葬儀屋さんは、特に免許とかはいりません
看板を上げれば誰でもなれます。
ホントはね、一人前になるまで5年ぐらいかかるぐらい
覚えることは多いのだけれど、なるだけだったらだれでもなれるんです
それでまあこのところ、ちょこっと葬儀をかじっただけで
独立したりするひとが多いです。内情をよくわかってなくて
独立するので、葬儀屋という職業自体今ではもうあまり儲かる
仕事ではないので、ひっそりつぶれていくお店も多いのですが
つぶれるまでの何年間でお客さんに迷惑を掛けて仕事をしています
プロの人じゃないから・・・
知ってるだけでも、司会も進行もできないから一生懸命
お返しものを返したり、カメラを取ってたりしている「社長さん」もいるし
お経も勉強していないから、必ずお坊さんに「何分で焼香ですか」と聞いて
打ち合わせしている葬儀屋さんもいるし
(ホントはお経のどこどこの場所でお焼香だよっていうのがちゃんとした打ち合わせです)
みんなお客さんにとって、優しくふるまっていい人なんですが
「ちゃんとした勉強」をしていないのでお坊さんとトラブルになったり
進行の時間を守れなかったりして、迷惑を掛けてしまいます
いい人なんですけどね、「いい仕事」ができるわけじゃないから
かえって迷惑を掛けてしまいます。
坊さんも同じだなあ、インチキ坊主増えたかもしれない・・・
ニセモノだらけになっちゃった
------------------------------------------------------
葬儀のコツをおしえます。葬儀・葬式・密葬の佐藤葬祭
-----------------------------------------------------
看板を上げれば誰でもなれます。
ホントはね、一人前になるまで5年ぐらいかかるぐらい
覚えることは多いのだけれど、なるだけだったらだれでもなれるんです
それでまあこのところ、ちょこっと葬儀をかじっただけで
独立したりするひとが多いです。内情をよくわかってなくて
独立するので、葬儀屋という職業自体今ではもうあまり儲かる
仕事ではないので、ひっそりつぶれていくお店も多いのですが
つぶれるまでの何年間でお客さんに迷惑を掛けて仕事をしています
プロの人じゃないから・・・
知ってるだけでも、司会も進行もできないから一生懸命
お返しものを返したり、カメラを取ってたりしている「社長さん」もいるし
お経も勉強していないから、必ずお坊さんに「何分で焼香ですか」と聞いて
打ち合わせしている葬儀屋さんもいるし
(ホントはお経のどこどこの場所でお焼香だよっていうのがちゃんとした打ち合わせです)
みんなお客さんにとって、優しくふるまっていい人なんですが
「ちゃんとした勉強」をしていないのでお坊さんとトラブルになったり
進行の時間を守れなかったりして、迷惑を掛けてしまいます
いい人なんですけどね、「いい仕事」ができるわけじゃないから
かえって迷惑を掛けてしまいます。
坊さんも同じだなあ、インチキ坊主増えたかもしれない・・・
ニセモノだらけになっちゃった
------------------------------------------------------
葬儀のコツをおしえます。葬儀・葬式・密葬の佐藤葬祭
-----------------------------------------------------