さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

さよなら大分、よろしく奈良。引っ越しまで2週間。

2008-05-07 13:40:30 | Weblog
引っ越すのは今月の20日なので、2週間を切っていますね。

大分には、大変お世話になりました。住んだのは1年と1カ月くらいなので、考えてみれば、そんなにあちこちには立ち寄っていない。妻は、もっといろいろと行きたかったみたいだけど、それはまたいつか、ということで。

奈良は、私が生まれ育った場所です。両親も健在です。私が奈良に引っ越すと父親に告げると、その喜びようはこの上もないものでした。まだ一緒に暮らすわけではありませんが、両親の住まいから徒歩で10数分の距離に私たちは落ち着きます。

奈良には、27年ぶりの生活となります。今度は、妻が一緒です。私が、奈良に帰ると決めたときも、妻は何の不満も言わなかった。本当に、妻には感謝しています。猫の殿ちゃんや、犬の陸君はどうなのでしょう。新しい土地に慣れてくれるといいのだけど。

これからは引っ越しの準備を少しずつ始めないと。それしにてもでかい冷蔵庫、私と妻のベッドなど、荷物が増えたものです。業者は、前回に妻が利用した所にお願いしました。あとは誠実に対応してくれるか、安全、確実に引っ越しが行われるかです。運が良ければね。いい人たちにあたるといいけど。まずはご報告です。

長湯温泉、十分に堪能した妻。

2008-05-06 15:38:12 | Weblog
昨日だが、妻と岡山から遊びに来た娘さんが、朝の8時過ぎに長湯温泉に出掛けた。連休だし、車も混むだろうから、9時過ぎ到着を目標に。

長湯温泉には、源泉掛け流し協会5軒の大浴場、ながの湯、万寿温泉、ラムネ温泉館、千寿温泉、万象の湯、があるそうで、妻と娘さんは5軒、すべてに入浴したそうな。すべてに入れる湯巡り手型が1000円なんだけど、十分に元は取っていますね。バラバラに支払うと合計1500円だから。

長湯温泉といえば、炭酸泉のラムネ温泉が有名ですが、湯温が32度とかなり低めだそうな。低温でも長く使っていると、ポッカポカ暖まって、20分以上入っていると、湯から出たときにはカラダが赤くなっていたそうな。

5軒とも入った感想は、娘さんは満足だった様子。妻は、疲れたと。そりゃー5回入るとなると、衣服を5回脱ぎ着するわけで、私だったら3つくらいでもういいや、ってことになっただろう。娘さんとのふたりを送り出して正解。長湯温泉は、20度くらいの低温から普通の40度ちょっとの熱めまであり、源泉はすべて炭酸泉だそうな。ただ湯温が高くなると炭酸の泡が消えてしまうので、湯温が低い方がシュワシュワ感がしっかり残っているらしい。なるほど。

道中は、そんなに車も混んでいなくて、快適ドライブだったらしい。大分では、この連休、大型の商業施設には車がどっと集まっているが、道路は平日よりむしろ空いている。東京とは違って、不思議な現象です。ま、東京は人が多すぎるから。ところで、妻の腕は、スベッスベになっていました。温泉は、本当に肌に良いですね。温泉地では高齢の方でも素肌がきれいな人が多いという。納得できる話しです。

今日は5月5日、子供の日。

2008-05-05 14:44:04 | Weblog
子供の日があれば、もうすぐ母の日、来月には父の日がありますよね。プレゼントなどを考えている人も多いと思います。

ところで、彼らの日はあるのでしょうか。彼らとは、我が家の猫の殿ちゃん。犬の陸君。ネットで検索をかけると、彼らの日がありました。

猫の日は、2月22日。ニャンニャンの語呂合わせですね。犬の日は、11月1日。両方とも、1987年に制定されたとか。ヨーロッパでは、7月23日から8月23日までを、ドッグデイズとしているみたい。

牛の日、豚の日、鶏の日があれば、これはスーパーの特売日みたいですね。肉の日は確かにありますが。地方自治体の日、なんてあるのかな。東京都の日、大分県の日、世田谷の日、別府の日とか、などと。ま、こんなことは置いといて。今日は子供の日、子供たちには未来があります。そして地球の未来が危なっかしくなっている。環境や食料、資源なども含めて。子供たちが、私たちの年代になる頃、地球はどうなっているのでしょうね。

さてさて、今はゴールデンウイーク真っ只中。日本列島は人で溢れかえってることでしょう。明日も休日なんですね。昨日の、緑の日の振り替え休日ということで。知らない人、気をつけましょう。みんな知っているのか。

蚊が多くなってきた大分市郊外。

2008-05-04 13:42:14 | Weblog
去年の4月に引っ越してきて、確か5月の半ば頃に、もう蚊が飛び回っている、なんて妻が驚いていました。ところが、ところが、今年は。

昨日は暑いくらいのいい天気で、大分は気温が29度とか。日本の各地でも、30度の真夏日を記録したところがあったらしい。大分市郊外の我が家でも、昼間は室温が29度を超えた。玄関付近で、蚊がワンワン飛び回っている。庭で草むしりをしていた妻も早々に逃げ帰ってきました。私も、2カ所ほど刺された。いやはや、先が思いやられますね。

去年のGWスタート時は、そんなに蚊に悩まされなかったと思うが、今年はちょっと違うぞ。道を歩いていても、雲のように舞っている小さな虫の集団がいっぱい。こんなのも多い。

小さな虫たちのいち早い出現は、今年も猛暑となる前兆なのか。早めにアリキンチョールを買わなければ。これって、蚊に結構効きますよ。但し、夏後半には、売っているところがなかったから。

あと、網状にしたバドミントンのラケットがあればいいのに。ハエ叩きの小ささでは、空中を飛ぶ蚊を、なかなか捕らえきれないから。ラケットなら、手首を鍛えることもできるからね。蚊の天敵といえば、トンボ。大分でもトンボは見かけたけど、8月の終わり頃だけで、あっという間にいなくなった。トンボの大群が、蚊を退治してくれるといいなあ。

小学生の半分以上が、宮崎県の場所を知らない。

2008-05-03 13:17:25 | Weblog
なんて、記事が朝日新聞に載っていました。小学校の5~6年生が、日本の白地図を見て、都道府県名を答える問題の正答率が、47都道府県で宮崎県は最下位の46.9%だって。悲しいですよね、宮崎の人。

でもこの調査は、去年の2月から3月にかけて行われたもので、去年の1月に東国原さんが宮崎県知事に当選し、宮崎県をアピールした効果は、この調査には反映されてないのかな、とも思う。今、調査したら、順位はどうなるのでしょうね。

残念ながら、私が住んでいる大分県も、全国40位で正答率52.7%。やっぱり悲しいね。小学生は、もっと日本を知りましょう、といっても行ったことがなければしょうがないか。勉強で覚えると、興味を持って知る、とは違うからね。ところで、先ほどの宮崎県を高校生で調査しても、正解率は4割だったとか。大学生でも、正答率は3分の2と最も低かったとか。さらにさらに、悲しいね。

日本ルー列島なんて、くだらないテレビ番組があったけど。映像で紹介したのは、どこの都道府県にあるでしょうか、というのをタレントがバカ騒ぎしながら当てる趣向になっている。くだらんけど、思わず見てしまった。ま、何県が、どの地方にあるかが、解るのかも。

スーパーなんかで、野菜や魚は国内産地を表示してあるけど、納豆とかの国産大豆というのも、どこ県産大豆と、もっと詳しく表示すればいいんじゃないかな。そして、あまり知られていない県も名産品、特産品はいっぱいあるはずだから、その県がまとめて通販雑誌を作るとか、サイトを運営するとか、バイブルやモール的なものを作れば、生活の中に各県の特産品が、息づくんじゃないかと思う。そして日本産の食料品を大切に育てていけたら、日本の食料自給率だって、もっと上昇すると思うのだが。

ガソリン、さっそくの値上げ。それでも車は必要か。

2008-05-02 13:02:17 | Weblog
ガソリン暫定税率復活で、昨日からガソリンが値上げとなる。我が家にも軽自動車があるが、ほとんど満タンだったので、4月末でもスタンドに駆け込むことはしなかった。

ところで4月中に自動車税の支払いを終えている人も多いと思うけど、妻が所有する軽自動車にも自動車税がある。住所移動の手違いで、前の所有者に税金を立て替えてもらったんだけど。その金額が、7000円。思わず、え~安い。と私は叫んだ。

3年前に普通自動車を乗っていたが、その時は3万9500円だった。軽のワゴンか、軽トラックなら、なんと4000円で済むらしい。そりゃーパワーも非力だけど、その分燃費が格段に良い。リッターで12~3キロ以上走るから、文句はない。ただ高速走行時の横風が怖い。それくらいかな。

大分に来て、なんで軽自動車が多いか、不思議だったけど、自分で乗ってみて、維持費の安さが理由なんですね。そして大分のような地方は、軽などの自家用車が欠かせないことも理解できた。鉄道がほとんどなく、バス利用も不便だからね。大分に、地下鉄でもあればいいのに。などと。

東京では、車に頼る必要もなく、電車など交通網に恵まれている。渋谷・池袋間に地下鉄新線がもうすぐ誕生しますよね。うらやまし~。東京で車は不要だと考えて、3年前にとっぱらったんだけど。それでも都内は車は多く、どこでも渋滞だらけ。その中で振り返ってみれば、東京って軽自動車がすごく少ない。なぜなんだろう。

浜田山の商店街を、高級自動車がゆっくりと走り、おまけに1人で運転している。でかいから、じゃまだっちゅーの。向こうから見れば、歩行者がじゃまよ、なんだろうけど。そんなとき、小さい軽自動車なら、少しは許せるかな、という気にもなりそう。1人で都内を走るのなら、軽自動車で十分じゃん。これからも、ガソリンは160円、170円と値上がることでしょう。200円になったら、所有者はどうするのかな、車を手放すか、くそ高いハイブリッド車に乗りかえるのか。都内こそ、維持費の安い軽自動車で十分じゃないかと、私は思うんだけど。何よりかさばらないし。

タバコ、今日から自販機で買えない。

2008-05-01 13:08:27 | Weblog
今日から、大分県など九州地方では、タバコを自動販売機で買うには、タスポカードがないとダメなんですね。タスポを作っていない私にとって、もう今後は自動販売機で買うことができません。なんと不便な世の中になったものです。

喫煙者はどんどん隅に追いやられ、その紫煙がカラダに害をもたらすといいますが、車の排ガスや、工場の排煙なんかは、もっとカラダに悪いと思うけど。ま、そんなグチみたいなことはおいといて。

タスポは成人識別ICカードなんですが、識別するためだけにICカードを作るのが、なんかバカげていると思う。なんでカードに付加価値を付けなかったのか、頭を傾げます。鉄道の乗り降りに使う、スイカやパスモみたいに、お金の機能も付けて、タッチするだけ、現金不要で買えるとかしないと、そんなもん誰が好んでカードを作りますかって感じ。

今や私たちが持っているカードは、図書館カード、家電量販店カード、スーパーマーケットカード、銀行カード、運転免許証、保険証、ポイントカードなどなど。何十枚もカードを持っている人は、きっと多いことでしょう。ただでさえカードが多いのに、これ以上カードを作らせないでよね。これが正直な理由です。

それらのカードを1枚にすることができるシステムを作ることができたら、ノーベル賞ものだわ、なんて思う。そして、そのカードも、指紋認証や瞳の虹彩認証とかで、本人と認証できないと直ぐさま通報して、怪しい輩は捕まえてくれないと。なんてね。究極は脳波でしょうね。固有の脳波を識別して、認証する。その内、脳波のやりとりだけでコミュニケーションが成立したりして。こりゃーSFか。

あと、タスポカードで、ふと思ったのですが、愛煙家ってだいたい買うタバコの銘柄って決まっていますよね。タスポにも銘柄指定をしておいて、そのタバコしか買えないようにしておけば、そのカードを使って、他人が買うことを、ある程度は防げるんじゃないかな。私なんかはロングピースしか買いませんから。そんな意味でも、未成年がむやみにタバコを買えないようにするタスポ、システムづくりに甘さがあるから、私は作りません。ま、何事もまずやってみるもので、段々と改良を加えてくださいな。私の希望は、1枚のカードですべてができること。免許や保険証も含めて。そして、不正利用が防げることです。