竹村整骨院

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康までノンジャンルでかきつづります。  
院長プロフィール
坐骨神経痛でお悩みの方へ
坐骨神経痛以外でお悩みの方へ
交通事故でお悩みの方へ
院内設備
当院のご案内
竹村整骨院
〒197-0804
東京都あきる野市秋川2-18-19
TEL/FAX:042-550-2321


「全てを無に帰す」

昨日のザ・ベストハウスでやっていた

シロナガスクジラを越える世界最大の生物「クダクラゲ」というのは

どうにも納得いかない院長です。

おはようございます。


細い足みたいな部分が全長40メートルって、そりゃ長いけどさ、

シロナガスクジラより大きいかっつうと違う気がします。

審査員もそう思ったのか採用はされませんでした。


この番組、実は昨日初めて観たんだけどすごくいいね。

トリビアの後釜に相応しい、見てるのが楽でたまに「オオゥ!」と思えるのがいい。


「オオゥ!繋がり」で話をすると、例の結露でカビたカーテンの修復作業に

奥さんが取り掛かりました。

カビてしまったカワイソウなカーテンがこれ↓



無印良品のカーテンがみるも無惨な黒いカビに侵されていました。


結露によるカーテンのカビにはカビキラーが威力を発揮するという情報を得て、

天気がよかった昨日実行に移しました。


気になる結果は・・・・ザザン!

こちら↓




ほとんどキレイさっぱり取れてますね。


しかしカビキラーの威力は凄まじく、黒いカビだけでは飽き足らず

カーテンの薄~い染料までがっちり落としてくれました。


麻色のカーテンがところどころ純白になってしまうほどの威力までは

望んでいなかった奥さんはしばらく言葉少なでした。


純白のカーテンがカビてしまった場合には完璧な方法だと思います。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


「マイルドチキンカレー」

洗ったばかりのテーブルクロスにすぐカレーをこぼし、

奥さんに怒られている最中に「こぼしグセは遺伝する」と

静かに悟った院長です。

おはようございます。


うちの父親も口うるさい割に食べこぼしでよく部屋着を汚していました。

母は「お父さんは食べたものが膝に落ちる前にお腹にぶつかるから

汚れのシミはお腹のところばっかり」と少し楽しそうに愚痴っていました。


それにしても昨日作ったカレーは破壊的に旨かったな~

こないだの土曜日に行ったスナックはオーナーがなぜかインド人だそうで、

スナックなのにメニューにカレーがあるのです。


先輩先生に「あそこのカレーはうめーぞぉ」と言われた時は

何かの比喩表現かと思いましたが、なんのことはない、そのまんまの意味で

旨いカレーがメニューにあるということでした。


で、立河宜子似(古?)のお姉さんに勧められるままに食べると、なるほど旨い!

このマイルドさはココナッツミルクだな・・・なんて考えながら近いうちに作ろうと思いました。

で、早速昨日作ってみたというわけです。


そのスナックでは鶏の胸肉を使ってましたが院長は骨付きのモモを

一回圧力鍋にかけて使いました。

仕事から帰って30分弱で作ってしまいますが、じっくり煮込むなんて必要ないね。

つくづくそう思う。


                   (作り方)

 
 1) 骨付きの鶏モモ肉を4切れ、圧力鍋で煮る。

    水は400ccでコンソメの素1個とショウガのスライスを入れ、

    シューシューいったらそこから15分加圧して、自然除圧。



 2) 玉ねぎ1個を細かめのミジンにしてフライパンに油を敷き

    強火で炒める。

 
 3) こげ茶色になったらおろししょうが&にんにくを小さじ1づついれ、

    2分ほど炒める。

 
 4) ケチャップを小さじ2ほど入れて炒めあわせる。

    この隙に隣でオオサジ2のカレー粉を油を敷かずに

    こげる寸前まで煎る。

 
 5) カレー粉が煎れたら、玉ねぎに加え、2分炒める。
   
    圧力鍋から肉を取り出してフライパンの玉ねぎに足して、

    軽く合わせたら、圧力鍋の中のスープをレードルで何回かに分けて加える。

    最終的には300ccくらい加えたらいいと思う。

    最後にココナッツミルク(缶詰)を100cc加えて、一煮立ちさせたら塩コショウを

    キメテ完成。


 
圧力鍋と玉ねぎ炒めは実際には同時進行だし、圧力鍋への15分の加圧が終わったら

すぐにそのコンロでカレー粉を煎るわけだから、2口コンロを忙しく使うことになります。


忙しそうだけど、慣れればなんてことはないです。

ココナッツミルクは日持ちがしないので、今日もこのカレーを作ることでしょう。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


「北風雑誌」

昨日はズボン下姿で終礼に望んだら

「大切な終礼なのに緊張感が無い」と指摘された院長です。

おはようございます。


白衣を早く脱ぎたかったんだよお・・


それはさておき、またもや世にはびこる「北風営業※」を発見しました。

それは奥さんが衝動買いしたtoricobit(トリコビット)という通販雑誌です。

今回はその雑誌を全力でつるし上げたいと思います。


この雑誌の名前の由来は~の虜(とりこ)になる、のとりこと、単位のビットから

来ているらしいのですが、そんな事はどうでもいいです。 


実はこの通販雑誌、ほとんどの商品が一点だけでなく色違いや柄違いで

商品があり、その全種類を買う事が前提になっているのです。


各商品の説明の上部には、一見可愛い文章で「雨の日もごきげん、レインブーツの会」

とか書いてあり、下の方には月1個づつみたいな事が書いてある・・。

意味わかんない?


つまり、この雑誌のコンセプトとしては、

お気に入りを見つけて集めよう!!

って事らしいんです。



・・・ふーん、いいかもって思う人も中にはいるのかもしれないけど、

院長は単純に北風営業だと思いました。


いくら可愛い長靴だって、色違いで3足もいるかっつの。


それを、「寒い日もへっちゃら、ぬくぬく靴下の会」とか言って

「毎月一足づつお届け、何色が届くかはお楽しみ!(選べないってこと)」とかいう

可愛い感じの言葉に変えてるだけで、ある商品のある柄が気に入ったから

といって、その柄だけ買うことは出来ないシステムになってるのです。

要は雑誌総出で抱き合わせ商法を推進してるのです。


院長は「きっとこれは柴文ふみのドラマに出てくるような、今どきの一生懸命な

OL達が企画会議を重ね、ようやく作り上げた雑誌だ」

と勝手に妄想し、出来上がった結果のオサムさに震えてました。


でもほんと一個で買えるモノなんかほっとんど無いんですから。

雑誌は院長が買ったわけではないし、その中の商品で院長の目を引くものも

なかったけど、不愉快なあざとさがにじみ出る嫌な雑誌でした。

コレ↓




※北風営業 消費者(客)の退路を姑息に隠し、選択の余地を与えない力まかせの

        営業方法のこと。 童話「北風と太陽」からきている。

        

対義語に太陽営業がある。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


「戦地予測。」

昨日は夫婦で「プライベートライアン」を観たあと、

しばらく黙ってしまった院長です。

おはようございます。


肉片がね、飛び散り過ぎです。

スピルバーグがこの映画で戦争の悲惨さを伝えたかったなら十分伝わりました。

へこむほど。


よく戦争映画なんかを観ている時には場面に自分を重ねて観ますが、

どのシーンでもたくさんの敵が攻めてくるような局面ではうつ伏せで

死んだふりをしている院長が鮮明にイメージ出来ます。


一気にたくさんの敵兵が流れ込んで来るシーンなんか、登場人物と同じように

絶望感に包まれ、抵抗する気が失せます。

すると選択肢は投降か死んだフリですが、投降して捕虜になると

楽に帰還することはとても難しいので、たぶん死んだフリを選ぶでしょう。


しかし「プラトーン」では死んだ敵兵を銃剣で念のため一体づつ

刺していくシーンがありますので死んだフリもそんなに良いテではないかもしれないねぇ・・・

かと言って玉砕覚悟!って玉砕は嫌じゃん?


そんな悩みを深夜に奥さんにぶつけていました。

「死んだフリもたぶんすごく恐いし、院長はそんな極限状態では

たぶんわけわかんなくなってワーとか言って走り出してすぐ撃たれるんじゃない?」

と言われました。


そんな気もする・・・


戦争はいけない。

そう思った日曜の深夜でした。


昨日は日中寒くて外出する気にならなかったので久々にピザをとりました。

注文はよどみなく「バスターズのMをハンドトスで。」


慣れたもんです。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


「鯨刺し」

昨晩はバツイチのコンパニオンの

身の上話を聞いているうちに気が重くなった、

そんなはずじゃなかった院長です。

おはようございます。


軽く話を引き出した割には、内容が酒の席の話にしては重いんですもん。

だから力無く微笑んで「いや、よく頑張ってると思うよ」とだけ言いました。

聞いている間は目を細めてゆっくり深くうなずくことも忘れません。


そんなだから二次会でお店が変わったら弾けたのは言うまでもありません。

ノンアルコールでプライスレスに楽しんで

しっかりと車を運転して帰りました。


昨日のお店ではクジラの刺身が出ました。

写真ではドス黒く写っているこの刺身、

馬刺しのように大変美味しいのですが、

どういうわけか方々の席から院長のもとに集まって来たので

ありがたいことに合計4皿のクジラ刺しにありつけました。


クジラ、もっと捕ったほうがいいと思うよ。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


我が家の問題点。

院長夫妻が現在住んでいる我がマンションは職場に近いしそこそこ広いし

不満は無いのですが、寒くなるこの季節、外気と室内の温度差があると

発生する結露、我がマンションはこの結露がかなりひどいのです・・・


冬は加湿器大活躍の我が家にとって、結露はある程度仕方ない

かもしれないけど、今まで気になった事がないだけに、つい最近

ふと寝室のカーテンを開け、真っ白いカーテンに黒かび

を発見した時は、軽く眩暈がしました


大慌てでネットで「結露対策」を検索すると、様々な対策、対策グッズが

出てきました。例えば、


・雨戸を閉めてカーテンを開ける
・二重サッシにする
・ガラスに断熱材を貼る
・結露対策スプレーをする
・とにかくこまめに雑巾で拭く


などなど・・。


雨戸を~ってヤツは、まずマンションに雨戸ないから無理・・。

知らなかったんですが、マンションは消防法により雨戸をつけては

いけないのだそう。

 これって常識なんですかね?


二重サッシにするってのも、賃貸マンションだから勝手にはできない・・。

でも二重サッシの家に住んでいる母によると、全然結露が出ないとか

どうせならマンション丸ごとそうしてくれないだろうか、大家さん。


ガラスに断熱材を貼るってのは、ホームセンターとかで買ってきて貼るみたいだけど、

効果はある程度あっても見た目が悪いよねぇ・・。


結露対策スプレーも気休め程度の効果っぽいし、個人的には写真の結露対策

グッズと、後はこまめに雑巾で拭くってのが一番確実かも・・と思います。



奥さんは黒くカビたカーテンをどう復活させようか頭を悩ませています。

「運気が下がる」というのが口癖の奥さんですから、その辺が心配なのでしょう

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


キレの無い記事の例

今日と明日仕事をしたらまた休みがやってきます。

だから週の半ばにある休みというのは良いものです。


院長は週休二日という制度の恩恵を受けた事が一瞬もないの

で週に休みが二回あることがちっとも当たり前じゃないのです。


というわけで昨日は祝日を一生懸命生きてみました。

朝は8時半からBSハイのアイアンジャイアントを見て、次に

借りてきた「24」を見て公園に二時間ほど散歩に行って

「ソウ2」を見てまた「24」を見て・・・


って、小学生の作文か!


今は休みの日を過ごす一番いい過ごし方ってソファーに陣取ってDVDを貪ることです。



思えばタケコツが開業したばかりの時は暇で、治療院のパソコンで映画を観るのが

日課になってましたが、それが幸いにもじきに出来なくなりました。


今は院では腰をじっくりと落とすことがなくなった代わりに家でそういうことを

するようになり、つくづく自分がインドア人間だと感じます。


インドアでじっくり1日を過ごすと晩飯を作るのがめんどくさくなり、

加えて奥さんも晩飯いらないとなると、残った豚のバラを焼いて

ご飯に乗せただけのジャンク丼で済ませます。


料理とも呼べないこんな丼がまた死ぬほど旨かったりする。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )


「チキンソテー・ジェノベーゼ」

おはよーございまーっす

っていうか何だ、この時間?


奥さんはとっくの昔に寝ましたが、院長は目が冴え渡って困っています。


さっきまでDVDを観ていて、飽きたのでこれからどうしようか考えています。


さて、昨晩11月22日は「いい夫婦」ということで、ささやかに

ハレ気分を演出しましょうと、帰りにケーキを買いました。

奥さんはモンブランで院長はフルーツロール。


ヨソの人もそう思ったのか、東急のケーキ屋には

この2点しか残ってませんでした。


ささいな事を記念日にしたがるカップルをうざがっていましたが

我らも実のところ大差ないのでは?と思うことがあります。


ひどいときは「週も半ばだし、もう半分頑張って乗り切りましょう!」と

単なる水曜日を祝うことがありますからね。

ここで言う「祝う」とは「帰りにドトールコーヒーに寄る」と同義。


日常をちょっとだけ「ハレ」にする方法って結構あるもんです。


さすがにケーキだけでは晩御飯にならないので、ディナーも少し

洒落たものをやってみました。


バジルペーストがスーパーに売ってるのでチキンを焼いて、このソースを

塗れば、もうそれだけでセレブリティーな皿が出来ます。


バジルペーストはジェノバソースともいい、見た目こそ良くないけど

パスタにからめたり、肉に塗ったり、スープに入れたり・・

簡単にオシャレなテーブルを演出してくれます。


一瓶300円ちょっとなのでそれほど贅沢品ではありません。


             (作り方)

 1) 鶏のモモ肉の皮に包丁の剣先でプスプス穴を開けたら

    身の厚い部分に包丁を入れ、火が通りやすくする。

    全体に塩コショウする。

チキンをソテーする際はこれが下ごしらえです。


 2) フライパンでオリーブオイルを熱したら皮目を下にして

    焼き始める。皮目に焦げ目がついたらひっくり返して

    6分ほどじっくり焼く。

    白ワインを振って蓋をして蒸し焼きにするとなお良い。

 3) 焼けたら取り出して、フライパンに残った油でバジルペーストを

    伸ばす。 瓶詰めのバジルペーストは粘度が強いのでこうやって

    伸ばすと塗るときに少し楽。


 4) チキンにバジルソースを塗ったらレモンをかけて完成。


写真だと海苔みたいに見えるけど実物はもう少し緑が鮮やかでオシャレです。


ブログの更新も済んだし、「タッチ」でも読み返そうかな・・






コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


「バナメイえびのチリソース」

エビについてインターネットで調べていたら時間がすぐ経った

分類好きな院長です。

おはようござます。


今回院長が調べたのは、ここ2、3年で急に出現してきた「バナメイエビ」について。



大正エビや芝エビなどの高級品種に比べるとかなりお求め安い価格で

クセもなく使いやすいことから、格安のむきエビの大半はこのバナメイ種が占めるそうです。


別名「ホワイトエビ」ともいい、ブラックタイガーと同様、養殖種なんだけど

値段が大きく違います。


やはりブラックタイガーとはサイズが違うのが価格の差の要因でしょう。

以前も書きましたが、エビの偉さはサイズで決まります。


だから表記上の1ポンドあたり何尾の大きさか?というのが取引でもとても重要で

価格はこの値の少ないものほど大きく跳ね上がります。


バナメイエビは身が柔らかく、味も悪くないので天ぷらに向いているようですが

院長がエビを使うのはエビチリ用としてです。


安くてもあまり小さすぎるむきエビではサミシイし、かといって高いお金を払うのも気が進みません。


で、バナメイがエビチリにとても向いているかというと少し疑問ですが、

1パック380円という値段は魅力です。


下拵えの時に不思議に思ったのですが、このバナメイ、殻つきのくせに

殻をむくと背開きにしてあって、背ワタが全部とられてるのです。


手品?


バナナの皮をむいていないのに中の身がカットされてるという手品がありますが

そんなことを思い出しました。


なぜこんなにエビエビうるさいかというと、昨晩は奥さんが夕飯いらないデーだったんです。


エビ嫌いの奥さんが夕飯要らないとなると、こういう時しかできない

エビチリの登場となるわけです。


レシピは以前紹介したものと同じです。

完成型なので変える必要はありません。


エビチリレシピはずいぶん前の記事だったのでまた貼っておきます。



                (作り方)


1)  まずはエビの下拵え。普通の大きさのエビ10尾くらいを買ってきます。

   パックから出したら殻を剥いて背中を開いて、背ワタをとります。

   全部終わったら片栗粉オオサジ1と塩コサジ1をまぶし、

   カップ1の水でジャブジャブしっかり洗います。何回かすすいだらペーパータオルで

   しっかり水気を拭き取りますが、この水気をとる作業もとっても大事。


2) さてここからようやく下味つけです。エビ全体に味塩胡椒を振り、酒オオサジ1、


   卵白一個分、片栗粉オオサジ2を入れて手でしっかり混ぜます。箸はダメ。

   しっかり混ぜたら余分な卵白はこぼして捨てます。

   ご苦労さま、エビの下拵えはこれで完了です。


3) テフロンパンに油を入れて熱したらエビを炒めます。

   ザッとでいいから色が変わったら火を止めます。


4) 隣のコンロで中華鍋に油オオサジ2とニンニク、ショウガのミジン切りを入れて火を付け
   
   プツプツいってきたら豆板醤オオサジ1、ケチャップオオサジ3を入れて混ぜる。


   ここにさっきのエビとスープ1カップ、酒オオサジ1、醤油コサジ1一味唐辛子を好みで

   振り、しばらく煮込む。味見をして、味塩胡椒で調節したら長ネギミジンを

   レンゲ2杯分入れ、水溶き片栗粉でトロミをつけて完成。


クックドゥーを使っても構わないけど下拵えはちゃんとしなきゃだめです。
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )


「きのことクリームのフェデリーニ」

メンタル面以外は比較的健康体の院長です。

おはようござます。


熱が出やすいのもやはりメンタルが影響してることが多いですが

それ以外、例えば腰痛や肩こりなどはほとんどありません。


腰痛を訴える患者はよく来ますが、院長自体はあまり腰痛に悩んでません。

怪我もほとんどしません。


まぁ腰痛がなんたるかを知るのは治療家として悪いことではないので

たまには腰が痛くなってもいいんだけど・・と思っていたら

昨日の朝から出始めていた腰痛が昼あたりに強くなってきたので

早速自分を治療してみました。


マッサージを自分にすることは出来ないので、手っ取り早くテーピングをしました。

キネシオテーピングというやつで、普段の治療でも多用するのですが、

あんなに良いものだとは我ながら感心しました。


院長の腰痛が寝違えたような急性期の、程度の軽いものだったせいもあるでしょうが

貼った瞬間に楽になるのは驚きました。


貼った瞬間に楽になるというのはキネシオの特徴でもあり、

魔法のように感じることもありますが、魔法だろうがしっかりした理屈があろうが

痛みが楽になるか否か?が治療としての価値であって、

それ以外は極端に言うと無価値です。


脊椎の配列が治療前と後ではすっかり改善され、まっすぐな背骨になったところで

患者の感じている痛みや症状が変わらなければ、その行為は無価値です。


見た目や理論がどんなにアヤシイ治療でも症状の緩和という唯一の価値観を満たせば

その治療は価値があります。


アヤシイ治療を推奨するわけではありませんが、唯一であるはずの価値観に

治療家の自己満足なんかが入ってきてはいけないわけです。


オオッと、柄でもなく治療の話なんかしてしまったっ!


さて、気を取り直して今回は「きのことクリームのフェデリーニ」です。

フェデリーニとはスパゲティーの少し細いやつで、茹で上がるのがちょっと早いです。



                            (作り方)

 1) フライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくのミジンを炒める。

    焦がさないように。

 2) エリンギと舞茸を半パックづつ適当に切って入れる。

    ウインナーも3本ほど小さく切って入れ、炒め合わせ、白ワインをオオサジ1振って

    少しふたをする。

 3) 生クリームを半カップ入れ、とろみが出るまで軽く煮立たせる。


 4) 茹で上がったパスタと合わせて、塩コショウを決めたら完成。


コンロを二つ使って同時進行しましょう。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ   

XML
 
| 院長プロフィール | 診療科目 | お悩みの方へ | 院内設備 | 診療のご案内 | お問合わせ・地図 |
 
竹村整骨院