが,とても素晴らしいアナウンスでした。
小田急のサービスはとても素晴らしい事はすでに感じていたのですが,本日のアナウンスでさらに小田急のサービスの素晴らしさを感じました。

それでは,本日の収穫を・・・
本日は上記でも書きましたが,小田急関連の撮影に出掛けてまいりました。
目的は主に371系と20000系RSEです。
その他,たくさん撮れましたので本日の成果を連載致します。


まずは8000系の更新車です。
 この前も撮影する事が出来たのですが,前回のは3色LEDだったので,フルカラーLED車を改めて撮影致しました。
 また,こちらはゴシック体タイプの方です(4両の更新車は全てゴシック体)。
 登場してから25年以上経ちますが,全然それを思わせません。


目的その1の2000系RSEです。
 こちらは第1編成です。
 あさぎりです。
 古い車両というイメージが無かったのですが,とうじょうしてから20年以上経過しているんですね・・・


続いても20000系RSEです。
 こちらは第2編成です。
 本日ははこね運用に入っていました。
 さすがに撮影出来ませんでしたが,この撮影地の新宿で上の第1編成と第2編成が並びました。






RSEのステッカー等も記念に撮影しました。
 上から,
  Last Runningのシール
  RSEのロゴ
  グリーン車マークの入った3号車のステッカー
 です。


こちらは5000系です。
 見れないのかなぁと思っていましたが,偶然にも撮影する事が出来ました。
 この車両も引退してしまうんですよねぇ・・・
 中学に入ってからは乗る機会が激減してしまいましたが,小学生までぐらいの時までは大変お世話になった車両です。


何となく撮影した3000系です。
 個人的に上手く撮れたので載せておきます。
 8000系はまだまだバリバリですが,通勤型電車もこのカラーリングの方が圧倒的に強くなってしまいました。
 アイボディーのボディーは過去のものになってしまうのでしょうか?


そして最後に第2の目的である371系です。
 今まではあまり興味を持っていなかったのですが,こうやってみるとカッコイイですね。
 そして,こちらも小田急にはもう顔を出さないとなるととても寂しいものです。
 そんな371系を記念に撮影出来て良かったです。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。

Twitter