goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

走中思考 8

2010-10-24 19:30:47 | 選手からのメッセージ
こんばんは。会沢です!今日の高島平ロードレース後、北朝霞にある、スポーツマッサージ店ナズに予約し治療を受けてきました。下半身の筋肉を緩めるマッサージをしてもらった後、アキレス腱、ふくろはぎに両足に約30本の鍼をうっていただき、超音波治療、電気治療としてもらい帰宅。レース中、ダウン中は、とにあえずペースどおりに完走できたことに、納得していましたが、治療での手応えと、本日の10キロの部でチーム内選考を兼ねていたと思われる昨年実業団駅伝15位の警視庁陸上競技部の切磋琢磨したプロの走り、そして、ビデオにとった、同じく本日開催された全日本大学女子駅伝で目標に達せず、悔し涙を流す学生をみて、自分は負けた時、もしくは目標が叶った時、泣けるほどがんばっているのか?チームはがんばっているのか?本当にがんばってるのは監督だけなのでは?と考えているうちに、いてもたってもいられなくなり、エアロバイクを汗だくになりながら、今、こいでいます。漕中思考ですが、まさに今、考えていることを書いてみました。

あと10日で、どこまで体をつくれるか、自分のがんばりがチームの底上げに他なりません!がんばります!妥協しません!やります!がんばります!約束します!あー!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回高島平・日刊スポーツ・ロードレース大会結果報告

2010-10-24 12:34:07 | レース結果
ご声援ありがとうございました。今日は実業団駅伝にむけての調整メニューの位置付けでの参加でした。あとわずかな期間ですが、対策など、本番までの調整に必要な各自の課題がみつけられ、収穫のあるレースとなりました。
●一般男子5キロの部
優勝
三浦伸二郎選手
14分53秒
※本日、短時間!!
ダブルでおめでとう!!
5位
児玉雄介選手
15分35秒
※コメントはこだま日記にてアップします。
7位
会沢陽之介選手
16分37秒
※キロ3分20秒のペース走として足の調子をみながらの参加。昨年は15分54秒で10位でしたので、まさか入賞していると思わずにいたので、本人が驚いてます。(笑)

●一般男子10キロの部
15位
馬場慎太郎選手
32分50秒
※1~8位、10位、12位に警視庁陸上競技部の選手が上位独占のレースでしたが、馬場選手も粘りの走りを見せてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回高島平・日刊スポーツロードレース記念写真(スタート風景)

2010-10-24 10:48:59 | 記念写真
写真は5キロの部、スタートライン。招待選手の三浦選手が、スタート前に放送で数回、紹介されました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回高島平・日刊スポーツ・ロードレース大会会場到着

2010-10-24 06:11:03 | ご連絡
皆さん、おはようございます!朝5時30分に監督の車で選手4名は寮を出発!今年も昨年に続き、ほぼ一番のりで会場入りしました。
小林監督はスタート時間の8時30分まで、時間があるので、日課のダイエット朝練ジョグに早速旅立ちました。ある意味、一番やる気満々です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年10月23日合同練習

2010-10-23 22:06:02 | 練習報告
今日は土曜日ですが、朝霞陸上競技場で夜7時15分より合同練習を行いました。練習は細かく個人によって練習メニューに変化をつけて、駅伝まで調子をあげていきますので、詳細は控えさせて頂きますが、佐久間選手の復調が目覚ましく、この1ヶ月で、三段階くらい変化してきました。本番には、兄貴分の児玉選手とともに、活躍が期待できそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.23

2010-10-23 21:40:05 | 選手からのメッセージ
こんばんは(・ω・)ノシ
こだまです。

高島平ロードレース(5km)、前日コメント
『調子は悪くないと思います。都民大会よりはマシな結果になるはずです。去年は伸二郎選手に負けました。今年は勝ちたいですね。伸二郎選手の方が練習ができていますが、店の人達に「勝つ」と見栄を切ってきたので、期待を裏切らないようにしたいです。頑張ります。』

※明日は児玉選手の所属する幸町店、佐川店長(陸上競技部相談役)も応援にきてくださる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーモントウォーク記念写真(準備体操雰囲気)

2010-10-23 20:31:05 | 記念写真
500名の前に飛鳥山公園舞台で、図々しく準備体操と語る会沢選手(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010バーモントウォーク板橋大会(準備体操)

2010-10-23 15:24:17 | イベント
昨年は小林監督がつとめさせていただきました、準備体操を今年は主将の会沢がとりおこなわさせていただきました。
ほんのり汗をかくほど、念入りに準備運動をしました。
その後、11月3日に出場する東日本実業団駅伝と当社のゼッケン・ユニフォームの紹介をさせていただきました。
皆さんのあたたかいご声援を力に、がんばりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010バーモントウォーク板橋大会

2010-10-23 15:18:36 | イベント
10月23日土曜日、晴天に恵まれた中、毎年ハウス食品さんとコモディイイダ主催によるバーモントウォーク大会を飛鳥山公園スタート・ゴールの約10kmのコースで行いました。5800名様の応募から500名の方を抽選で選出させていただきました。
大会の始まりには、商品部取締役の岩崎(陸上競技部部長)による挨拶をさせていただき、一緒に10kmを無事完歩致しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島平ロードレース出場のお知らせ

2010-10-22 23:15:12 | ご連絡
10月24日、日刊スポーツ高島平ロードレース大会に4選手が出場予定です。ご声援よろしくお願いします。
●一般男子5キロの部
三浦選手(招待選手)
児玉選手(昨年2位)
会沢選手
~実業団駅伝に向けての調整レースとして出場します~
●一般男子10キロの部
馬場選手

実業団駅伝に出場するチームの選手も毎年、多数出場するレースです。馬場選手は今年のメンバーエントリーには入れませんでしたが、メンバーの刺激になるレースをしてほしいと思います。5キロの部に出場するメンバーも馬場選手をしっかりと応援してきます!

※写真は、馬場選手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走中思考 7

2010-10-22 22:40:12 | 選手からのメッセージ
お疲れ様です!会沢です!久しぶりのコメントです。
実業団駅伝までたあと13日となりました。今、チームは各自がチームに対しできることは何か?を常に考え行動しています。

ということで、今日の私の1日を図々しいですが、日記にしてみますね

午前6時起床、ストレッチを15分ほど行い、ウォーキングを少ししたあと、ゆっくりと30分ジョグ。帰宅しシャワーを浴びたら、バケツに氷をはり、15分アイシングタイム!これはキク!アイシングしながら、朝食、歯磨きを行い、ニュースチェック
今日は昨日、二松学舎大学さんの情報交換会に出席し直帰したため、珍しくスーツに着替えて出勤。少しのんびりしすぎたため、成増まで自転車でいき、そこから電車。8時55分、ギリギリの出社‥(すいません)。すぐに、メールと机に積まれた書類をチェックし、9時30分~17時30分まで、途中60分の昼休憩をはさみ、ノンストップで、40名の学生の方々と面接を行いました。
そのあと、18時30分までに事務作業を終え、体操をして成増まで60分ジョグ、自転車に乗り換え、アパートで着替えて朝霞中央接骨院に19時55分着。20時までが受付なのでギリギリセーフ(ほっ)アキレス腱の治療をうけ、今度は21時に寮にいき、エアロバイクで、2000×2+1000mを想定した、6分MAX×2+3分MAX間1分休憩を行い脈拍数176まであげれ、満足満足!終わったあとの100%ブドウジュースは最高です。22時アパート帰宅。洗濯→アイシングしながら、サラダを食べ、シャワーをあびて、これから布団に入ります!!
※慌ただしく思われるかもしれませんが、常に予定があるのは、なかなかいいもんです!

明日はコモディイイダとハウス食品さんとの合同企画、バーモントウォークの準備体操係をすることとなりました!がんばりまーす。
※写真は、帰宅ランの途中、川越街道沿いに綺麗にライトアップされたコモディイイダ食彩館桜川店です。陸上競技部員の須藤選手が活躍している店舗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖合宿記念写真9(最終日スピード練習)

2010-10-21 20:10:06 | 記念写真
最終日のポイント練習もチームを分けて実施。一年目部員ながら、練習では福島選手が積極的に引っ張り、チームをもり立てます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖合宿記念写真8(市立柏高校出身コンビ)

2010-10-21 19:59:39 | 記念写真
市立柏高校時代の先輩、児玉選手と後輩、佐久間選手。実はこの2人は、先月より寮でも同じ部屋で生活しています。入社後、なかなか仕事と練習の両立がうまくできない佐久間選手に生活面から児玉選手に鍛えてもらうためです!
練習も児玉選手が積極的に引っ張り、ここ1ヶ月で佐久間選手の走りが蘇ってきました。後輩を指導することで、児玉選手も走れてきました。10000mのベスト記録が2人とも29分30秒台です。このままいけば、かなりの復調が期待できます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖合宿記念写真7(最終日トラック練習前)

2010-10-21 19:55:12 | 記念写真
合宿を締めくくるレースペースでの実践練習。昨日の疲れののこる中でしっかり走れるかがポイントです!
スタート前、監督より個々へのポイントの確認事項を伝えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖合宿記念写真6(20キロ走、13キロ地点)

2010-10-21 19:46:35 | 記念写真
湖畔沿いをペースアップしていくAチーム。うち2人は上武大学卒業生の三浦選手・福島選手、果敢に先日の箱根予選会で見事な走りをみせた國學院大学の卒業生、溝口選手もしっかりと食らいつきます。スピード練習中心に取り組んできた副主将の塚本選手も久々の20キロをリズムよくこなしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする