6月28日、再びツミの様子を見に行ってきました。
可愛い産毛姿の雛を確認した6月22日から6日ぶり。 今回が4度目の観察です。
この日も、少し離れた定位置で雌が、巣の周辺を見張りながら、こんな姿も・・・・
成長の一番早い子は、すでに羽ばたきの練習を開始。2~3日後には巣立ちか??巣の中で、大きな体を持て余してるようです。
その後、巣立ちの瞬間を見たいと思っていたのですが、雨の日が続いたり所用のため見に行けず。
結局、見に行けたのは、七夕の7月7日になってしまいました。 果たしてその後の雛たちの様子は????
可愛い産毛姿の雛を確認した6月22日から6日ぶり。 今回が4度目の観察です。
この日も、少し離れた定位置で雌が、巣の周辺を見張りながら、こんな姿も・・・・
少しカメラ位置を変えてみたところでエンゼルポーズ??
巣の中は?雛もだいぶ大きくなってきたようです。
兄弟(?)仲良く並んで!
雌が餌を運んできて、食事タイム!
中にはまだ産毛状態の子もいて、孵化時期によって大きさも差があります。
2羽並んで・・・・左の子は末っ子か?(合計4羽か?)
成長の一番早い子は、すでに羽ばたきの練習を開始。2~3日後には巣立ちか??巣の中で、大きな体を持て余してるようです。
大人の風格も出てきたようです
その後、巣立ちの瞬間を見たいと思っていたのですが、雨の日が続いたり所用のため見に行けず。
結局、見に行けたのは、七夕の7月7日になってしまいました。 果たしてその後の雛たちの様子は????
ツミの子どもたち、日に日に大きく育っていきますね。
四兄弟は元気いっぱいで、巣は窮屈そうですね。
落ちないように気をつけて~と声をかけたくなります。
ツミはオスとメスが外見から識別できるのですね。
なんとも羨ましい環境です。
「隣りの芝生は青い」と同じかもしれませんが・・・
ツミは数年前、秋の渡りの時に見て以来全く見ておりません。
その時は飛んでいるところばかりで枝どまりは一度も見たことがないのです。
ツミのヒナたち、果たして???
気になりますね~
ツミの雛たちは同じ頃に生まれても、随分成長に差があるのですね。なかなか均等に餌が行き渡らないのでしょうかね??
それとも孵る日の若干の時間差があって、成長に差があるのかもしれませんね。
私の地域では、ツミは見る機会があまりないのですが、ノスリよりも随分小さいのですね。
ハトくらいの大きさでしょうか。羽がとても美しいですね。
おはようございます。
ツミの雛の巣立ちも間もなくのようですね。
しかし雛の成長の仕方もかなりの差があるんですね。
全部元気に巣立って欲しいものです。
こんな姿を見るとうれしいです^^。
成長の差もなんだかカワイイです。
立派な大人になって元気に巣立ってほしいです。
お子さんたちも成長して一安心の親鳥は、余裕のピースでしょうか?(笑)
翼もしっかりして、班模様がきれいですね。
猛禽と言っても、とてもかわいらしいです。
間もなく巣立ちが見られるのですね。
ヒナたちの成長した様子を、繰り返し見せていただきました。
これから、逞しく生きて欲しいですね。
ツミさんの雛 モフモフで白くて可愛いですね♪
白くて幼い顔が可愛くて キュンです(*^^*)
みんな元気に育って欲しいですね♪
お母さんも エンゼルポーズで素晴らしい!
巣がだいぶ窮屈になってきたようです。
4羽のうち、比較的大きく成長してる2羽が、羽ばたきを開始しました。
小さいほうの雛2羽が巣から押し出されないかと心配になります。
ツミの雄と雌の見分け、胸部分の模様や虹彩の色で簡単に見分けがつきますよ。
どこかで見れるといいですね。
>country walkerさん
夏枯れのシーズン、こうしてツミの子育てを観察できてラッキーです。
静岡では、ツミはかなり少ないようですね。
こちらでは、営巣時期が一番見る機会が多いのですが、そんなに珍しい光景でもなく、鳥撮りさん達が大勢押し掛けることもないんです。
街中でも、緑が多いせいでしょうか??
4羽の雛たちの巣立ち直後の様子、近いうちにお伝えできると思います。
餌の配分が異なるせいではなく、多分、孵化した順に成長の早さが違うのだと思います。
それにしてもだいぶ大きさに差が出るものですね。
ご推察通り、ツミの大きさはキジバトと同じくらいでしょうか。
雌の方が少し大きいですよ。
>チョウキチさん
コメント有難うございます。
雛たちも間もなく巣立ちです。
4羽すべて、無事巣立ってくれるよう祈りたいです。
間もなく巣立ちのようですが、雛の成鳥も孵化の時期によってだいぶ差があるようです。
末っ子の雛が巣立つまで、まだ少し時間があるので、これからも観察してみたいと思います。
4羽すべて、無事巣立ってほしいですね。
>みいさん
一番最初に生まれた子と末っ子、成鳥の具合はだいぶ違いますが、みんなすくすく育ってるようです。
一番大きい子は、もう大人の風貌!!
小さくとも猛禽類の鋭さが出てきました。
巣立った直後の様子も見てきましたので、お楽しみに!!
親も、ここまで雛が成長すると一安心でしょうね。
羽繕いする余裕も出てきたのかな?(笑)
この辺りはカラスが多いので、まだ小さいほうの雛が心配ですが、無事巣立ってくれるよう祈りたいです。
その後の様子も見てきたので、後日載せる予定です。
果たして4羽すべて巣立ってくれるのか???お楽しみに!
>ミントさん
産毛がいっぱいの時期は綿毛に包まれてるようで可愛いですね。
お母さんもまだまだ気を緩めることはできませんが、以前よりのんびりしてるようです。
4羽すべてが無事巣立ってほしいものです。
北海道でも繁殖してるそうですが、数が少ないとみる機会は少ないですね。
幸いこちらでは、街中の公園などで営巣することも多く、都会派なんですよ。
早く孵化した子たちの方がどうしたって成長がはやくなるでしょうけれど、
手狭になった巣から、弟妹たちが押し出されてしまわないかヒヤヒヤしますね。
それでも、兄弟姉妹そろって元気で、父さん母さんは子育て上手のようで
ちょっと安心もします。巣立ちにも少し差が出そうですが、巣を出た子にも
まだ巣にいる子にも、きっと餌を運んでくれますね。
すごいです!!!
かなりしっかりとした感じになりましたね^^
お写真たちをとおして、
ツミの雛の成長ぶりを見守ることができて、
なんだかとっても嬉しいです♪
☆
その時は3羽でした。
2羽は同じ枝でしきりに羽繕いをしていました。
でも僕は巣にいたシーンは全くみていなかったんです。
でもまずは無事に成長…よかったです。
ふ化の時期によって、大きさに差が出るのは仕方ないですね。
それにしても。これだけ大きさに差があると、小さい方は割を食いそうです。
親たちも、今は巣から離れて、外からじっと見守ってるだけで、定期的に餌を運んで来るだけなんです。
食欲旺盛な大きな方と均等に餌を分け与えるのも大変そうですよ。
>コサギさん
幸い、ここは観察しやすい所に巣があるので、こうして、雛たちの成長を見舞ることができるんです。
今や、地元の人たちの人気者です。
ツミの雛たちの成長過程、見ていただけましたか。
雛たちもだいぶ大きくなって巣立ち間近です。
次回は、巣から出た姿を見ていただけると思います。お楽しみに!!
>noharatugumiさん
私も先日巣立った雛たちを撮ってきましたが、巣を出たのは3羽で、1羽はまだ巣に残ってました。
残った子も、その後上手く巣立ってくれるといいのですが・・・・