さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ムナグロ(胸黒)も夏羽に!

2021年05月20日 | 野鳥
コロナ禍で、ついにA公園も駐車場が閉鎖され、BWも田圃や沼に限られてしまいそうなこの頃です。
今回は久々に田圃にいるムナグロです。今年はこのムナグロが例年より多いような気がします。

5月4日、そろそろ田圃にも水が入り始め、シギチたちのやってくる頃!!   近くの田圃の様子を見に出かけてみます。
10数羽の群れと5~6羽の小群が2か所に分かれてのんびり採餌中。


この子は警戒心ゼロ??すぐ近くまでやってきます。



すっかり夏羽に変身した個体は1/3ほど。


初夏の日差しの中で2羽揃ってウトウトと・・・・


主な餌は、田んぼの中のミミズのようです。


ムナグロは、シベリア極北部からアラスカ西部沿岸で繁殖し、オーストラリアや太平洋諸島で越冬するため、日本では渡りの途中、春と秋に立ち寄ることになります。
しかし、日本でよく見られるのは、圧倒的に春の田植え時期です。  なぜ春が多く、秋の方が少ないのでしょう??
このことは以前にも書いたことがあるのですが、山科鳥類研究所によると・・・・
アメリカ合衆国のグループがムナグロの渡りの生態を調べた結果、面白いことが分かったそうです。
越冬地から繁殖地に向かう春の渡りのルートは日本経由が多く、越冬地に向かう秋の渡りは、日本の東側を大きく迂回して、ノンストップで目的地の向かうそうです。
越冬地ー日本ー繁殖地(春の渡り)・繁殖地ー越冬地(秋の渡り)のルートは異なっていて、ちょうど時計回りで渡りを繰り返してるとのこと。
そのため、日本では春に多く見られ、秋は少ないんですね。(ちなみに、渡り鳥で、その年に生まれた幼鳥は、秋の渡りの時見られます。)



背中も見て!!


その後周辺の田んぼを見て回りますが、他のシギたちの姿は見つかりませんでした。
皮肉なもので、この数日後、アカガシラサギがやってきて、2~3日滞在したようで、鳥撮りさん達で大賑わい。
残念がら、アカガシラサギは撮る機会は逸してしましましたが、しばらくは田んぼから目が離せないかもしれませんね。


(おまけ)
上に書いたように、秋のムナグロ見る機会は少ないのですが、秋(10月)のムナグロの写真を載せておきます。
以前、ここに載せたものですが、秋のムナグロです。だいぶ印象が違いますね。(幼鳥かな???)







コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 白い花・ネモフィラ・スノー... | トップ | 与野公園の薔薇2021 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムナグロの飛来 (ヒトリシズカ)
2021-05-20 06:25:57
ソングバードさん

田植えが終わった水田地帯に、ムナグロが飛来し、独特の姿を見せてくれたのですね。

埼玉県南部では、さいたま市などの水田地帯では、田植えが終わり、瑞穂の国らしい風景が広がっています。

その水田に夏羽根のムナグロが飛来し、季節を感じます。
返信する
こんにちは (ここあ)
2021-05-20 08:16:25
ソングバードさん、
ムナグロは春の方が多いのは確かですね。
私の地域では、春しか見られないですが、
そちらでは秋にも来てくれるのですね。
こちらのムナグロも半分くらいが夏羽です。
両方見られるのはありがたいことですが、数日間しか残らないので、
もう少し長くいてほしいと思います。^^
秋のムナグロの表情がかわいいですね。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2021-05-20 09:24:35
ついに公園の駐車場まで閉鎖ですか。人がたくさん訪れる公園なのでしょうね。
田んぼにムナグロさん。背中側から見ると、田おこしが住んだばかりの
田んぼで見事に保護色になっているなぁと思いました。
お互い同士は、もちろんちゃんと識別できるのでしょうけれど。
ムナグロの名前の通りの胸黒の羽色もお洒落ですね~♡
2羽並んで居眠り、気持ちよさそうな表情がなんとも愛らしいですね。
秋のムナグロさんの小首傾げたあどけなくも見える姿も可愛いです。
返信する
おはようございます (ロメオ)
2021-05-20 10:30:43
とってもフレンドリーなムナグロですね。
ソングバードさんのことが気になって、近づいてきたのでしょうか(^^♪
胸からお腹の黒いオスの夏羽、春限定の姿ですね。
中継地の日本でしっかり体力をつけて繁殖地へ渡って行くのですね。
アカガシラサギが見られたのですか!さぞ鳥撮さんでにぎわったことでしょう。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-05-20 11:16:16
だんちょう

こんにちは(✷‿✷)

ムナグロですかぁ!
素晴らしお写真!
僕は一度も見たことがありません。
タゲリやムナグロいつかは見てみたいですねぇ(ㆁωㆁ)
返信する
こんばんは (みい)
2021-05-20 20:36:50
ムナグロさん、わたしも初めて見ました。
胸の黒い色もオシャレな感じがします^^。
のんびりと餌を食べてる姿カワイイですね。

秋のムナグロは、幼い感じがしてカワイイですね^^。
返信する
Unknown (country walker)
2021-05-20 21:16:27
ムナグロ、当地の田んぼでは今季断然多かった野鳥です。
秋に少なく春に多い訳がよく分かりました。
渡りのコースなのですね。
ムナグロと反対にトケン類や鷹の渡りなどが見られるのは圧倒的に秋が多いです。
その鳥によって渡りのコースが変わっているのかもしれませんね。
渡り鳥、その神秘性と憧れそしてロマンがいっぱいです。
そんなところにも野鳥の魅力がありますね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-05-21 06:25:19
>ヒトリシズカさん
田植えが始まると、ムナグロなどのシギの仲間がやってきます。
ムナグロも、以前に比べると少なくなったような気がしますが、やはり1年に1回は見ないと落ち着きません。
毎年2週間ほど滞在して、渡りの途中の英気を養ってるようです。


>ここあさん
青森でも、春の方が多いですか!
こちらでは、まれに秋に見れることがありますが、秋のムナグロは貴重品かもしれませんね。
秋の方が、冬羽や幼鳥の姿が見れるので、変化が楽しめますよ。
これからさらに北へ向かって旅立ちますが、長い旅が無事終わって、目的地に到着してほしいものです。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-05-21 06:35:10
>ポージィさん
A公園では、コロナ禍で、早い時期からバーベキューなども禁止されていたのですが、ついに、駐車場まで閉鎖されてしまいました。
チャリンコで行けば、公園には入れるのですが、さすがに遠くて・・・・
保護色??確かに掘り起こされたばかりの田んぼにいると、見分けがつきにくいです。
夏羽は、まさに名前の通り、胸の部分が真っ黒になります。
白と黒のコントラストが綺麗ですよ。


>ロメオさん
1・2枚目の個体、まさかこんなに近く来てくれるとは思いませんでした。
ムナグロも、他のシギたちに比べれば、警戒心は弱いようですが、畦道を人が通るたびに、田んぼの中を行ったり来たり!!
アカガシラサギ、残念なことをしたというより、狭いあぜ道で、かなり密になりそうなので、諦めました。
やはり、珍鳥は、1番先に見つけないと、ゆっくり撮れそうにないですね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-05-21 06:40:44
>だんちょうさん
ムナグロは渡りの途中で立ち寄ってくれるのですが、札幌でも見れるのではないでしょうか。
毎年田植えの頃やってきて、2~3週間ほど滞在してくれるんです。
夏羽は綺麗ですよ。近いうちに見れるといいですね。


>みいさん
九州でも見れると思いますが、田んぼで田植えが始まる頃にやってきます。
暫く滞在して、体力をつけてからさらに北へ向かいますが、ちょうど夏羽に変身中の個体も混じって、綺麗ですよ。
是非、田んぼを探してみてくださいね。もう遅いかな?
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事