さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

いただいた巻き寿司の世界。

2013-06-09 13:28:54 | Weblog


またまたいただきもののお話しです。この前、山椒の佃煮をもらったご近所さんから巻き寿司をいただきました。妻がぽつりと、「私、巻き寿司、つくらないからね」と申し訳なさそうに言うけど、その代わりにおいしいちらし寿司はよく作ってくれるから。私は「そうだっけ」と曖昧に返事した。別に、ちらし寿司があればいいじゃないか、ね。さてさて、その巻き寿司がテーブルに並びました。なんと2本分もあった。ありがとうございます。で、その中の具をしげしげと見つめる。高野豆腐、かんぴょう、しいたけ。これらは定番の具ですよね。ちなみに妻はかんぴょうが嫌いだから巻き寿司を作らないらしい。なるほど。私は子供の頃、高野豆腐が大嫌いだったから、母親は巻き寿司やちらし寿司を作るときには、入れないでくれていた。もう、今は高野豆腐は平気ですけど。で、さらに具は、ちくわとかまぼこが入っている。へへ~、これはいいかもしれない。緑色のはほうれん草だった、たぶん。そういえば、昔はもっとしゃきしゃきした三つ葉だったと思う。三つ葉って、最近、使われているのあまり見たことがないねえ。あのシャキシャキ感が懐かしくなった。それにしても家庭によって、巻き寿司の具っていろいろあるんですね。巻き寿司の中の具の世界、探ってみると楽しいね。でも我が家は、ちらし寿司で楽しみますから。

にゃらまちねこ祭り、6月末まで開催中。

2013-06-08 23:21:27 | Weblog

またまた催し物のご案内です。場所は、にゃらまち、じゃなくって、ならまちで、「にゃらまちねこ祭り」が行われているのです。そんなわけで、ねこ祭りに参加している、おうち雑貨カフェの「チャポロ」に行ってきたのですが、あいにく社長のクロ様はお疲れのご様子でぐっすりとお昼寝中なので、そっとしておきました。で、「にゃらまちねこ祭り」の概要なんですが、なんとなんと45のお店が参加しているのです。去年は35店、一昨年は21店。毎年、参加店舗が増えているでしょう。凄いことですよ。つまりは、今年は開催して3回目ということです。で、何をしているかというと、アート作家による猫の作品展やオリジナル猫グッズの販売があるそうです。また予約制みたいですが猫カフェ「ねこあん」のように猫とふれあえる店や、運が良ければ猫社長が出迎えてくれる「チャポロ」のような店があるのです。でもね、街ならどこにでもいる猫をイベントの主役にするなんて、いいアイデアですね。いわゆる街おこし、猫に限らなくってもいろいろな方法でやってみるのもいいかもしれませんねえ。ま、そんなわけで、ならまちにいらっしゃいな。ならまちはもちろん奈良市街にあるのですよ。

「にゃらまちねこ祭り」運営事務局のホームページはこちらです。
http://nyan.rk01.com/

おうち雑貨カフェの「チャポロ」の食べログはこちら。
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29005298/

金峯山寺の秘仏ご開帳は6月9日までですよ~。

2013-06-06 15:25:27 | Weblog


と、そんなわけで、吉野の金峯山寺まで行ってきました。春の桜の季節にも行ったのですが、車だったので近くには駐めることができず、一番近くでも山道の2キロも手前で降りなければならず、このときはお寺を断念。で、6月になれば人も空いているだろうと火曜日にしました。さすがに、桜の季節とは大違い。人は疎らで、すれ違う車もほとんどなく快調。妻をまずはお寺の前で降ろし、私は1キロ手前の無料駐車場まで戻ってクルマを駐めて、そこから妻を歩いて追っかける。この日は梅雨とは思えぬ快晴で暑かったんだけど、歩く道から見る山並みは緑が濃くって、取っても清々しい。木陰にはいると風というか空気が取っても爽やか。山の上ならではですね。でも、向かいの山の杉林の中に、時々キラリンと光るものが見える。どうもお堂のようだけど。あんなに山の高いところにお寺?などと景色を楽しみながら、汗だくになって歩き、お寺で待つ妻と合流。そして、金峯山寺に入る。あの~、きんみねやまでら、じゃなくって、きんぷせんじ、ですからね。ぶ、ではなく、ぷ、です。間違えやすいから念を押しておかねば。お堂というか、蔵王堂の中はひんやりして心地良い。お顔の青い金剛蔵王権現の三体がいっそうひんやりさせているのかも。そんなわけで、吉野でひんやりしたい方は、6月9日までに金峯山寺へお越しくださいね。

岡山名産、ピーナッツ豆腐が届きました。

2013-06-03 16:11:59 | Weblog


ちょうどこのくらいの季節になったら届く、おいしいピーナッツ豆腐。我が家にとって夏の味という風物詩。時節は梅雨入りなんですが、いっこうに雨が降らずに夏らしい暑い気候になりました。ちょっと不気味ですが、暑いといっそうピーナッツ豆腐がおいしいんですね。ねっとりからみつくような粘りがあって、ふんわりとピーナッツの香りが漂う。もちろん一切の薬味は不要です。私は4分の1くらいはそのまま食べて、じっくりと風味を味わって、そこから醤油をかけていただきます。季節限定のおいしさ。皆さんもいかがですが。そんなわけで、またもいただき物でした。実は届いたのはピーナッツ豆腐だけではありません。瀬戸内のいろいろな魚介がいっぱい届きました。妻の故郷のお友達に感謝ですね。海のある県は、いいなあ。ところで、ピーナッツ豆腐を岡山名産と書きましたが、どうも倉敷が発祥のようですね。このピーナッツ豆腐は矢掛で作られたもので、いまや倉敷以外の岡山県各所で作られているということです。


おいしいパンに、つぶつぶジャムを。

2013-06-01 16:46:47 | Weblog


妻のお友達からおいしい食パンを戴きました。それが、すっごくおいしくって、外側はパリッパリで中はもっちり。食べるとほんのり甘みがあって、すっごくおいしい。いわゆるホテルブレッドというのがあるけど、それを超越したおいしさです。で、そのパンに、つぶつぶのイチゴジャムを乗っけていただきました。そりゃ~もう、おいしいったって、これ以上の言葉がない。このジャムは妻が作ったもの。木津市の八色にぎわい市場で買ったイチゴを使った、今シーズン最初のイチゴジャムです。いつもだと、いちごを煮詰めているときに、だんだんとイチゴが潰れて、もっとドロッとした状態になるはずだったんだけど、今回はイチゴがゴロンゴロンのまま。パンにのっけるとこんな状態です。でも私はこの粒々の方が好きかな。だって、こんなジャムは見たことがないでしょ。うらやましいでしょ。おまけに、とってもジャムがおいしい。パンもおいしい。そんなわけで、とっても幸せな朝食でした。また、いただきものでしたね。いただきものは、おいしいね。

とってもおいしいパンはこの方、かなでさんにいただきました。ありがとう。かなでさんの、泉北堂パンを紹介したブログはこちらです。
http://kanade.narasaku.jp/e88600.html

妻のブログはこちらですが、いちごジャムのレシピはありません。あしからず。
http://ameblo.jp/nitarimo/