goo blog サービス終了のお知らせ 

シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

オオカズナギ登場

2015年05月18日 | ダイビング

1,オオカズナギのメス 2, イカの仲間の幼体 3, タツノオトシゴの仲間 4, カギノテクラゲ

青海島「船越」 気温 21度  水温 17度 透明度5~8m

本日は午前中南東の風が強く吹いており、いい感じかと張り切って船越へエントリーしましたが、クラゲの姿がすくなく、ちょっとションボリしていると、午後からはここにきてようやくオオカズナギのオスメスを見ることができました!!かなり嬉しくって収穫大です!!これからここの瀬も毎日チェックです。

紫津浦チームは、キアンコウを捜索しましたが、さすがに見つかりませんでした。ただ,こちらは浮遊系は増えてきていて,色々なものを見ることができました。おそらくスルメイカの幼体だと思いますが、透明で綺麗なイカの赤ちゃんを見ることができました。

明日は海はお休みをさせていただきます。水曜日からまた張り切って潜ります~!!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちっちゃくてもキアンコウ | トップ | 今日もキアンコウを見ること... »
最新の画像もっと見る

ダイビング」カテゴリの最新記事