goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

スパゲッティ・ポモドーロ

2005年06月28日 09時01分24秒 | 
先週あたりからなぜか患者さんが急増し

珍しいテンテコマイにうっすら汗をかいている院長です。


おはようございます。

股関節の痛みを訴える女性が増えてます。

「軟骨がスリ減ってんだよ」なんて説明を受けて「手術は嫌だし、諦めろってこと?」

と落ち込んでいる方、竹村整骨院にいらっしゃい。股関節痛の常識を軽くひっくり返します。

さて、たまに院長らしいことを言った今回の一品は・・・

「太陽のトマトソースパスタ」です。






ここではトマトの水煮缶を使ってるけど今まで結構試行錯誤したんです。

いろんな品種のトマトを使ってトマトソース作ったんだけど、どれもイマイチ。

で、たどり着いたのが、なんのこたぁない、1缶100円のホールトマトの缶詰でした。

トマトソースはホールトマト缶って常識なの!?誰も教えてくれませんでした

トマトソースってものすごくシンプルなだけに結構難しいです。

オリーブオイルとにんにくとトマトと塩、これで旨みを引き出そうってんだからすごいよね。

だから院長はツナかベーコンを使います。旨みをもった食材ってエライです。


                     (作り方)2人分

1) 鍋は二つ使います。一つはパスタ茹で用で、もう一つはトマトソース作り用です。

   パスタ茹で鍋にたっぷりのお湯が沸いたら小さじ2の塩を入れ、パスタをゆで始める。

   隣のフライパンで大さじ3のオリ-ブオイル、みじん切りにした2片分のにんにくと

   2枚のベーコンを細かく切って炒め始める。全部入れてから初めて火をつけるんだよ。


2) にんにくとベーコンが炒まってきたら、ホールトマト缶を丸ごと入れる。

   木べらでトマトをつぶしながら煮込む。


3) 全体がグツグツしてきたら塩と胡椒で味付け・・なんだけどよく味見しながら

   しっかりめに塩をしてください。パスタがはいるんだから。


4) 茹で上がったパスタをフライパンに移して、混ぜ合わせたら最後に味見。

   決まれば完成、薄けりゃ塩を足して。しょっぱかったら・・知るかっ!!  



※この写真ではパスタの量が一人前110グラムです。 少し多いです。

スタイリッシュに仕上げたければ90グラムを大きい平皿にチョコンと盛りましょう。