goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

ブリック バックステージツアーに参加しました。

2024年08月12日 | 講座
まず2002席のブリックホールの会場に

午後からの演出の関係で、スモークがかかっています。

次に照明の部屋に、ステージより参加者を撮った感じです~


次に音響の部屋に~ステージがみえてるんですよ


ステージに上がって、仕込み






こちらは私も作業しました。蛍のような電飾が~


定員20人のところ、30人近くの参加がありました。
ケーブルテレビにインタビューされたました。
放送は13日「なんでんカフェ」で放送されます。



我が家からブリックまで、渋滞なしで、車で裏道を抜けながら40分かかります。
昨日に続き迷ったのですが、10月に大ホールのステージのイベントを
頂いているので、様子を知りたくて参加しました。

午後からは、「あなたの夢かなえます!大ホールを独り占め!
応募者は9組
折角の仕込みを見たかったので、
1.タナカハルナさん
      タナカハルナさんはプロの歌手、司会もされて
  盛り上げられました。

2.大人ダンスHarmonyの演技をみせてもらいました。

その前に館長さんのご挨拶、
NBCアナウンサーの徳田さんが挨拶されびっくりしました。
4月から館長さんになられているんですね。

もっともっと、市民の皆さんが楽しめるスペースになりますように!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2024年08月06日 | 講座
先週あったばかりなので、今日のことは忘れていました。
間に合うように行きましたよ

今日は「Excel 2021ドリル」から、新規にlesson9(複数シートの操作)でした。
前回の途中までを、新規操作しました。

かなりレベルの高い内容でした。
いつも復習することはないのですが、今日はこれからしようと
思います。

講座が始まるまでの先生のお話は、
原爆記念日のこと、
10月13日の福山さんのチケットが当たったかどうかです。
1次抽選は終わっていて、私は2次抽選~明日の午後決まります。
皆さん結構アプリをダウンロードされていました。
私も一応ダウンロードしてチケットを申し込んでいるのでした。


また、報告します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2024年07月31日 | 講座

昨日の午前中はパソコン教室でした。


農家の方から全員に、きゅうりの差し入れ
何よりのプレゼント、嬉しいです。

さて、現在学習しているのは「Excel 2021ドリル」です。
カレンダーのメモには「lesson 7をもう一度」とあります。
前回こんなのをしたの~~?
完成させた後には、もう一度同じことを最初から、
今度は先生の指導なしです え~~~???状態を頑張ります。
次に「lesson 8」です。
これも同じように2回目は自分でしました。
さっきしたことなのに、
先生は休憩時に飴ちゃんをくれます。
頭が一息つく感じです。

自宅に帰って復習すればいいだけの話なのですが、
文化庁の報告書作成を少しずつと、秋からのイベントの
練習を少しだけ 
ゆるゆると進めるので、Excelの復習まで手が届かないです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際理解講座

2024年07月25日 | 講座

昨日は前川清ファミリーコンサートのあとは、食事をして
国際理解講座に参加しました。


スティーブンさんラスト講座
1年長崎滞在中、食べ物、場所など多くのことを
話して下さいました。

母国の語の英語、ポルトガル語、スペイン語、日本語を
話せるそうで、韓国語、フランス語を勉強中だそうです。

最後は、ウクレレ弾き語り~とても上手でびっくりしました。
孫と受講出来て、本当によかったです。

最後に集合写真を提案しましたが、皆さま控えめで~
中央でポーズを取っているのが、孫です。

高校生の孫と一緒に過ごせるなんて思わなかったです。
美味しいものを食べ、いいものを見て聴いて~~
おかげで、いい夏休みが出来ました。

今日は、空港まで送って行きました。

孫が撮ってくれた写真です。

明日からは、いつもの日常が戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2024年07月02日 | 講座

長崎はやっとで晴れ間がみえました。
今朝は、パソコン講座

Excel lesson6・7
lesson6を完成させ自分のUSBメモリーに保存した後
「もう1度自分でしてみて下さい」
先生の言われるままにぼっ~と、進めていたら駄目ですね。
さっき習ったのに、頭に入っていない、少々反省しました。

講座が始まる前の、先生からのお役立ち情報は
ラインを送る相手にミュートで送信の仕方。

「ミュートメッセージの設定
①ホーム 設定
②Line ラボ
③ミュートメッセージをon
相手に送る時
✈️(送信ボタン)を長押し→通常メッセージ
ミュートメッセージを選ぶ」

これは、1人グループラインにメモしたものです。

こっちは、LINEラボの画面を撮影して保存したもの。


いかに使いこなせるかですね~。

ほかの会員さがみせてくれた本です。



みんな勉強されてるみたいでした~~~ 
ほかにメルカリの話も出ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の国際理解講座

2024年06月26日 | 講座
全部行きたいぐらい興味がありますが、時間の余裕が無くて~
やっとで、本日のスティーブンさんの講座に出席出来ました。
「踊ってみませんか?アメリカのダンスの紹介と実演」

アメリカのダンスの歴史、チャールストン・リンディホップ・
ロック・アンド・ロール~~~~~~エルビスプレスリー、
マイケルジャクソンも出てきました。
動画もみせてもらいながら、最近のダンスまで。
面白かったです。

スティーブンさんの奥様と赤ちゃんが、たいてい後ろの席に
いらっしゃるのですが、今日は奥様がタップダンスを
踊ってみせてくれました。

タップダンスの靴って、結構重かったです。
最後に2人組になって踊るダンスも教わりました~
予期していませんでしたが、楽しかったです。

皆さんに「七夕の発表会案内状」を配らせてもらったのですが、
皆さん喜んで受け取って下さいました。
会場は隣の部屋なのです。


屋上19階に寄りました。
雨で外には出られなかったのですが、部屋の中から稲佐山方面を撮りました。

シニアの女性の方が2人いらして、案内状をお渡しすると
すごく喜ばれました。
普段お箏に縁のない方だと思うのです。手渡せて良かったです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会ほか

2024年06月18日 | 講座
午前中はパソコン教室~
農家の方から立派なニンニクの差し入れがありました。
保存法も教えてもらいました。

今日もExcelでした~
文化庁の申請書、報告書作成にすぐ役に立ちありがたいです。

終わってそのまま市役所に出向き、
発表会の案内状、プログラムに広報・取材依頼文を添え、
記者クラブ20社に投げ込み。
会場を借りてもらった国際課、後援を下さった教育委員会、
文化振興課にもご挨拶に行きました。
そして市民会館(中央公民館)に、案内状を置かせてもらいに
行くなどの広報活動をしました。

市役所1階には、青い鯉のぼりが飾っていました。
来る時のカーラジオで言ってたので、なおさら興味を持ちました。




故郷を追われた多くの難民のことを思うきっかけになりました。

久々の市内です、
大型スーパーに寄り普段着やスニーカーを買いました。

あ~、明々後日には上京してリハーサルレッスンなのに
ゆっくり練習する間もなく一日がすぎました。
明日は頑張ります



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2024年06月10日 | 講座
東公民館講座~フラワーアレンジメントに参加しました。








和風アレンジメント~~どれが先生の作品でしょうか?


センスの問題ですね~なかなか難しかったです。

人気のアレンジメント、春の講座は2回で終了。

生花が家にあるのは、華やいでいいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2024年06月04日 | 講座
今日はExcel~
毎回ですが、いかに自分が無駄な動きをしているか、
してきたかを再確認

今日は早めに入ったのですが、皆さんお揃いでした~
テーブルの上にかわいい函館みやげが
会員さんが、ジャパネットたかたのクルーズで10日間の旅行をした
話しをしてくれました。
豪華 そのうち私も

公民館ロビーには、矢上小学校の作品が~

かわいい~




若い方と一緒に展覧会を共有しました。
力作に感心しました。みんな芸術家の卵~ 

今夜のNHKのうたコン、マッチが出てました。

久々です、なつかしい~ 昔ファンでした。
筒美京平さんの楽曲素敵ですね~~


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際理解講座

2024年05月22日 | 講座

なかなか縁のないメキシコですが、
歴史 文化 人物 言語(スペイン語)食など
動画で音楽や踊りなど、交流員のスティーブンさんが
分かりやすく話してくれて楽しかったです。


スペイン語も教えてもらいました。

終了後、前年度のキャメロンさんの姿も見えて
びっくりしたのですが、長大にいらっしゃるそうです。

講座が終わって友人と2人、19階の屋上へ。


友人が紅茶とお菓子を用意してくれていて
こんな時間にお茶しました。
5月の夜風はさわやかで、心地よかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする