院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「危険!故に不遇。」

2008年09月30日 06時41分15秒 | ノンジャンル
「ホーリーランド」という漫画を買って読みました。

とりあえず1巻と2巻。

いじめられっこの引きこもりが街に出てストリートファイトを通じて

人とつながっていくというお話、  だと思います。

2巻まで読んだ限りでは。


路上でのケンカの描き方がリアルだと聞いて、興味があった漫画です。


その中で実際の路上格闘ではどういう術が有効か?

作者の考えがよく描かれています。


リアルでは何が強いのか?

格闘ファンは時間さえあればこんなことをいつまでも考えています。

現在ではリアルの徒手格闘により近いルールでの総合格闘技が全盛の時代。

「総合で強い格闘技がリアルでも一番強い」という構図が成り立ちそうですが、

この作者は少し異論があるようで。


この作者はストリートで最強の術は「空手」だと言います。

空手というとKのリングでもキックに押され気味で、総合ではほとんど勝てませんので

空手が最強という考えは現在では一般的ではないように思います。


しかし今の総合のルールの上では空手はその実践的主要武器を奪われています。

手首から先を使う事や、後頭部、後頚部への打撃、肘の使用などです。

五体を凶器化することを旨とする空手にグローブを付けさせるのは

確かにちょっとカワイソウです。


総合で空手を始めとする打撃格闘がレスリングや柔術を始めとする組み技格闘に

弱いのは、組み技格闘がルールに守られているためだと作者は考えます。

正面からの打撃を1発もらうことを覚悟して突っ込んでくる者をその1撃の打撃で

沈めるのはかなり至難の業です。

組み技系の者は1発もらっても相手をテイクダウンするだけで

ほぼ勝ちを拾うことが出来ます。


しかしここに盲点。

ルール上では後頭部への打撃は危険すぎるという理由で禁止されています。

危険とはすなわち極めて有効ということの裏返しで、この制限の無い路上格闘では

打撃系の者にタックルをかますという行為のリスクが段違いになります。


院長はいままでずっと瓦の試し割りに代表される空手の「下段突き」という技の

意味が分かりませんでした。

一体どんな局面で使うんだよ!?と。

敵の前で瓦を割って見せてびびらせるため?

んなアホな。


でもこの漫画読んでわかった。

もし組み技系の相手が自分の足を狙ってきた場合、それをさばけば相手の後頭部は

自分の直下です。

鍛えようの無い急所である後頭部が瓦を10枚以上も粉砕できる打撃の射程圏内に・・


これは危険ですね~

総合のリングではここをルールで禁じているために組み技系の選手は前方からの打撃さえ

何とかすれば相手からテイクダウンを奪えます。


これでは打撃系の側からしたら「何でもあり」とはいえないですね。


ただk-1も総合もあくまでもルール有りのスポーツとしての興行です。

これらの在り方に疑問はありませんし、空手出身の選手もそこを了承した上で

自分達の技術をルールに合わせます。


でも空手家は先ほども言ったように五体を凶器化することに多くの時間を割きます。

貫き手、掌底、裏拳、肘、頭突き、足尖での前蹴り・・もっとあるでしょうね。

ルールで使えない技は危険≒有効ということだと考えると最近のイメージ以上に

空手は危険じゃないかね~

「彗星のように。」

2008年09月29日 06時41分54秒 | ノンジャンル
いつものようにスポーツ界で注目選手が現れ、舞い上がった選手が

調子に乗ってイタイ感じになっていく・・


日本はアマチュアスポーツ界はおろか、興行界のそういう選手すら

認めたがらない風土。

武道の世界の選手がそんなキャラで注目を集め続けられるハズもないのに。


「周りにどう思われるかなんて関係ない。わが道を行く!」

そういう自分を演じたいのだろうけど、でも実は目立ちたくて人気者になりたくて

とりあえず手っ取り早く注目を集められる方法を選んじゃった。


舞い上がっちゃったね。

「トリ撲滅課題。」

2008年09月28日 09時22分16秒 | 紅蜂はん
今朝は「昭和の森GC」早朝ハーフをラウンド。

そろそろ早朝ハーフのシーズンも終わりのためか、かなり混んでて

5時半に行ったら最終組でした。

ギリギリです。


ただ、5時に行っても暗いからね。

受付できる組数が相当減ってるんだと思います。






結果はハーフ12オーバーの47。


4パットやっちゃったりもしましたが、まぁこんなもんでしょうか。

当面はハーフ9オーバーを目指したいものです。

9オーバーはボギーペースということですが、タボ叩いても

パーで取り返せるというくらいの技術はついてきたように思います。

でもトリを挽回するのは至難の業。


だからやっぱりトリを叩かないというのはとても大事なマネジメントです。




「人間の証明。」

2008年09月27日 06時48分59秒 | ノンジャンル
ある会員証用に撮った証明写真です。









証明写真の機械で撮れるサイズではその会員証の写真としては大きすぎるので

ちょうどよいサイズまでカットしないといけませんでした。


下のラインをシャツのところにすると頭が切れるので頭を残すようにカットすると

なんだか裸で撮った写真のように・・・


っつうかほとんどのスペースが顔です



そもそも、この会員証の規格がオカシイんだよ!!

「テマナイ。」

2008年09月26日 06時42分11秒 | 
昨日の柔道教室では釣込み腰という技と袈裟固めを習いました。

院長は黒帯ですが、なんちゃってで取ったようなもんなので、

実はしっかりと出来る技なんかないのです。


柔道の楽しさを感じられるレベルにはなかなか達することが出来ないけど

地道にやっていればきっと何か見えてくるでしょう。


仕事が終了してからすぐ柔道に行って、10時頃帰宅しそれから

作り始めたカレーがこれです






「王道チキンカレー」


スパイス炒めて、玉ねぎ炒めて、ニンニクしょうが入れて、トマト入れて、

パウダースパイス入れて、水入れて、塩入れて、鶏肉入れて、生クリーム入れて

弱火で煮込むと。

作り始めてから写真のカレーになるまでせいぜい20分。


カレー作りはこんなに簡単なのに、これより美味いカレーにそうは

めぐり合えないとこをみると、世間様はカレーに時間をかけすぎのようですな。


「レンソウ一気飲み。」

2008年09月25日 06時39分32秒 | 


野菜が不足しがちなので摂れるときになるべくたくさん摂りたい。

現代人はそう思いがちですが、栄養なんてものはあるとき摂りなんかではなく

毎食で満遍なく摂ったほうが良いに決まってます。


でもそんなこというとあまり解決策にならないので、たくさんの野菜を

摂る方法を。


カレーでしょ。


こと、ホウレンソウにかけてはカレー以上の方法はないかと思われる。

ミキサーでペーストにするやり方が今は多いけど、これなら1人で

1把のホウレンソウをいけます。


上にモッツァレラをのせ、たんぱく質を補えばバランスの取れた

ベジメニューの完成です。


ホウレンソウ嫌いの子供もこれなら・・・

見た目が悪いからそれは厳しいか!?

「成果が出始めた!」

2008年09月24日 06時41分38秒 | 紅蜂はん





昨日の埼玉ロイヤル1.5ラウンドのスコア結果です。

49/48/45

と全て50切りを果たしました。


昭和の森のような河川敷コースではないところでのスコアとしたら

たしかに我ながら成長を感じるスコアです。


でも今回はあまり打ちっぱなしの練習には行ってないのです。


打ちっぱなしの練習だけではスコアは出ないと悟ったから、

タケコツを練習場化し先に紹介したようなアプローチ、パットをコツコツと重ねました。

もちろん休み時間ですよ。

そのコツコツ練習の成果が実になったのかアプローチでバタついたり、

3パット4パットをやらなくなったので+4以上は打たなくなったし、

トリの数も減りました。


院長は「自分ほど真剣にゴルフに取り組んでいるヤツは、そういないんだ」

と強い信念を持ってやっています。

だからまだまだ伸びる。


せめて自分だけはそう信じていないと自分は変わっちゃくれません。

「最低でも銅、最高でも銅。」

2008年09月22日 06時42分05秒 | ノンジャンル
院長は今年の4月頃に自分の所属する接骨の団体の主催する

写真コンテストに2部の作品を出品しました。


過去に撮った写真の中で気に入ってたものを2部取り出して送ったので

コンテスト用にわざわざ撮ったものではありませんが。


そもそもコンテスト用に写真を撮りに行ったって、いい写真が

撮れる保証なんて全然ないんだけど。


で、その作品がめでたくというかありがたく「銅賞」をいただきました。

「銅賞」ってのがまたいいじゃないですか(笑)

院長っぽくて。


昨日は都内で講習会があったのですが、その席でコンテストの表彰もされてしまったのです。

お陰で最後の最後まで帰れませんでした。

いや、ありがたい。


で、立派な賞状と





即引き出し入り決定の銅メダル・・・・





かと思いきや



「iPod shuffle」でした!






嬉しいフェイントですね~



でもこれ、ソニックステージ使えないんじゃ?