竹村整骨院

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康までノンジャンルでかきつづります。  
院長プロフィール
坐骨神経痛でお悩みの方へ
坐骨神経痛以外でお悩みの方へ
交通事故でお悩みの方へ
院内設備
当院のご案内
竹村整骨院
〒197-0804
東京都あきる野市秋川2-18-19
TEL/FAX:042-550-2321


「豚玉 ネギトッピング。」

今の時期はキャベツが安めですね。

キャベツが安いならお好み焼きを食べるのがリーズナブルです。


最近はキャベツのみじん切りをする際にフードプロセッサーを使わずに

包丁でザクザクとやります。

つながりにくくなるのでひっくり返す難易度は上がりますが

フードプロセッサーの片付けをしなくていいのと、食感がよくなるので

まぁ、一長一短というところですね~




わけぎをこんもりとトッピングしていますが、院長、やっぱりネギが好きっ!








<豚玉 ネギトッピング>

材料費90円強!というコストパフォーマンスの高さは優れもの。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「やる気のメカニズム。」

仏教ブームがジワジワきているように感じますが、それに関連して

ちょっと何か書こうかなと。


自分の経験上でお話をすると、日によって気力の充実度というものに

ムラがあるように思います。


一般的には月曜はだいたいやる気がなかったり、憂鬱だったりするようですね。

「あ”--また一週間仕事か~~↓↓」てな具合に。


そういう時はとにかく何をやるにも手をつけるまでやたら時間がかかるし

手をつけても一向にはかどらない。

ひどいときは手さえ付ける気にならない・・

とまぁ、院長もずいぶんそんな経験があります。はい。


仕事に限らず、プライベートのメールの返事を打つのもタルい、

人に何かを聞かれても説明もタルいし、だからといって

「いちいち説明しなきゃダメ?」と口に出すのさえタルい。


ひどいね(苦笑


でもそういうのは世間で言うバイオリズムってヤツだなと思ってたし

そうやって落ちてるときは仕方ない、とやりすごしてました。

いつか気分も上がるさと。


で、落ちてる気力を上げる方法などないかしら?とずっと思ってたんだけど

そもそもそれは概念が違うらしいということが分かってきた。

最近の研究でわかってきたらしい・・のではなく、ずーーっと昔に

お釈迦さまが言っていたことを自分でわかってきたということです。


気力は、それ自体があがったり下がったりはしません。

だから気力を上げる方法は本当は無いです。

何もやる気が起きないとかぼーーっとしてしまうのは

何も考えてないのではなく、あまりにごっちゃごちゃで雑多な思考が

頭に詰まりすぎてパンッパンの状態なんです。

たいていはそれに気づけないけどね。


思考、雑念、妄想にどっぷり浸かりすぎて目の前の現実をうまく

処理できていない状態が「気力がない」状態です。

心のエネルギーのどうしようもない無駄遣いです。


パソコンでいろんなプログラムを同時に立ち上げすぎて

メモリーの空きがとても少なくなってるようなイメージかな。

その、一杯立ち上がってしまってるプログラムは全部無駄でゴミみたいな

ものだと言っていいです。

大事でとても必要なものだと思っている自分の意見、思考、妄想、

それら全部が実は全くの無駄でむしろ毒。


「んなわけねーだろ、自分の意見は大事だし、何も考えないなんて

死人と一緒だよ。バカ言うな」と反論したくなりますね~



まぁ、それは置いておくとして、いろんなプログラムが立ち上がりすぎて

「今」に対する処理能力がガタ落ちになっているのが「気力が無い」状態

ですよ、というのだけ納得してみてください。


そんな状態でも社会人なので、その貧弱な空きしかないメモリーで

作業をしないといけない。

雑念、妄想でパンッパンの頭を整理してメモリーの空きを増やしてあげれば

全部解決するんだけど、そのやり方を学校で習ってないし、そもそも先生も

そんなこと知らないし、自己流でアメとムチで無理矢理にやる気を引っ張り出そうと

したりする。

あとで自分にたんまりご褒美あげよう!とかね。

ご褒美くらいで動ければまだいいけど、なーーーんにもやる気がしない時も

あるっちゃーある。


無くなったやる気を引き出そうという発想がそもそも間違いなので

邪魔なプログラムを一旦全部切ってしまう方法を試してみましょう。


「思考、雑念、妄想を止める!」

以上!なんだけど止めるぞ!っていっても止まらないのが雑念で、

止めようと思うと余計沸いてくるので厄介なんです。


雑念を止めるんだけど、止めよう!と思わずに「今」の一点に

丁寧に集中するのです。


食器洗いが山ほどたまっている場合も先延ばししたり、食洗機あったらなー

とか余計なこと考えずに、スポンジを丁寧に拾い上げることから手を付ける。

スポンジを丁寧に持って、洗剤を丁寧に染み込ませて、丁寧に蛇口をひねり

丁寧にスポンジに水をかけたら丁寧に泡立てる。丁寧に食器を取り上げて、

丁寧にこすったら丁寧に置く。


しつこいぐらい全部丁寧にやります。

極力、スローモーションで、なおかつ自分で実況中継するとよりベター。

「スポンジを左手で丁寧に拾い上げます。右手で洗剤を取り、スポンジに

ゆっくりとかけます。」てな具合に。


何でこんなことするかというと「とにかく信じて言うようにやりなさい!」

というと楽だけど、院長の場合はそういう説明では納得できないので

わからずやの自分に対してするように説明します。


日々、やっている動作っていうのは実はあんまり頭を使わずに

出来ちゃうんですよ。自転車乗ってるときに

「左足でペダルを漕ぐ際に大殿筋と大腿四頭筋の収縮を行うと同時に

素早く右の腸腰筋の収縮後・・・」とかしないでしょ?

だからこそ、余計な妄想しながら自転車に乗れちゃうのですね。

自転車って考えたらすごいことですよ?

補助輪無いのに倒れないんだから。


脳ミソの仕組みがそんなに素晴らしいので、何かの作業をしながら

誰もが大好きな思考、妄想に耽ることが出来るのです。

優れてるようにも思うけど、現実の感覚に鈍くなるという欠点もある。


習慣として身に付いた思考、妄想はとどまることを知らず、

脳のメモリーをどんどん食らいます。

妄想でパンパンになった脳は妄想以外の機能は低下しているので

やる気というか、全ての感覚が鈍くなります。


そこで、そういう時は全ての動作をスローモーションにするのです。

スローモーションに丁寧に動作をするには頭を働かせないといけないのです。

自動でやってた動作を意識を使ってやるのです。

するとどうなるかというと、エネルギーを妄想に使えなくなるのです。

実況中継なんてしようものならなおさら。

ゆっくりと丁寧に動作をして、実況中継しながら妄想は出来ないですよ。


「出来ますよ」って?それはゆっくり丁寧に出来ていないんです。

意識が動作から離れてしまってる。

あまりに妄想が好き過ぎるんですね。


心配ないです。みんなそうです。


1分だけ意識を動作に向けて、スローモーションにして

実況中継してみてくださいよ。

もしできたら「あれ?そんなに嫌じゃないかも・・」と思うのではないかな。

でも雑念も妄想もやっぱり浮かぶ。

浮かぶけど、また動作に意識を戻す。

丁寧にスローモーションに実況中継して戻す。

この繰り返し。

日々、どんなことにもこの繰り返し。



まずはこれが仏道で言うところの「精進(しょうじん)」です。

「精進」はとても大事な修行で、院長が失敗やらなにやら繰り返しながら

去年から取り組んでいることです。



お釈迦様の言ってることって怪しいですかね?

院長はこれが修行だとすると、それは宗教じみてると思わないし、

とても親切なように思います。


「瞑想で宇宙エネルギーと一つになろう!」とかではなく

こういう本当に日常で使うトレーニングとしての仏道。


もっと仏教がブームになって、興味を持つ人が増えたらいいのになぁと

思いますよ。 ほんとに。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「製麺奮闘記。」

家二郎は突然に。



さて、やや久しぶりの家二郎です。


今回は製麺方法をリニューアルしました。

二郎の麺を再現するというのはこれがなかなかに難しいんです。


二郎の麺の特徴は幅広の平うち気味の形状で表面が滑らかではなく、

グシグシした噛み応えを持ちつつ長時間でも伸びずらいという

多加水なのか低加水なのか、なんとも摩訶不思議な麺なのです。


圧延の強い製麺機で製麺すると麺の表面はつるつるしてしまい、二郎感は極端に損なわれます。


ローラーに紙やすりでも巻こうかな・・と思っていたところ、とある製麺ブログで

目から鱗の驚愕ヒントが!!


次の画像で解説しましょう。






ねっ!びっくりだよね~



そういう発想はなかったよ。



「は、何が?わかんねーし、は?」って声も聞こえそうなので説明すると

麺を打つ場合、麺の原型として麺の帯を作ります。

通常は意図する麺の厚さは麺の帯の厚さとイコールであり、

麺の幅は切り刃のサイズで決めるものです。

切り刃のサイズ(1.1mmとか)と麺帯の厚さが同じであれば断面が正方形の麺になります。


ここまではいいですね。


で、幅広の麺を作る際に切り刃が入るのはあくまでも厚さである、麺のサイドの部分であって、

幅の部分は手付かず。

ローラーで伸されたままのフラットな状態です。

面積の広い部分がフラットなわけだから食感もつるつるしてくるのは当然です。


そして発想の転換として麺帯の厚さを麺の幅にしてしまうという方法もあるのです。

製麺を志すものにしたら、この発想に触れたら「おおっうっ!」となるかと思います。


大半の方には「へー」という情報だとは思いますが。


今回は5mm厚の麺帯を2mmの切り刃で切ってみました。

発想の転換はすばらしいですが、そもそも最強力粉100パーセントで5mm厚の麺帯を

切れる切り刃もなかなか無いので、剛力の製麺機はやはり必須です。

パスタマシンではハンドルを1回転も出来ずに壊れると思います。



そして出来た麺がコレです。






この独特のカーブこそ発想転換麺の証です。



これを500gほど製作








あとはいつもどおりの家二郎です










「小ブタ ヤサイマシ アブラマシマシ カラメ」









なんか以前も失敗したーーって思ったはずなんだけど、またブタで失敗しました。

モモは安いけどぜったい手ぇだすなよ!って学んだはずなんだけど、またモモ肉買っちゃった。


肩ロース高いんだもん・・・


モモはどう頑張ってもパサります。

一気に頬張ると嚥下力低い人ならまず死んじゃうでしょうね。


麺はとてもいい感じですが、時間とともに延びてデロってきます。





時間がたっても延びない麺は多加水なんだけど、どこまであげていいものか・・


現在の麺スペックは 「加水38% 塩分1% カンスイ ボーメ11度」



奥さんの感想は「もう少しスープはコッテリしてていいかも」ですと。




君、化け物か(笑





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


「豚肉とスナップエンドウの玉子炒め。」

今が旬のスナップエンドウをもらったので調理して食べる。

スナップエンドウは炒めて調理をする場合でも一旦軽く塩茹ですると

緑が鮮やかに出て、甘みも増すのでこの処理は大事。




<豚肉とスナップエンドウの玉子炒め>








  (作り方)


1)合わせ調味料を作っておく。オイスターソース、マヨネーズ各大さじ1、砂糖小さじ1を

  よく混ぜておく。


2)玉子を炒める。玉子2個に牛乳、マヨネーズ、塩で味付けをしてざっと炒める。

  味付けの調味料の量は・・適量で。炒めたら別皿によけておく。


3)豚バラのスライス100gを食べやすい大きさに切って塩コショウ、酒、しょうが、片栗粉で

  下味をつけ、油をひいたフライパンで炒める。


4)2分間、塩茹でしておいたスナップエンドウと炒めた玉子、合わせ調味料を一気にあわせ、

  全体を混ぜ合わせる。火は強火かな。


5)味見をして塩気が足りないようなら味塩コショウで味をととのえて完成。



玉子の黄色とエンドウの緑がよく映える春メニューだね。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「ジャンクガレッジ」

今日は都内に行く用事があったので、東京駅のダバインディアにカレーを食いに行こうと・・

してたけど気分が急に変わり、ラーメンストリート内の「ジャンクガレッジ」に変更。


六厘舎と同じ浅草開花楼の麺を使い、B級グルメの極地を目指したというお店。

最近、ラーメンストリートに出店したんですよね。


結構待ったが、本を持参していたので全然へっちゃら。


看板メニューであるらしい「まぜそば 850円」をオーダー。

豚2枚増しのトッピングで計1050円。



どんなラーメン出てくるか知らんけどさ・・・高いって。

高いの嫌なら行くなってハナシなんだけど。



払うよ、払いましたよ。



 




2枚目がまぜ後。




脂が跳ねるとアレなんで、焼肉屋さんみたいな紙のエプロンをサービスしてくれた。


で、トッピングは脂とチーズとニンニクなんだけど、ニンニクだけ抜き。

ヤサイは無いんだね。


感想は「ウマイです」

まぁ、でも似たようなのは作れそうです。

ジャンクガレッジって言ってるわりに脂のトッピングはおとなし目だし、豚増しも200円取るわりに

増し感が寂しく、「ジャンクガレッジ」の名前は伊達なの!?という思いを込め75点。


やっぱ何と言ってもたけーって。



その後はまっすぐ帰るつもりだったが、上野で手塚治虫の「ブッダ展」をやっていたので、

少し足を伸ばしてみた。

隣で「写楽展」をやっていてそちらは随分盛況だったみたい。


院長的にはブッダ展が結構良くて楽しめました。


5/28から映画版「ブッダ」がやるらしく、そのPR的なイベントのようだけど、

やはり世間的に仏教ブーム、キテるのかしら?


豊かな国になって、大体のものは手に入るようになった。

でもこの空虚感はなんだろう?

そもそも何のために生きてるんだろう?


そんな目に見えぬ思いが蔓延してるのでしょう。


仏教は簡単に答えてくれるんだけどね。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


「夫婦別休。」

3連休も最終日を迎え、ぼちぼち仕事をしたくなってきました。

今回の連休は奥さんと別行動でした。

奥さんは高知の実家に行き、院長は新潟の友人のうちに遊びに行きました。


2日の仕事が終わってからすぐに車で出かけ、帰りは昨晩の22時頃向こうを出たので

行きも帰りも渋滞は無しでした。

しかも高速代は往復で2600円。


友人宅ではカレー作ったり、つけ麺作ったりゴルフやったり、大工仕事手伝ったり。

まぁ、いい連休だった。



デジタル一眼を持っていって、撮った写真はつけ麺の1枚だけというのは

どうかとも思うが。


思い出は頭の中です。








「ブタつけ ヤサイ アブラ」


今回のつけ麺は新発想麺で初の試み。

我ながらとても良い出来だった。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「エーデルワイス。」

今日はゴルフ。


「いつもホームコースで月イチのヌルいゴルフやってても上手くならねーぞ」と

先輩の先生が、難易度結構エグイゴルフ場に連れてってくれた。


エーデルワイスGC


グリーンのアンジュレーション、エグイ。

距離、長い。

グリーン、おおむね見えない。

フェアウェイ、狭い。






前回は確かレギュラーティーから110以上は打ったが、今回はバックティーから。


進歩も認められるが、やはりエグイ!



ただね、ゴルフは楽しいですよ、ホントに。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

     

XML
 
| 院長プロフィール | 診療科目 | お悩みの方へ | 院内設備 | 診療のご案内 | お問合わせ・地図 |
 
竹村整骨院