さてさて、壷阪山駅に電車は到着。やっぱり、目の前のおばさん連中も同時に、下車した。なるぼどねえ。ホームを見ると、下車した人でいっぱい。おばさんがほとんどで、少しおじさんもいる。妻は、真っ先に駅のトイレに入ったんだけど、その後、おばさんたちの行列ができていた。ま、私もおじさん。妻もおばさんだからね。
まず駅を出ると案内所があって、ここで雛めぐりのチラシをもらいます。駅の前の国道を横切ると、雛めぐりのコースがある。その前に、信号のある横断歩道。なかなか青にならないなあと思っていたら、誰も信号のボタンを押していない。ははは、こんなにおばさんがいても、そういうことに気付かないんですね。結局、私が押した。
向こうの方で、部分的におばさんが群れている。そこに雛人形が飾られたいるんですね。距離を置く意味で、ちょっと周囲の建物をしげしげと眺める。駅前なのに、すでに放置したような、かつてのお店、かな。ちょっとかわいそうな建物です。よし、おばさんたちが去った。ゴー。
まず1軒目。はい、普通の雛人形です。でも、その横に飾られているタピストリーというか、手作りのパッチワークが凄い。色鮮やかで、中に、蛇やサソリの文様が。なんで、蛇なんだよ、サソリなんだよと、妻と言いながら。そして普通の住宅の窓にも雛人形が顔を覗かせている。こうやって、町の人が一体になって雛めぐりを演出しているんですね。で、次回に続く。
おっと、ここでご紹介。奈良県高取町「町家の雛めぐり」は、今年で4回目だそうです。開催期間は3月1日から3月31日まで。時間は午前10時から午後4時まで。場所は、近鉄電車の吉野線、橿原神宮駅から3つめの壷阪山駅で下車。歩いて2~3分の所から、雛めぐりは始まります。こちらのホームページ「高取土佐町並み・町家の雛めぐり」http://www.hinameguri.jp/をご参考に。結構、いいところですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます